0802_02
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:25:17 ID:X56Vkuru0
もう新しいコードとかいいから…
ほんと気持ち悪くなってきた…


引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375223117/

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:28:12 ID:RY6mKHHt0
何歳からでも勉強始めたらいいじゃない

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:28:19 ID:gxuWXnf40
じゃあ、テンションって事でwwwww

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:29:42 ID:76oeJ70hP
メジャーマイナーの3コードと4コードの仕組みしか知らないはww

5: まいにくん ◆MLv2x9XEV6 2013/07/31 07:30:21 ID:lSe/HLnV0
ぎしゅうしっていうのが有るのだけ知ってる

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:30:42 ID:X56Vkuru0
代理コード
セカンダリードミナント
モーダルインターチェンジ
裏コード
二次代理ドミナント
短調で使える同主張(長調)のモーダルインターチェンジ

もうほんといいから…

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:31:33 ID:n+OOiOhLO
セカンダリー・ドミナント(ドヤァ

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:35:11 ID:X56Vkuru0
ハイブリッドコード
アッパーストラクチャートライアド

やめたくなりますよ理論ぅ…

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:35:44 ID:YeShe2AB0
やめろよ

10: まいにくん ◆MLv2x9XEV6 2013/07/31 07:36:09 ID:lSe/HLnV0
DTM?

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:39:25 ID:rbVDKhGU0
理論は言語

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:40:45 ID:Ifaou9n00
裏コードとかジャズでもやんの?

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:44:11 ID:52Wnmc8W0
バイトーナルってどう考えてるう?

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:47:47 ID:X56Vkuru0
>>9
やめね

>>10
おう…

>>11
そうなんだよね

>>12
やらないけど最低限の知識としては知っといた方がいいかなって

>>13
ごめんそれ知らない

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:49:08 ID:9FE8jjp20
そんな難しいかなあ?
一通り学んだけど特に苦労した記憶ってないなぁ

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:51:29 ID:X56Vkuru0
>>15
マジ?
そりゃ理解はできるけど多いんだよ
SONIQAってサイトで勉強してるけどコードについて多過ぎて苦痛

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:05:18 ID:9FE8jjp20
>>17
ざっと見たけどわりとオーソドックスなテキストだと思われる
ただ3rd omitをハイブリッドコードって呼ぶのは聞いたことないけど
あと今のテキストってサブドミナントマイナーも基本的なものとして考えるのが多いけど
まぁこれはいいか

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:06:42 ID:a4fKvfBV0
ロックでも勉強するの?

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:02:29 ID:52Wnmc8W0
なにがわからねえんだよ

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:04:29 ID:a7ZQtfPl0
音楽好きで楽器やってるけど
理論とか難しいこと学んだら嫌いになる自信がある

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:08:16 ID:X56Vkuru0
>>20
いや、理解はできるのよ
ただ片っ端からやってるから新しいコードが現れるたびうんざりする
まあこういう知識をつけたうえで作曲して感覚を身につけていくんだろうけど

>>22
心のどこかで楽しめない人はやめた方がいいな

>>23
そうなんだ
基礎的な知識が学べるならそれに越したことはないかな

>>24
別にロックがやりたいってわけでもないけど
そのうちやってみたいかな

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 07:56:52 ID:76oeJ70hP
作曲でもやってんの?

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:01:42 ID:X56Vkuru0
>>18
作曲初心者でござい
作曲もするけどメインはアレンジかな
それで同人やろうとしてたり

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:02:45 ID:g4VnDvV50
英語をわざわざカタカナ表記するから余計にややこしくて覚えづらいのもありそうやな

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:13:00 ID:52Wnmc8W0
新しいコードってなんだよそんなに種類ないだろ
マイナーかそうでないか、セブンスかそうでないかで分けて考えて
あとはdimかsusかaugさえわかりゃ十分じゃない?

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:15:04 ID:d7/KDKOvO
短3度長3度←分かる
増5度減5度←まあ分かる
重増4度重減4度←俺はそっと楽典を閉じた

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:20:02 ID:X56Vkuru0
>>26
コードというよりコード群といえばいいのかな
借用和音多過ぎワロタって感じ

>>27
重とかいいから…

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:24:20 ID:9FE8jjp20
>>28
よく見たらあのテキスト、アヴェイラブルノートスケール(最近はコードスケールとも言うらしい)関係の考え方全然書いてないや
やっぱ何か本買った方がいいかもしれん

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:30:53 ID:X56Vkuru0
>>29
まだコード編終盤だけどメロディ編に無かったか
アヴェイラブルノートスケールって音階の話だよね?
イオニアンとかドリアンとかそういうの?

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:39:40 ID:9FE8jjp20
>>30
コードスケール的な考え方は見当たんなかった

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:31:18 ID:9hanAHaC0
借用和音どこから借りてくるのか永遠の謎だけど
自作曲で作る聞く満足の永久機関完成してるから知らなくてもいいやってなってきた

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 10:18:00 ID:D8IQ+5syO
>>31
借用和音は簡単
メジャースケールの曲でマイナースケールのコードを使う
C majorの曲だったら
C minorスケールから一時的にコードを借りるだけ。
マイナースケールだとⅢ度、Ⅵ度、Ⅶ度が♭になるからそのコードを代入して使う


アニソンにありがちだけど、例としてⅦ♭→Ⅵ♭→Ⅰって使い方がある

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 10:44:40 ID:9hanAHaC0
>>62
おおロックに載せたら戦隊モノっぽいかも
そうやるのか

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:36:00 ID:kkeGWLju0
音楽理論の時点で煮詰まるようなら作曲なんかしないほうがいいぞ

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:37:05 ID:X56Vkuru0
>>32
煮詰まってるわけじゃないんだけど、こんな覚えんのかお…っていうさ
実際覚えても使うことのない知識はたくさんあるんだろうな

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:38:23 ID:mbtLJI830
作曲するのに理論から始めるとかテンション続かんだろwwww
ある程度何も考えずにやってからやれwww

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 08:38:30 ID:52Wnmc8W0
そんなに逐一頭につめんでもいいんじゃないか?
どこまで目指すのかって話にもなるし
余裕みつけてちょいちょい学んでいけばいい

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:00:32 ID:6dUjRvma0
俺はドミナントが使いにくくて嫌だったな
C-F-G7-Cとか
G7ってなんかダサくない?とか思ってたな

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:05:02 ID:09yJeKcsO
7やsus4ってどこで使うんだ?

うまく扱えない

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:07:21 ID:X56Vkuru0
>>41
7thは使いやすすぎる気がする
連続させただけでお洒落な雰囲気っぽくなるし
sus4はまだ使ってないけど使い道普通にありそう

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:11:49 ID:1pMm5aX70
え?そのレベル?

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:16:07 ID:X56Vkuru0
>>45
どのレベルか知らんがDTM、作曲歴三ヶ月
まあ最初の二ヶ月はほんとにググってるだけみたいなもんだったが

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:24:36 ID:9hanAHaC0
genkhord先生を落として押しまくろう
まあ開発止まってるしカバーしてない範囲のコードは学びようがないけど

studioone落としたけど音楽デバイスが占領されてて
ブラウザとかほかのソフトの音が出なくなってしもた

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:42:37 ID:X56Vkuru0
今はMSP使ってるけどREAPERも使ってみようか悩み中

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:45:11 ID:9hanAHaC0
自力でVST探せるor買えるならReaperめっちゃイイぞ
拡大縮小からしてなめらかだ

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:52:15 ID:X56Vkuru0
>>51
マジで?
MSPはまだSynth1しか入れてないけど、DTMwikiとかでフリーVST探したりしてる
試しにREAPER導入してみようかなー

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:51:01 ID:9hanAHaC0
やっぱりスタジオワンにしときなよ
EQ触って思った

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:53:09 ID:X56Vkuru0
>>52
ワロタ
フリーのEQとか入れたらええんとちがうん?

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:59:09 ID:9hanAHaC0
>>54
スタジオワンもフリー版はフリーだよ
キューベースっていうDAWを作った人たちが新しく作ったやつ

多分去年とかに発表されたから、老舗のDTMWikiの情報より新しいんじゃないのかな
必要なエフェクトは既にあらかた入ってる上にそこらのVSTよりユーザーインターフェースが優しい
音源は縛られてるけど、自分である程度いじれるよ
何も言わずにスタジオワンにしときなよ

あと別件で質問
MIDIは打つ派? 演奏で取る派?

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 10:00:46 ID:X56Vkuru0
>>57
そーなのかー

MIDIも打つけどベースは録音したりするよ
でも楽譜として一旦完成させるからまずは全部MIDIで打つかな

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:54:56 ID:E0Y1O3ge0
お前ら真面目だな
おれは適当に気に入ったコードをつなげて曲にすることしか出来んわ

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 09:56:18 ID:X56Vkuru0
>>55
それでかっこいいなら大いに素晴らしいんだよな
理論なんてやったとこでかっこいい曲できるかは自分のチョイス次第なわけだし
ただ、自分の中にある天井が無くなって選択肢が広がりまくる感覚はある

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 10:02:49 ID:X56Vkuru0
あ、ちなみにテクノとかハウスとか中心に作ったりするからどのDAWでもVSTは結構導入すると思う

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 10:15:09 ID:9hanAHaC0
まあ、今しつこくスタジオワン勧めたのには、
準備が楽な方がいいよくらいの意味しかなかったから、
自力で揃えるならやっぱりリーパーのほうがいいかもしれない
好きな色に変えられるしオートメーション付けるの楽だし

リーパー1年くらい使ってたけど、自力でいろいろ集めるのが面倒だったんだよな
最初は楽しかったんだけど

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 10:17:57 ID:X56Vkuru0
そっかそっか、サンクス
でも三ヶ月MSP使ってるからホイホイ変えるのも面倒だな
MSPとREAPER使って、そのうち金に余裕できたらcubase買うわ

Presonus Studio One Professional 2
Presonus Studio One Professional 2
Presonus
売り上げランキング : 2363


Amazonで詳しく見る
by G-Tools