1: 名無しさん 2014/03/10(月)02:23:55 ID:Ni3D7LCmG
ゲーム音楽が弾きたい
ちなみにピアノ経験はゼロだ
とりあえずキーボードはあるからなんかアドバイスくれ
ちなみにピアノ経験はゼロだ
とりあえずキーボードはあるからなんかアドバイスくれ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394385835/
2: 名無しさん 2014/03/10(月)02:24:31 ID:6qtb3k5Mi
頑張れ
5: 名無しさん 2014/03/10(月)02:26:45 ID:Ni3D7LCmG
右手と左手が別々にうごかねええ
あとお勧めの曲とか知りたい
簡単な奴
あとお勧めの曲とか知りたい
簡単な奴
8: 名無しさん 2014/03/10(月)02:29:52 ID:bdDbt7BmL
>>5
まあそこは練習だろ
楽器なんて毎日弾いてたらある日突然感覚がいい感じになってくるものよ
簡単過ぎる曲弾いてもつまんないだけだし好きな曲練習しなよ
まあそこは練習だろ
楽器なんて毎日弾いてたらある日突然感覚がいい感じになってくるものよ
簡単過ぎる曲弾いてもつまんないだけだし好きな曲練習しなよ
11: 名無しさん 2014/03/10(月)02:31:58 ID:Ni3D7LCmG
>>8
なんか俺ゼルダ好きだからゼルダの曲弾きたいと思ったんだよね
ある日突然できるようになる感覚はわかるわ。ギターもそうだったし。
あとドラムとベースはできるんだ。
なんか俺ゼルダ好きだからゼルダの曲弾きたいと思ったんだよね
ある日突然できるようになる感覚はわかるわ。ギターもそうだったし。
あとドラムとベースはできるんだ。
6: 名無しさん 2014/03/10(月)02:27:10 ID:zCvcDz3wh
真面目に習った方がいい
7: 名無しさん 2014/03/10(月)02:28:53 ID:Ni3D7LCmG
>>6
時間も金もねぇんだ・・・
時間も金もねぇんだ・・・
9: 名無しさん 2014/03/10(月)02:29:58 ID:XoQZXwKxV
とりあえずハノンやれ
全訳ハノンピアノ教本 全音ピアノライブラリー | |
ハノン 全音楽譜出版社出版部 全音楽譜出版社 2008-08-08 売り上げランキング : 2653 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
13: 名無しさん 2014/03/10(月)02:33:00 ID:Ni3D7LCmG
>>9
基礎てきなやつか
基礎てきなやつか
10: 名無しさん 2014/03/10(月)02:31:24 ID:zCvcDz3wh
ピアノスクールとかじゃなくてもいいんだよ
友人にピアノやキーボードが弾けるやつはいないの?一人くらいいるだろ
友人がいないっていうなら仕方ない
友人にピアノやキーボードが弾けるやつはいないの?一人くらいいるだろ
友人がいないっていうなら仕方ない
12: 名無しさん 2014/03/10(月)02:32:34 ID:Ni3D7LCmG
>>10
まじで周り結構楽器できるやつはいるけど一人たりともキーボードはおろかピアノすらいない・・・
まじで周り結構楽器できるやつはいるけど一人たりともキーボードはおろかピアノすらいない・・・
14: 名無しさん 2014/03/10(月)02:34:10 ID:DXU/Wg8d6
俺は鍵盤メインで作曲とかするが、こればっかは練習あるのみとしか言えない
まあ、鍵盤ドリルとかネットで検索して練習するといい
両手パートある曲も、片手ずつ、根気よくやれ
ドリルはくそつまらんかもだが、継続が大事
まあ、鍵盤ドリルとかネットで検索して練習するといい
両手パートある曲も、片手ずつ、根気よくやれ
ドリルはくそつまらんかもだが、継続が大事
15: 名無しさん 2014/03/10(月)02:35:13 ID:XoQZXwKxV
そう
全くの初心者は指がついてこないよ
野球で言うキャッチボール
サッカーで言うリフティングみたいなもん
全くの初心者は指がついてこないよ
野球で言うキャッチボール
サッカーで言うリフティングみたいなもん
16: 名無しさん 2014/03/10(月)02:36:30 ID:UXHMjWTup
運指きちんとやっとかないとすぐ壁にぶつかるってばっちゃが言ってた。
17: 名無しさん 2014/03/10(月)02:39:40 ID:Ni3D7LCmG
くそおおお、ギターはなんかやりたい曲を根気よく適当にTAB譜見ながら弾いてたら
いつのまにかまあまあできるようになってたけどやっぱキーボードはそういうふにはいかんかー
いつのまにかまあまあできるようになってたけどやっぱキーボードはそういうふにはいかんかー
21: 名無しさん 2014/03/10(月)02:41:01 ID:DXU/Wg8d6
>>17
それできるなら、ある程度行けるぜたぶん
それできるなら、ある程度行けるぜたぶん
25: 名無しさん 2014/03/10(月)02:43:35 ID:Ni3D7LCmG
レベル的にはとりあえずつっかえつっかえでもいいからゼルダの曲なんか弾きたいな
別に超絶キーボーダーになろうと思ってるわけじゃないからな。趣味程度に楽しめたらなと思ってる。
>>21そうなのか?
別に超絶キーボーダーになろうと思ってるわけじゃないからな。趣味程度に楽しめたらなと思ってる。
>>21そうなのか?
18: 名無しさん 2014/03/10(月)02:40:00 ID:RIcnS6RyZ
まずはバイエル
19: 名無しさん 2014/03/10(月)02:40:34 ID:DXU/Wg8d6
あ、あとどの程度のレベルになりたいかだが、小指は使うのむずいから諦めるのも手だぞ
23: 名無しさん 2014/03/10(月)02:42:56 ID:W5UlmhEcy
ゼル伝の曲も弾いたことあるが、簡単なクラシック弾けるようになるために自主練するのとやることは変わらないよ。
24: 名無しさん 2014/03/10(月)02:43:17 ID:1H6KtBlpQ
とりあえずコード弾き覚えりゃいいんでないの?
右でメロディー、左で適当にアルペジオをパラパラ弾くだけでも形にはなる。
基本的な弾き方、指使いは軽くでも習った方がいいと思うけど、ピアノ用の教本でガッツリ基礎を身につけるとなると年単位の時間がかかるから、
難曲をゴリゴリ弾けるようになりたいとかでないかぎり、あんまこだわらんでもいいと思う。
指先を器用に動かすためのトレーニングをひたすらやるより、コードやスケールの理論を覚えた方がキーボードでの演奏には役に立つかと。
右でメロディー、左で適当にアルペジオをパラパラ弾くだけでも形にはなる。
基本的な弾き方、指使いは軽くでも習った方がいいと思うけど、ピアノ用の教本でガッツリ基礎を身につけるとなると年単位の時間がかかるから、
難曲をゴリゴリ弾けるようになりたいとかでないかぎり、あんまこだわらんでもいいと思う。
指先を器用に動かすためのトレーニングをひたすらやるより、コードやスケールの理論を覚えた方がキーボードでの演奏には役に立つかと。
26: 名無しさん 2014/03/10(月)02:45:29 ID:gHCkTf00E
ミサワみたいな書き込みが増えてきたな
27: 名無しさん 2014/03/10(月)02:46:55 ID:Ni3D7LCmG
やっぱり指を毎日根気よく動かし続けるしかないのかー
28: 名無しさん 2014/03/10(月)02:59:20 ID:Ni3D7LCmG
ライオンひきてええええええ
29: 名無しさん 2014/03/10(月)03:02:24 ID:RqsViimoM
いわゆる練習曲ってやつをやった方がいいんだけど
めちゃくちゃつまらないから
簡単な楽譜買ってきて弾ける曲増やすといい
めちゃくちゃつまらないから
簡単な楽譜買ってきて弾ける曲増やすといい
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ
ゼルダじゃなくね?
それってマクロスFじゃね?
いや、俺も弾きたくなりたくてキーボード買ったけど