0204_02
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:46:23 ID:H60LnyHP0
テンポ加速したまんまで違和感がマッハ


引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391269583/

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:49:18 ID:/AW8c5h70
>>1曲が分からないとどんなのかわからん

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:50:38 ID:H60LnyHP0
>>11
今さっきはスピッツのガーベラ聴いてたわ
なんか少し速い

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:59:08 ID:/AW8c5h70
>>16ん~いま消えて見たけど普通だったよ。
なんか高揚して早く聴こえたんじゃないか?

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:59:45 ID:/AW8c5h70
>>25消えて→聴いて な

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 01:03:42 ID:H60LnyHP0
>>25
わざわざきいてきてくれたんかwwww
やっぱ今興奮してる説が濃厚なんかな

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 01:10:34 ID:/AW8c5h70
>>31電池入りカセットウォークマンとかじゃない限り
テンポが変化するって事はないと思う。
昔、電池無くなりかけてて低音スローモーションになった事はあったが。

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 01:15:18 ID:H60LnyHP0
>>36
コンセントで繋いだコンポちゃんだから問題はないぜ
体のメカニズムっぽいわ多分

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 01:23:47 ID:/AW8c5h70
>>39あーでもそういうのあるわ。
そういう時ドラムを集中して聴くと戻るんだけどね、不思議や。

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 01:15:51 ID:mST6LIER0
さっき>>1と同じようなことを体験したが

mp3をasciiモードでftpしてただけだったorz

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:47:28 ID:Uafx7nWO0
寝起きによくおきる

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:47:46 ID:FihyaEVv0
眠いときに聴くのと朝起きたばっかではテンポがちがくかんじる

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:48:11 ID:Md98FzKF0
リズム感が無いだけじゃね?

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:48:12 ID:oLixtyxd0
スローに聴こえる時ならある

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:48:15 ID:j006pYl90
わかる
メタルだと特に

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:48:34 ID:H60LnyHP0
おおやっぱいるんだね、安心するわ

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:49:31 ID:SUOAtzuE0
気づいたらまだ1分しか経ってなかったってのはある

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:49:42 ID:H60LnyHP0
時間操作系能力の片鱗を見せたかな?

14: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) 2014/02/02 00:50:09 ID:VD2QqpvO0
ダンスミュージックなのに時々曲の途中でBPMが変わったように感じることがある
この曲ってこんなに速かったっけ?って途中で思うこともしばしば

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:50:15 ID:+fe3WQMG0
俺は心拍数が関係してると考えている

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:52:12 ID:H60LnyHP0
>>15
今自分の心臓に手を当てたら心なしか鼓動が早い気がするゾwww

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:53:25 ID:H60LnyHP0
共感者多くてなんか感動すら覚える

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:56:39 ID:k2HKrthA0
もしも演奏者なら致命的な能力だな

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:56:46 ID:YASGQj9Di
速い曲を聞いた後にミドルテンポの曲を聞くと遅く感じるし
逆に遅いテンポの曲を聞いた後にミドルテンポの曲を聞くと速く感じる
それと同じBPMでも前のめりの演奏やレイドバックした演奏でも聞こえ方は違う

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 00:58:27 ID:xuAW5wbr0
昔高熱出したときに周囲の音のキーが一段階下がったことあったわ

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 01:01:22 ID:H60LnyHP0
>>23
へー、おもしろいな
乗っかったテンポを切り替えるのは楽じゃないてきな

>>24
高熱を出した時に開ける世界があるのかもな

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 01:01:34 ID:WAXrMMK9i
>>24体調で音の聞こえ方が変わるのは良くあるよ
耳が塞がっているらしい

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 01:08:01 ID:4sHn5AjR0
眠いときとかすごいスローテンポ

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 01:12:01 ID:M+jPcfKO0
眠いときとかによくなるな

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 01:13:33 ID:H60LnyHP0
心拍多いと曲調ゆっくり
心拍少ないと曲調早いらしい