影響

楽器やると脳にいいらしいぞwwwww

06181
1: 2016/06/16(木) 10:24:15.384
特に指を複雑に使う楽器

続きを読む

日本に一番影響与えた洋楽バンドwwwwww

05082
1: 2016/05/08(日) 02:21:29.77
Tレックスやろ

続きを読む

最近のバンドでニルヴァーナやオアシスに影響受けたような本格派・・・

04063
1: 2016/04/04(月) 21:54:15.75 0.net
歌まで英語の意識高そうなのは除いて

続きを読む

この人がいなければ日本の音楽はもっと遅れていたという人は?

03154
1: 2016/03/13(日) 21:15:53.07 0.net
小室哲哉
葉加瀬太郎
坂本龍一

の3択だと思うけど

続きを読む

けいおん!放送→ギター購入 君嘘放送→中古ピアノ ユーフォニアム放送中→サックス購入 なぜアニメに影響されるのか

12186
1: 2015/12/18(金) 18:38:54.34 BE:777715876-2BP(1421)
全く弾けないで3日もしないで全て観賞用に変わった

続きを読む

ハイレゾ音源になると、無線LANルーターの性能が音質に影響する事が判明!

05032
1: 2015/05/01(金) 20:01:24.02 ●.net BE:215630516-PLT(16000) ポイント特典
実験!無線LANルーターの周波数帯域で音質は変わるのか?

バッファローの3×3接続の11ac対応無線LANルーター『WZR-1750DHP2』にハイレゾ音源を入れたUSBメモリーを挿し、
5メートル離れた距離のPCから2.4GHz帯と5GHz帯を切り替えて音源を『foobar2000』で再生した。
PCは11ac対応で2×2接続のNECの『LaVie Hybrid ZERO』を使用。オーディオテクニカの
ポータブルアンプ『AT-PHA100』を取り付け、ソニーのハイレゾ対応ヘッドホン『MDR-10R』で聴いた。

96kHz/24bitの曲で検証
理論値867Mbpsの5GHz接続時
 若干2.4GHz帯よりも音が鈍い感じがしたが、ほとんどわからない。ルーターを変えた方がまだ差があった。周波数帯域としては混線する心配が少ない5GHz帯の方が安心だけど、特に差は感じなかった。

理論値300Mbpsの2.4GHz接続時
 春奈るなさんのキレイな高域や低域のヌケが気持ち速い気がしたが、ほとんど気づかないレベル。ノイズの乗り方も、ほとんど変わらないかも……製品や環境によっても変わるだろうが、そこまで気にしなくても良いのでは?

無線LANルーターの108の活用法を知る男 ヒャクハッチ

理論値867Mbpsの5GHz接続時
 わずかだが、2.4GHzよりも滑らかなような気も……でもほとんどわからない。「ひょっとして……」というぐらいの差。
その日の体調によるんじゃないの?というぐらいのほんとに気のせいかもしれない差。

理論値300Mbpsの2.4GHz接続時
 同じ2.4GHz帯を使う、ワイヤレスヘッドホンを使った場合、ちょっと雑味が増えた気がした。
が、ほぼ気にならない。とはいえ、2.4GHz帯を使う無線の周辺機器が多い人は、一応5GHz帯を使うのが無難だろう。

 というわけで、通信帯域を変えて無線LAN経由で音楽を再生しても音の違いはほんのわずか。
しかし、家電などにも使われる2.4GHz帯は混線して電波が弱くなる場合もあるので、
5GHz帯を使うにこしたことはないだろうとうのが結論だ。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/332/332012/

続きを読む

【DTM・DAW・作曲】9月10日のWindows Updateの影響でCubase/Nuendoに障害が出ている模様

1: 名無しさん 2014/09/17(水) 04:11:04.15 ID:zagRNpiF0.net
武臣-TAKEOMI- @takeomi 6時間

なぜか英文だと読めず相変わらず情報の更新が遅い日本語サイトには未掲載です
が最新のWindowsUpdateでCubase/Nuendoが起動時にクラッシュするようで
す。解決方法はSteinbergHubを無効にするかWindowsUpdateのKB2977629をア
ンインストール

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<Steinberg Media Technologies GmbH (スタインバーグ)>

Cubase/Nuendo crash upon starting a project under Windows
http://www.steinberg.net/en/newsandevents/news/newsdetail/article/cubasenuendo-crash-upon-starting-a-project-under-windows-2906.html

>Cubase/Nuendo crash upon starting a project under Windows
Windows下でプロジェクトを開始しようとした際、Cubase/Nuendoがクラッシュする

>The latest update packages of Windows appear to cause crashes when launching a Cubase/Nuendo project.
Windowsの最新のアップデートパッケージは、
Cubase/Nuendoのプロジェクトを立ち上げようとした場合のクラッシュを
引き起こす原因であるように思われる

詳細ページ
https://www.steinberg.net/nc/en/support/knowledgebase_new/show_details/kb_show/windows-cubase-and-nuendo-crash-upon-starting-a-project-template.html

>the issue is most probably related to the recent Windows update KB2977629 (9th of September 2014).
問題はほぼおそらく
2014年9月9日(日本時間9月10日)にあった最近のWindows update、KB2977629に関連している

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1410882209/

続きを読む

年齢に関係無くミュージシャンってなんで昔の音楽に影響受けてるの?

0222_02
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 00:53:19 ID:UrDnyh880
元祖!みたいなバンドやミュージシャンに憧れる人多くね?
それと、どんなジャンルでもあんまり技術がすごいって人には影響受けてないような

続きを読む

けいおんに影響されてギター買った奴集合wwwwwwww

1224_01
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22 09:49:47 ID:teM8WtLR0
まじでどうしよう・・・
3年放置で邪魔

続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=