辞める

ボカロPを辞めちゃう人と、続けられる人・・・

030401

1:
ボカロやりはじめて4年、初期の頃にフォローしてた大学生ボカロPとかに「社会に出たら大体みんな音楽やめちゃうけど続けてたらいいことあるよ。やめたら何にもならないよ。」って言い続けてたんだけどやっぱみんなやめちゃった感じ・・。
続きを読む

Fコードが弾けないぐらいでギター辞める初心者wwwww

10274
1: 2015/10/27(火) 09:19:51.257
もうちょっと頑張れよ人差し指の力もっと出せよお前ならやれるよ

続きを読む

小室哲哉「TRFはすぐ辞めるつもりだった」

1: 2015/05/22(金) 20:33:20.21 ID:???*.net
[※インタビュー途中より抜粋]
◆BOΦWYが解散しなかったら、相乗効果でもっとシーンが盛り上がっていた

――TMは彗星のごとく現れ一気に有名になった印象がありますが、実は「Get Wild」は
10枚目のシングル。デビューしてから3年間はヒットが出なかったわけですが、焦りや
不安はありましたか?

【小室】 僕はデビューしてすぐTMの活動と平行して、他のアーティストに
楽曲提供をしていたんですね。その活動がグループにフィードバックされたらいいなと
思ってやっていたんだけど、そのなかで1986年に渡辺美里さんの「My Revolution」が
ヒットしてくれたのが僕にとってはすごく大きくて。ああいう曲でちゃんと歌っていけば
いいんだって、ヒット曲作りのコツや方向性みたいなものが見えたというか。

それまではちょっと僕たち大丈夫かな?っていうのがあったけど(笑)、
あの曲で評価して頂いたことで、焦りや迷いみたいなものはなくなりました。

――とはいえ、当時は空前のバンドブームの時代。そのなかで小室サウンドの原点
といえるシンセサイザーを多用した音楽はかなり斬新でした。

【小室】 無機質なリズム感を定期的にずっと続けて短縮していく、いわゆるミニマルな
音楽は意外に気持ちいいっていうのをあの頃から感じていて。
それをバンド以外の形態でもできるんじゃないのってことを考えたのがTMなんです。

僕らがやる前にYMOがそういうエレクトロニックな音楽をやっていましたが、
YMOは生楽器の演奏もしっかりやってきているところが僕たちとは違っていた(笑)。
そういう意味ではコンピューターをメインにした形態っていうのは、
僕らが最初だったのかもしれないですね。

――渦中の小室さん自身は当時、どんな気持ちでした?

【小室】 自分たちを“芸能人”とは思っていなかったので、特に心境の変化はなかったです。
僕らはいわゆる芸能界っぽい体育会系でもないし、当時のバンドの人たちとは真逆な
感じというか。テレビには絶対出ない!ってこだわりもなかったし、話が上手じゃないと
いけないってこともなかったので、単に“音楽をやっている人”、つまりいちミュージシャン
っていう感覚ですかね。

ただ、僕らが売れた直後にBOΦWYが解散しちゃったのは残念だった。
彼らがいてくれたらもっと相乗効果でシーンが盛り上がっていたんじゃないかな。

◆“小室ブーム”の要因は、ユーロビートが日本人との相性が良かったから

――そして、TMがデビュー10年目で活動休止し、いよいよ小室ブームを生み出した
90年代に入るわけですが。プロデューサー業に本腰を入れたのはなぜだったんですか?

【小室】 気楽にやっていたTMの活動と違って、楽曲提供する作曲の仕事はシビアというか。
制約は多かったんですね。でも、その頃、ダンスミュージックのためにロンドンに
音楽留学をしまして。日本があまりにも世界の音楽シーンからかけ離れていると
実感したんですよ。

例えばUS、UKチャートで1位の曲でも日本だけほとんどの人が知らなかったりして、
それはあまりにももったいないなと。少しでもみんなにダンスミュージックっていうものを
教えてあげたいと思って、いわゆるユーロビートを、やってみようと思ったんです。
で、始めたのがTRFなんだけど、最初はダメだったらすぐ辞めるつもりだったんですよ。

>>2以降につづく]

・TM NETWORKとしてデビュー後、多数のヒット曲を送り出した小室哲哉
no title

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150521-00000340-oric-ent
5月22日(金)8時40分

続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=