05065
1: 2015/04/13(月) 19:53:42.53 t
ギター教本を買っただけで上手くなった気になる


2: 2015/04/13(月) 19:55:49.56 t
弾いていてギターにヨダレがたらーり。

3: 2015/04/13(月) 19:59:11.20 t
押弦するほうの指を5本まとめてニオイを嗅ぐ
そこに弦の臭いがしないと落ち着かない

4: 2015/04/13(月) 21:21:51.74 t
スコア買って弾き始めるんだけど、出来ないとこは飛ばして次の曲を練習して以下ループ

5: 2015/04/14(火) 03:58:31.19 t
スコア買うけど一冊につき一曲しか弾かない

7: 2015/04/14(火) 10:06:05.72 t
やる気が出ないのをギターの種類のせいにして、どんどん買い増やしていくが依然下手糞のまま

8: 2015/04/14(火) 13:09:46.01 t
ギターに名前を付けてかわいがれば、ギターからの恩返しで勝手に上手くなるという妄想を持つ

9: 2015/04/14(火) 16:38:45.59 t
根暗

14: 2015/04/15(水) 01:07:06.45 t
指板上の音の位置を完璧に把握するなんて
俺には一生かかっても無理。
orz

15: 2015/04/15(水) 02:20:36.74 t
考えるな、感じろ
とか通っぽいこと考えちゃう

16: 2015/04/15(水) 08:22:20.06 t
ブルースリーかよ

19: 2015/04/15(水) 13:44:05.10 t
家にはギターとエフェクターと教本、教材の山。でもまるで上達していない。

20: 2015/04/15(水) 15:20:22.81 t
裏蓋はずす→ネジなくす

37: 2015/04/23(木) 19:02:46.75 t
>>20 押し入れの箱の中から裏蓋発見。なぜかガムテープが張ってあって剥がすと、ネジが六個w

21: 2015/04/15(水) 15:35:22.15 t
お気に入りのピックほどよく見当たらなくなる

22: 2015/04/15(水) 16:28:06.43 t
ギター担いでCDショップへ行き、他の客に対して「俺はギタリストなんだぜ。
曲の聴き方がお前ら素人とは違うんよ!」と上から目線で練り歩く。

23: 2015/04/15(水) 18:16:32.34 t
スタジオ練習後にギターを持ち歩くのがめんどくさいのでビルとビルの間に隠して遊びに行く←こんな友人がいた

24: 2015/04/15(水) 19:53:09.03 t
多少、上手くなると、使わないエフェクター、読めもしない英語の理論書など、無駄遣いのスピードが上がる。

31: 2015/04/17(金) 23:57:28.23 t
何年たっても楽器屋行くと緊張する

61: 2015/04/26(日) 03:23:59.22 t
ビギナーにありがちな事
・弦高高過ぎで弦を力一杯押さえるから運指が上達しない
・弦高調整を知ってビビる直前まで弦高を下げ過ぎる

62: 2015/04/26(日) 23:03:29.42 t
ギターを弾かない時間が増えてくるとギターが増える危険性がある

77: 2015/04/29(水) 21:42:06.21 t
>>62
はい

78: 2015/04/30(木) 08:58:36.57 t
いねむりギター

109: 2015/05/05(火) 14:50:12.81 t
チョーキングが弦が切れそうで怖くてできない。

10: 2015/04/14(火) 23:06:29.23 t
チューニングするだけで1時間かかる

11: 2015/04/14(火) 23:21:16.10 t
それは ない

50: 2015/04/24(金) 16:52:12.92 t
ギターの弦を切らずに伸ばしておいたら
目に入って失明

51: 2015/04/24(金) 17:04:17.44 t
>>50
あるあるw それ2回やったわww

55: 2015/04/24(金) 18:01:37.95 t
>>51
次やったら終わりだぞ

56: 2015/04/24(金) 18:23:33.72 t
>>55
お前天津飯かよ