再現

聴いた音をシンセサイザーで再現する方法・・・

08
1: 2016/07/02(土) 23:23:15.62 ID:Lzl65ela
どうやったらできるようになるの?
教えてください

続きを読む

【朗報】金爆の新作は「#CDが売れないこんな世の中じゃ」、初夏に“昔の金爆”再現FCツアー

1: 2017/02/05(日) 20:57:28.78 _USER9
ゴールデンボンバーが4月5日にニューシングル「#CDが売れないこんな世の中じゃ」をリリース。
また6月から7月にかけてファンクラブ限定ツアー「MUKASHINO KINBAKU(昔の金爆)」を開催する。

これは本日2月5日に埼玉・さいたまスーパーアリーナで行われた全国ツアー「ゴールデンボンバー全国ツアー2016-2017
『オールゲイズ 二丁目のユウジ』」の千秋楽で発表されたもの。シングルは1形態のみのリリースとなり、
表題曲のほかにカップリングに「アモーレ」「あったかいよ、ユウジ」と各曲のカラオケバージョンが
収録される。

また「MUKASHINO KINBAKU(昔の金爆)」はツアータイトルが示す通り、「昔のゴールデンボンバーが
やっていたクソみたいなパフォーマンスを余すことなくお見せする、ファンしか楽しくない、ファンでも
時折楽しくない」内容になる予定。6月17日の千葉・市原市市民会館を皮切りに、7月26日の神奈川・
横浜アリーナまで10公演が行われる。これからファンクラブに新規入会した場合も、チケットの予約
申し込みが可能だ。

さらに「オールゲイズ 二丁目のユウジ」に登場したキャラクターやセリフを使ったLINEスタンプも
本日より販売中。ツアーの余韻に浸りたい人はダウンロードしてみよう。

ゴールデンボンバー「#CDが売れないこんな世の中じゃ」収録曲

01. #CDが売れないこんな世の中じゃ
02. アモーレ
03. あったかいよ、ユウジ
04. #CDが売れないこんな世の中じゃ(オリジナル・カラオケ)
05. アモーレ(オリジナル・カラオケ)
06. あったかいよ、ユウジ(オリジナル・カラオケ)

MUKASHINO KINBAKU(昔の金爆)

2017年6月17日(土)千葉県 市原市市民会館
2017年6月20日(火)大阪府 フェスティバルホール
2017年6月23日(金)新潟県 新潟県民会館
2017年6月27日(火)宮城県 仙台サンプラザホール
2017年6月30日(金)愛知県 名古屋国際会議場センチュリーホール
2017年7月9日(日)北海道 ニトリ文化ホール
2017年7月15日(土)広島県 広島文化学園HBGホール
2017年7月21日(金)福岡県 福岡サンパレスホテル&ホール
2017年7月25日(火)神奈川県 横浜アリーナ
2017年7月26日(水)神奈川県 横浜アリーナ

http://natalie.mu/music/news/219575
no title

続きを読む

【耳コピ】音楽をドレミで再現できるようになったかもしれんwwwwwwww

1: 2016/12/03(土) 13:58:54.299 ID:063kvKdI0
音楽のサビをドレミでピアノで弾けるって才能?

続きを読む

【ねこねこ実験】アナログシンセサイザーで猫のけんかの音を再現した猛者現る→ネコヤバい事態に

5174rx0wI3L
1: 2016/11/19(土) 22:06:49.64 _USER
学研のシンセで作った猫のけんか音
http://video.twimg.com/ext_tw_video/799573434229362688/pu/vid/320x180/nbdE1nLScxd1v_5e.mp4

意外と本物の猫が反応してて笑ったw
以前カラスの声パターンを自由に出せるように設定したサンプラーでカラスを洗脳しようと思って公園で連打してみたけど、
そのときは何の効果も無かった・・・

続々と反応する猫たち
http://video.twimg.com/ext_tw_video/799605413431820289/pu/vid/360x640/jHl7BdmKOAy1XQtI.mp4
etc...

※ちなみに記者の愛猫も大変なことになりました(;_;

イカソース
http://togetter.com/li/1050169

2: 2016/11/19(土) 22:09:23.60
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は
「マーオ」
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
A「マーオ」
B「マーオ」
A「マーーオ」
B「マーオ」
A「マーーーオ!」
B「マーーオ!」
A「マーーーーーーーーオ!!!!!!」
B「マーーーーーーーオ!!!!!」
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」

続きを読む

【朗報】コーネリアス『Fantasma』の全曲再現ライヴ・ツアーを米国で開催

1: 2016/05/11(水) 21:08:41.17 _USER9
2016/05/11 12:17

コーネリアス(Cornelius)が1997年に発表したアルバム『Fantasma』の全曲再現ライヴ・ツアーを米国で開催。
米国でリマスター盤のアナログ・レコードがリリースされることにあわせて行われるもので、
8月4日のオークランド公演を皮切りに全6公演が行われる予定です。

アナログ・レコードの発売は海外で6月10日。
リリース元はPost Modern/Lefse Records。
リマスター音源で、またボーナス・トラック4曲が追加収録されます。
レコードは通常のブラック・ヴァイナルに加え、オレンジのカラー・ヴァイナルも発売されます


●Lefse Recordsのショップサイト内 作品ページ
http://store.lefserecords.com/collections/all/products/cornelius-fantasma-lp-reissue-pre-order
<Cornelius:Perform Fantasma in Full>

08-04 Oakland, CA - Fox Theater
08-06 Los Angeles, CA - Orpheum Theater
08-08 Tucson, AZ - Rialto Theater
08-10 Denver, CO - Gothic Theater
08-12 Eau Claire, WI - Eaux Claires Festival
08-13 Chicago, IL - Park West

●『Fantasma』

1. Mic Check
2. The Micro Disneycal World Tour
3. New Music Machine
4. Clash
5. Count Five or Six
6. Monkey
7. Star Fruit Surf Rider
8. Chapter 8 (Seashore and Horizon)
9. Free Fall
10. 2010
11. God Only Knows
12. Thank You For The Music
13. Fantasma

Bonus TRACKS:
14. Taylor
15. Lazy
16. Ball In Kick Off
17. Typewrite Lesson


・Cornelius / Fantasma [vinyl LP Orange]
no title

http://amass.jp/72610/


∥動画∥
・Cornelius Fantasma Remastered - Unpacking [ corneliusofficial ]
https://www.youtube.com/watch?v=nutRfuKcNK0


・Cornelius - Star Fruits Surf Rider [Lefse Records]
https://www.youtube.com/watch?v=BszGwCRdnWE


続きを読む

脳内メロディーをギターですぐに再現できる奴wwwwww

12123
1: 2015/12/13(日) 02:43:54.37
努力で必ずできるもんなん?
それとも絶対音感がないとできんのか?

続きを読む

96chスピーカーが“気配”まで再現 → オーオタ「これは本物だなwwwwww」

1: 2015/07/07(火) 17:28:23.72 et BE:422186189-2BP(1000)
開発中の音響樽は、人が入れる巨大なたるの中に、96個ものフルレンジスピーカーを張り巡らせ、音の3次元波面を再現する。
耳元でささやくような声や音源が頭上を通過したり近づいたりといった「まるでその場に自分がいるかのような感覚」を聴覚で得られる。

3


実際に音響樽の中に入って試聴してみた。ドアを開けて中に入り、中央に置かれた椅子に腰掛ける。96個のスピーカーに
囲まれ少々圧迫感を感じながらも、しばらくすると再生が始まる。すると、まさに驚きの一言。オーケストラや古典芸能の
音声は、実際に広いホールの中に自分がいるかのような錯覚に陥り、あまりの迫力に恐怖感を覚えるほど。森林の環境音では、
遠くで鳴く鳥のさえずりで鳥の位置が分かるだけでなく“鳥がその場にいる”感覚を味わうことができた。

また、試聴の途中でスタッフがドアをノックし、「マイクの調整を行う」と声をかけてきた。筆者は「開発中だし仕方ないな」
と思いながらも、人が何かを調整している気配を確実に感じていた。ところが、それもあらかじめ収録されたもので、完全に
だまされてしまった。

2
 
1


音場の収録は、円形(フラーレン構造)のフレームに80個のマイクロフォンを取り付けたフラーレンマイクロフォンを使用する。
従来のサラウンドシステムでは音響エンジニアが空間的な味付けをすることによって、「ある方向から音が聞こえる」といった
音の聞こえる向きの再現をすることができたが、本技術では音場をフラーレンマイクロフォンによって波面レベルで収録し、
音響樽の96chスピーカーによって物理的に実際の音場と同じ状況を作り出すことで、音源の気配まで再現できるという。

(後略)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1507/06/news074.html

続きを読む

【バカ杉!】サン電子・伝説のゲーム「いっき」のBGM、豪華オーケストラで完全再現

1: 2015/04/20(月) 21:17:23.89 ●.net BE:488538759-PLT(13500) ポイント特典
「一揆」がテーマなのに農民が1~2人しか登場しない謎の世界観で、クソゲーとして有名なファミコン用ゲーム「いっき」。
そのゲーム音楽を、プロのオーケストラ奏者が本気で演奏している動画がYouTube、ニコニコ動画上に公開されています。
プロのオーケストラ奏者がゲーム「いっき」のゲームスタートから、ゲームオーバーまで演奏
プロの奏者による管弦楽アンサンブルで、なぜ「いっき」を完全再現した!

 「新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団」はバーや喫茶店などでライブを行っているほか、29日には東京都「めぐろパーシモンホール」で初となるホールコンサート
 「NJBP Live! #1 “Resurrection”」を開催する予定。ゲストとして「ストリートファイターII」「キングダムハーツ」などのゲーム音楽を手がけた作曲家、下村陽子さんを招き、
 「ウィザードリィ」「ソロモンの鍵」などのゲーム音楽を演奏します。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1504/20/news106.html
https://www.youtube.com/watch?v=wh52icbtf5s

no title

no title

no title

no title

no title

no title

続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=