032202
1: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:19:06.23 ID:5Ar9kM+Z0.net
情弱だけどfoobar2000使いづらすぎ


引用元: http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424272746/

2: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:19:33.33 ID:SnJa9bQS0.net
AIMP3
032203

3: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:19:40.43 ID:tRN3/x7v0.net
Media Player
032204


4: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:22:05.41 ID:5Ar9kM+Z0.net
AIMPとかいうのを使ってみる

5: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:25:30.08 ID:5Ar9kM+Z0.net
なんぞこれ

6: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:26:30.32 ID:SnJa9bQS0.net
なんだよ

7: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:27:37.66 ID:ItejX7RS0.net
音質が良いって言われてるけどぶっちゃけ違いなんか分からんfoobar2000使っても

8: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:28:06.31 ID:5Ar9kM+Z0.net
やっとライブラリが見れた・・・

9: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:29:42.80 ID:/hXelqup0.net
ぼくはwinampちゃん!
032205


10: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:30:05.30 ID:SnJa9bQS0.net
スキン漁っとけよ
032206


11: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:31:26.27 ID:5Ar9kM+Z0.net
>>10
せっかくだから探してみるか

12: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:31:39.70 ID:VouqLieN0.net
uLilith

13: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:31:46.27 ID:0vnXxXsVM.net
ituneじゃいかんのか

14: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:32:02.99 ID:Nkj3jycad.net
WMP

15: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:32:58.29 ID:ezv3GA4M0.net
MPC-HCだわ
音質の違いって各ソフトウェアのエフェクターのせい
エフェクターなしだと差なんてあるわけない

16: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:33:18.19 ID:yn/R/GIB0.net
よくわからんけどfoobar2000

17: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:34:06.22 ID:5Ar9kM+Z0.net
音質の違いとか分かんねーよ
foobarはあれいちいちプレイリストに曲入れなきゃいかんの?

18: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:35:11.67 ID:jA5N9TGn0.net
musicbeeお薦め

19: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:36:51.12 ID:r9DYhzsu0.net
ソフトよりハードの影響の方が圧倒的に大きそう

20: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:38:01.48 ID:5Ar9kM+Z0.net
AIMP使ってるけどメインウィンドウとプレイリストのプレイヤが連動してないんだな

21: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:40:14.00 ID:Wi9t17910.net
iTunesが一番いいわ

22: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:40:31.94 ID:SnJa9bQS0.net
プレイリスト重視するならiTunesの方がええ

23: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:42:29.52 ID:5Ar9kM+Z0.net
WMPっぽいUIでFLAC再生できたらわりとなんでもいいんだが
あとはせいぜい再生負荷が低いとかそんぐらい

プレイリストは使わない、ライブラリから聞いたりウォークアmンに転送したり

24: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:42:34.20 ID:6ILRrQ9PM.net
alsong

27: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:45:50.33 ID:5Ar9kM+Z0.net
どのプレイヤーもスキン作れるんだな

28: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:45:51.15 ID:FMmuxa0S0.net
ProTools HD

っていうのは冗談で、WindowsならiTunesとMPCHC、MacならiTunesとMXPlayerがFA

29: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:46:25.91 ID:JDs4031K0.net
情弱のぼくはitunes

30: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:46:35.31 ID:5Ar9kM+Z0.net
iTunesそんなに使いやすの?

31: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:47:59.19 ID:5Ar9kM+Z0.net
プレイヤーというより統合管理ツールみたいな印象あるけど

32: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:48:33.70 ID:JDs4031K0.net
ただ情弱でも使える操作性ってだけで良いものではないよ

33: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:48:40.78 ID:Xrkr6/xo0.net
金をかけても良いならJRMC

35: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:49:57.26 ID:/XCGo8k40.net
>>33
いいよね

34: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:48:50.53 ID:P11CEatN0.net
他しらないこらわからんけど普通iTunesじゃない?

36: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:52:14.50 ID:5Ar9kM+Z0.net
MusicBeeなんかかっこいい

38: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:56:14.68 ID:5Ar9kM+Z0.net
アルバム一覧がみにくい

39: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 00:59:22.93 ID:5Ar9kM+Z0.net
こういうカスタマイズにはまるわ

41: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 01:05:03.69 ID:5Ar9kM+Z0.net
no title

転送の仕方分かんないけどこれでいってみるか

42: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/19(木) 01:07:48.25 ID:5Ar9kM+Z0.net
mp3ファイルが無視されてりゅうううう