ぶっちゃけ最新の音楽に勝てるわけ無いんだから
昔の音楽聞いてる奴なんて全員通ぶってるだけだよな
昔の音楽聞いてる奴なんて全員通ぶってるだけだよな
3: 2015/04/29(水) 11:13:00.499 et
>>1
ちなみに最新の音楽ってなに?
ちなみに最新の音楽ってなに?
41: 2015/04/29(水) 11:26:42.394 et
>>1はただの素人リスナーでしょ
一流の作曲家は昔の音楽をよく聴いて咀嚼してるんだろ
最新の音楽から何かを生みだしてる訳じゃない
一流の作曲家は昔の音楽をよく聴いて咀嚼してるんだろ
最新の音楽から何かを生みだしてる訳じゃない
101: 2015/04/29(水) 12:58:41.747 KU.net
>>1はこれからの音楽がどんどん良くなってくっていうポジティブな思考じゃん
バブル崩壊前の日本みたいでいいと思うよ
バブル崩壊前の日本みたいでいいと思うよ
2: 2015/04/29(水) 11:12:31.320 et
80年代が一番ゴミだろ
7: 2015/04/29(水) 11:14:06.767 et
>>2
だよな
というか00年代以前はどれもゴミ
だよな
というか00年代以前はどれもゴミ
4: 2015/04/29(水) 11:13:17.817 et
まず音楽に勝つとかあんの?
9: 2015/04/29(水) 11:15:21.982 et
>>4
クオリティは進化していくに決まってるだろ
ゲームも同じだけど懐古厨は害悪なんだよ
クオリティは進化していくに決まってるだろ
ゲームも同じだけど懐古厨は害悪なんだよ
13: 2015/04/29(水) 11:16:42.756 et
>>9
だから昔の音楽と今の音楽で戦ってんの?
それでどっちが強いか弱いかって決めてんの?
だから昔の音楽と今の音楽で戦ってんの?
それでどっちが強いか弱いかって決めてんの?
16: 2015/04/29(水) 11:17:29.397 et
>>13
?
音楽に強さなんて無いだろ
?
音楽に強さなんて無いだろ
18: 2015/04/29(水) 11:18:57.213 et
>>16
は?じゃあどうやって勝ち負けきめんの?
は?じゃあどうやって勝ち負けきめんの?
5: 2015/04/29(水) 11:13:58.331 et
80年代なんてサブカル厨しか聴かないだろ
6: 2015/04/29(水) 11:14:01.447 et
最新の音楽ってEDMとか?


11: 2015/04/29(水) 11:16:06.149 et
音楽に関しては遥か以前に鉱脈が掘りつくされて
それ以降はパクリとか言われない程度に真似ながら細々と続いてるだけだから
結局往年のクラシックが最強ってことになる
最新の音楽に勝てるわけ無いとか言ってるやつも、通ぶってるやつと同じでプロレスしたいだけだろ
それ以降はパクリとか言われない程度に真似ながら細々と続いてるだけだから
結局往年のクラシックが最強ってことになる
最新の音楽に勝てるわけ無いとか言ってるやつも、通ぶってるやつと同じでプロレスしたいだけだろ
12: 2015/04/29(水) 11:16:24.713 et
60年代が至高
15: 2015/04/29(水) 11:17:21.231 et
音楽の良し悪しって感性で判断するものだろ
俺は80年代の洋楽とスピッツしか聴かないからつまりその辺りが一番優れてる
俺は80年代の洋楽とスピッツしか聴かないからつまりその辺りが一番優れてる
19: 2015/04/29(水) 11:19:09.013 et
退化してるんですが
まあ80年代とか洋楽に関しては暗黒時代ですけどね
結局60年代に行き着く
まあ80年代とか洋楽に関しては暗黒時代ですけどね
結局60年代に行き着く
23: 2015/04/29(水) 11:20:18.205 et
音楽もゲームも昔に比べて売り上げがハナクソみたいになってますけどね
27: 2015/04/29(水) 11:22:27.547 et
90年代が全盛期(俺の)
28: 2015/04/29(水) 11:22:29.932 et
つまり今日発表される全ての音楽が
これまでのどの音楽よりも優れているということか
これまでのどの音楽よりも優れているということか
29: 2015/04/29(水) 11:22:55.278 et
>>28
そりゃそーだろ
そりゃそーだろ
30: 2015/04/29(水) 11:23:13.643 et
最近の流行りの歌とか歌詞が恋愛ものばかりじゃん
だから好かんのよ
だから好かんのよ
36: 2015/04/29(水) 11:25:07.802 et
音楽全然よくわからないけど久しぶりに最近の日本の若手のロックを聴いてみたら音がすげーかっこよかった
音作りだかミックスだか専門的なことは全然知らんけど
音作りだかミックスだか専門的なことは全然知らんけど
47: 2015/04/29(水) 11:30:22.551 et
今古典聴いても音悪いし、新鮮さは既にない
50: 2015/04/29(水) 11:31:27.564 et
2080年代かもしれないだろ!
56: 2015/04/29(水) 11:39:00.383 et
現在(?)のバンドの人達「70年代80年代のバンド好きです」
58: 2015/04/29(水) 11:39:57.729 et
セカオワ最高ってか?
67: 2015/04/29(水) 11:47:06.805 et
80て1番ゴミの時代やんけ
69: 2015/04/29(水) 11:50:08.109 et
『俺、洋楽好きなんだよね』
↑
洋楽が好きなのではなく、洋楽を聴いてる自分が好きなだけのアホが大半
↑
洋楽が好きなのではなく、洋楽を聴いてる自分が好きなだけのアホが大半
70: 2015/04/29(水) 11:50:17.528 et
今の音楽には背景がない
焦点が絞られすぎてて飽きるわ
焦点が絞られすぎてて飽きるわ
73: 2015/04/29(水) 11:54:04.480 et
戸川純とXとZIGGYとラウドネスと聖飢魔IIとアンセムと
良いものだらけだから驚く
良いものだらけだから驚く
75: 2015/04/29(水) 11:54:54.663 et
>>73
どれも海外バンドのパクリじゃん
聖飢魔IIはKISS

LOUDNESSはcansas

どれも海外バンドのパクリじゃん
聖飢魔IIはKISS

LOUDNESSはcansas

80: 2015/04/29(水) 11:57:52.484 et
ヴォーカルとギターとベースとドラム居たら全部パクリじゃん
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ