edm
1: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/09(木) 11:27:59.91 ID:BgB0nDYY.net
DTM始めようと思ってDAW、オーディオインターフェイス、MIDIキーボード揃えて色々本買ったり
スレ漁ったりしたけど結局何からすればいいやらわからない
学校にも会社にも行かない生活してるから時間だけはたくさんある
俺にアドバイスしてくれる香具師募集!

DAW:cubase8 artist
MIDIキーボード:nanoKEY2
オーディオインターフェイス;US-366
今日の昼飯:出前のココイチ(もうすぐ届く)


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1428546479/

6: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/11(土) 00:57:04.95 ID:oKofii33.net
>>1
けっこう揃えたり調べたりしてるじゃん
アシッダズファイル?ループ素材?
よく知らないんだけど、トラックに切り貼りするのやろうよ
わかったら俺にも教えてくれ

7: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/11(土) 21:11:32.60 ID:xeU/BJMn.net
>>6
まともなレスありがとう(;ω;)
とりあえず作曲からはじめる
コードとかメロとか作る
編曲はその後に学ぼうかと・・・

11: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/11(土) 21:32:55.33 ID:xeU/BJMn.net
とりあえずモニターヘッドホンがないから来月の頭に900st買おうかな
それまでは理論書読んでメロとコード作ってみるよ

>>6みたいに一緒に頑張ってくれる奴も照れてないで出ておいで!

47: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/17(金) 11:26:22.94 ID:QS3t0KHl.net
というわけで>>1の襲名記念として、スレを率いていきます。
基本的にEDM系の音作り、チュートリアル系の翻訳していけたらいいですね。
みなさんアドバイス、翻訳してほしいチュートリアルなどのURLがあればください。

DAW:Ableton live9
MIDIキーボード:Axiom mini air 32
その他MIDIインターフェイス:launchpad S
音源:FM8,MASSIVE,REACTOR5,その他SUGERBITES製VSTいくつか。
開始期間2か月半前にオーストラリアより3年ぶりに日本に帰国。
向こうのクラブ文化と日本のそれが違いすぎたので
日本でDJ、コンポーザーになるのを目指して始める。
オウスラ、ブラックアウト等のレーベル向こうにDJとは一応コネ作ってきた。
ステレオソニック、フューチャーミュージック等は毎年参加してきた。

というわけで>>1 に代わりまして私が代行します。

2: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/09(木) 11:31:34.34 ID:BgB0nDYY.net
作りたい音楽は多分クラブミュージックってやつだと思う
ジャンルはよくわからんから曲貼る

https://soundcloud.com/kamomesano/coronawobble-magic-library-remix

24: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/14(火) 02:15:58.76 ID:Fnk1G3xS.net
>>2
wobbleって書いてあるな
ワブルベース?…ベースなのか!?
デジタルのドラムにシンセで、トラックをつくるとかなんじゃないかなー
作編曲なんて言ってると一曲も完成しんぞ
トラックっていうのつくれ
知らないジャンルは、どうしていいかわからんけどさ

13: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/12(日) 08:33:22.61 ID:jzm8YNK2.net
本気で1のことを思って書くけど
学校か会社行くのが最優先、DTMはその合間にやれよ

19: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/12(日) 11:52:48.18 ID:NLoXqWlK.net
nanokeyならおいらも持ってるわ
鍵盤は弾けなくて怖いんだが、これはソロ盤みたいで怖くない
ヴェロシティは三段階利くらしいが、コントロール不能だよね~

cubaseの使い方を覚えないと!入門書やったら?

23: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/13(月) 23:48:48.08 ID:AXLk4dbv.net
口開けてたら誰かがエサ運んで来てくれると思ってるのかね

26: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/15(水) 18:37:44.67 ID:kXbtmJQO.net
がんばれー!闇雲でもチャレンジする奴は好き、どんな予習や調べ物してたって
経験するまでは誰だってスタートは無知だ

応援する。

28: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/15(水) 19:57:22.81 ID:3IHR/yT5.net
応援ありがとー(;ω;)
今は作曲の理論書読んでるよ
コードは終わりそう
次はメロだ(^ω^)
041801

20: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/12(日) 14:58:51.11 ID:WVWhp17Q.net
理論書読んで曲作れるなら苦労しねえな

32: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/15(水) 20:33:14.32 ID:BgFtziKn.net
>>28
そうやって、わかんなくても
つまずかず、そのまま留まらずテキパキ前に進める奴は何やってもできる
頑張れ

33: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/15(水) 20:47:32.17 ID:k5ldDYdz.net
俺がメジャーまで連れてっちゃる
わからんことあったらドンドン聞きいバイ

45: 以下、DAW速報がお送りします 2015/04/17(金) 10:53:29.15 ID:QS3t0KHl.net
つーことは作品も上げてないズブのド素人が偉そうな顔して
コテ付けてスレたてて<メジャーデビュー>とか豪語してるっつーわけか?
他人の音楽貼るならしっかりそのこと明記しておけよ。
ていうかEDM系作りたいならまず各ジャンルのソングストラクチャー、BPMと
基本のシンセでの音作り勉強しろよ。
そんな事も分からずにジャンルが分かんねー云々って、上のSOUNDCLOUDの曲なんかDRUMSTEPってちゃんと明記してあるじゃねーか。
2か月前に始めたばっかだがお前よりかは上の自信あるわ