メタル
1: 2017/01/27(金) 00:26:13.674 ID:s/0tqg3+0
そろそろ最強を決めよう
3: 2017/01/27(金) 00:26:48.311
間違いなく>>1はヒップホップ好き
15: 2017/01/27(金) 00:40:21.804
>>3
たしかに
たしかに
続きを読む

1: 2016/07/31(日) 05:49:48.93 _USER9
メタル楽曲の歌詞で最も使われている単語は?
ヘヴィメタル楽曲の歌詞サイトDarkLyrics.comに登録されている7,364バンドのアルバム22,314枚に収録された
楽曲222,623曲をもとにブログDegenerate Stateが集計。「メタル楽曲の歌詞で最も使われている単語 TOP20」
を発表しています。また「最も使われていない単語 TOP20」も発表しています
●「メタル楽曲の歌詞で最も使われている単語 TOP20」
1. burn
2. cries
3. veins
4. eternity
5. breathe
6. beast
7. gonna
8. demons
9. ashes
10. soul
11. sorrow
12. sword
13. goodbye
14. dreams
15. gods
16. pray
17. reign
18. tear
19. flames
20. scream
●「最も使われていない単語 TOP20」
1. particularly
2. indicated
3. secretary
4. committee
5. university
6. relatively
7. noted
8. approximately
9. chairman
10. employees
11. attorney
12. membership
13. administrative
14. considerable
15. academic
16. literary
17. agencies
18. measurements
19. fiscal
20. residential
●ブログDegenerate State内 該当ページ
http://www.degeneratestate.org/posts/2016/Apr/20/heavy-metal-and-natural-language-processing-part-1/
●ヘヴィメタル楽曲の歌詞サイトDarkLyrics.com
http://www.darklyrics.com/
・Deep Purple / Burn

http://amass.jp/76100/
ヘヴィメタル楽曲の歌詞サイトDarkLyrics.comに登録されている7,364バンドのアルバム22,314枚に収録された
楽曲222,623曲をもとにブログDegenerate Stateが集計。「メタル楽曲の歌詞で最も使われている単語 TOP20」
を発表しています。また「最も使われていない単語 TOP20」も発表しています
●「メタル楽曲の歌詞で最も使われている単語 TOP20」
1. burn
2. cries
3. veins
4. eternity
5. breathe
6. beast
7. gonna
8. demons
9. ashes
10. soul
11. sorrow
12. sword
13. goodbye
14. dreams
15. gods
16. pray
17. reign
18. tear
19. flames
20. scream
●「最も使われていない単語 TOP20」
1. particularly
2. indicated
3. secretary
4. committee
5. university
6. relatively
7. noted
8. approximately
9. chairman
10. employees
11. attorney
12. membership
13. administrative
14. considerable
15. academic
16. literary
17. agencies
18. measurements
19. fiscal
20. residential
●ブログDegenerate State内 該当ページ
http://www.degeneratestate.org/posts/2016/Apr/20/heavy-metal-and-natural-language-processing-part-1/
●ヘヴィメタル楽曲の歌詞サイトDarkLyrics.com
http://www.darklyrics.com/
・Deep Purple / Burn

http://amass.jp/76100/
続きを読む
尻にスマホはダメ、完全ケーブルレスイヤフォン「EARIN」開発者語る
http://ascii.jp/elem/000/001/133/1133303/index-3.html
―― 音楽がお好きなんですね?
ペア はい、いい音楽ならなんでも聴きます。若いころはヘヴィメタルを聴いていましたよ、スレイヤーみたいな。
―― おお、北欧と言えばメタルですもんね。
ペア でも、私は北欧メタルを聴いていません。もっと古いやつ。レッド・ツェッペリンとかエリック・クラプトンとか、そういうの。
―― では、BABYMETALはご存知ありませんか?
ペア それはなんですか?
―― 日本のメタルダンスユニットです。もうじきヨーロッパツアーもあるみたいですよ。
ペア いえ、知りませんでした。
http://ascii.jp/elem/000/001/133/1133303/index-3.html
―― 音楽がお好きなんですね?
ペア はい、いい音楽ならなんでも聴きます。若いころはヘヴィメタルを聴いていましたよ、スレイヤーみたいな。
―― おお、北欧と言えばメタルですもんね。
ペア でも、私は北欧メタルを聴いていません。もっと古いやつ。レッド・ツェッペリンとかエリック・クラプトンとか、そういうの。
―― では、BABYMETALはご存知ありませんか?
ペア それはなんですか?
―― 日本のメタルダンスユニットです。もうじきヨーロッパツアーもあるみたいですよ。
ペア いえ、知りませんでした。
続きを読む
ローランド、ギターアンプ"JC"のミニチュアBluetoothスピーカー JC-01発表。
3バンドEQ、ミキシング再生機能搭載
http://japanese.engadget.com/2016/01/20/jc-bluetooth-jc-01-3-eq/
3バンドEQ、ミキシング再生機能搭載
http://japanese.engadget.com/2016/01/20/jc-bluetooth-jc-01-3-eq/
続きを読む
毎年10月、青山学院大学相模原キャンパスで行われる大学祭「相模原祭」が早くも話題を集めている。
きっかけは、青山学院大学相模原祭実行委員会(以下、実行委)の打ち出した「ヘヴィメタル禁止令」だ。
メタル以外のジャンルであれば、演奏して構わない。そんな姿勢にメタルファンや学内のメタルサークルは激怒。
実行委は謝罪の意を表明した。しかし、そのまま禁止するのか、一転許可するのか、
実行委は2015年5月21日夕現在、明確な方針を打ち出していない。
■他大学の音楽サークルも異議申し立て
2015年5月19日、実行委の公式ツイッターアカウントは、ステージ演奏のバンドに関し
「デスメタルやヘヴィメタル等のジャンル以外」を募集すると発表した。
ハードロック、ハードコアパンクなどヘヴィメタルに比較的近い音楽の演奏も禁止するのか、
それは明示されていない。しかし、実質的な「メタル禁止令」と受け止められた。
詳しい事情は明かしていないものの、「幅広い年代の方が多く来場してくださる相模原祭に合った演奏」を
求めているからだ、とその理由に触れている。
中略
上智大の音楽サークルは、「ヘヴィメタルは60年代に源流を持ち、様々な派生ジャンルを生み出しながら
現在まで脈々と受け継がれてきた音楽、つまりむしろ『幅広い年代の人々に愛されてきた』音楽です」と
実行委の言い分を批判した。
炎上の気配を感じ取ったのか、実行委は20日、「この度は、当アカウントでの不適切な表現により、
不愉快な思いをさせてしまい誠に申し訳ありませんでした」と謝罪したが、演奏の可否については触れていない。
どうやら「メタル禁止」の方針は、ツイートの数日前に行われたという参加希望団体への説明会段階から
既定路線だったようだ。学内に1つしかないヘヴィメタル演奏サークル「青山Naked Wednesday」
(以下、「Naked Wednesday」)メンバーがツイッターで報告している。
それによると、前年度と同じく説明会に赴いたサークルメンバーが、配布された資料に「メタル禁止」の文字を
発見したのだという。
資料とみられる写真も投稿しており、
「メタル系のバンド団体は募集しませんので、ご了承ください」との注意書きが確認できる。
>>2に続く
http://news.livedoor.com/article/detail/10139392/
きっかけは、青山学院大学相模原祭実行委員会(以下、実行委)の打ち出した「ヘヴィメタル禁止令」だ。
メタル以外のジャンルであれば、演奏して構わない。そんな姿勢にメタルファンや学内のメタルサークルは激怒。
実行委は謝罪の意を表明した。しかし、そのまま禁止するのか、一転許可するのか、
実行委は2015年5月21日夕現在、明確な方針を打ち出していない。
■他大学の音楽サークルも異議申し立て
2015年5月19日、実行委の公式ツイッターアカウントは、ステージ演奏のバンドに関し
「デスメタルやヘヴィメタル等のジャンル以外」を募集すると発表した。
ハードロック、ハードコアパンクなどヘヴィメタルに比較的近い音楽の演奏も禁止するのか、
それは明示されていない。しかし、実質的な「メタル禁止令」と受け止められた。
詳しい事情は明かしていないものの、「幅広い年代の方が多く来場してくださる相模原祭に合った演奏」を
求めているからだ、とその理由に触れている。
中略
上智大の音楽サークルは、「ヘヴィメタルは60年代に源流を持ち、様々な派生ジャンルを生み出しながら
現在まで脈々と受け継がれてきた音楽、つまりむしろ『幅広い年代の人々に愛されてきた』音楽です」と
実行委の言い分を批判した。
炎上の気配を感じ取ったのか、実行委は20日、「この度は、当アカウントでの不適切な表現により、
不愉快な思いをさせてしまい誠に申し訳ありませんでした」と謝罪したが、演奏の可否については触れていない。
どうやら「メタル禁止」の方針は、ツイートの数日前に行われたという参加希望団体への説明会段階から
既定路線だったようだ。学内に1つしかないヘヴィメタル演奏サークル「青山Naked Wednesday」
(以下、「Naked Wednesday」)メンバーがツイッターで報告している。
それによると、前年度と同じく説明会に赴いたサークルメンバーが、配布された資料に「メタル禁止」の文字を
発見したのだという。
資料とみられる写真も投稿しており、
「メタル系のバンド団体は募集しませんので、ご了承ください」との注意書きが確認できる。
>>2に続く
http://news.livedoor.com/article/detail/10139392/
続きを読む
メタラーはとどまることを知らない。
彼らの手に掛かれば、伝統的な民族楽器であっても最先端のロック・ミュージックを奏でるアイテムへと変貌する。
今回は、母国を愛してやまないメタラーたちが生み出した、現代と歴史を融合させた唯一無二のサウンドを紹介。メタルには限界などない!
ボサノヴァとメタルの融合を実現させ、自らを“ボッサ・メタル”と謳っているのは、2002年にブラジルで結成されたバンド、フアスカ。
サンバやボサノヴァといったブラジルの伝統的な音楽にメタルの側面からアプローチする実験を行うために結成された同バンドだったが、今ではブラジルの人気者の座を獲得した。
ちなみに、ボーカルの名前はハファエル・モロミザト。なんと沖縄系ブラジル人なのである。
https://www.youtube.com/watch?v=4EXnbUjCvwM
MTVの放送をきっかけに世界中で話題を呼んだのは、フラメンコとメタルを融合させたフラメタル。
名前を見ただけで異色な組み合わせに気づく人もいるが、それだけではない。
メタルを愛するアメリカ随一のフラメンコ・ギタリストであるベン・ウッズとイギリスの人気バンド、
ホワイトスネイクのベーシストだったユライア・ダフィーがメンバーに入っているという豪華さもこのバンドの特徴である。
だがいちばんのポイントは、バンドの中にスペイン人がいないことだ!
https://www.youtube.com/watch?v=5DmV08SOL4Q
メタル王国・フィンランドのへヴィメタル・バンド、アポカリプティカは、チェリスト3人とドラマーひとりの4人で構成されている。
メンバーは全員、フィンランドにある世界的な音楽名門校シベリウス音楽院の出身であり、かなりの演奏力を誇っている。
メンバーの中にはボーカルがいないため、アルバムにはスリップノットのコリィ・テイラーやラムシュタインのティル・リンデマン、
元セパルトゥラのマックス・カヴァレラなど、世界を代表するメタル・ボーカリストたちが参加している。
ちなみに、2007年に発売されたアルバムにはギタリストの布袋寅泰がゲストとして登場。
楽曲「Grace」のミュージック・ビデオには、悪に支配された地球で正義のために戦う戦士役で出演しており、日本のファン必見の映像になっている。
https://www.youtube.com/watch?v=g3CylcAJo9A
http://www.m-on.press/music/0000008943
彼らの手に掛かれば、伝統的な民族楽器であっても最先端のロック・ミュージックを奏でるアイテムへと変貌する。
今回は、母国を愛してやまないメタラーたちが生み出した、現代と歴史を融合させた唯一無二のサウンドを紹介。メタルには限界などない!
ボサノヴァとメタルの融合を実現させ、自らを“ボッサ・メタル”と謳っているのは、2002年にブラジルで結成されたバンド、フアスカ。
サンバやボサノヴァといったブラジルの伝統的な音楽にメタルの側面からアプローチする実験を行うために結成された同バンドだったが、今ではブラジルの人気者の座を獲得した。
ちなみに、ボーカルの名前はハファエル・モロミザト。なんと沖縄系ブラジル人なのである。
https://www.youtube.com/watch?v=4EXnbUjCvwM
MTVの放送をきっかけに世界中で話題を呼んだのは、フラメンコとメタルを融合させたフラメタル。
名前を見ただけで異色な組み合わせに気づく人もいるが、それだけではない。
メタルを愛するアメリカ随一のフラメンコ・ギタリストであるベン・ウッズとイギリスの人気バンド、
ホワイトスネイクのベーシストだったユライア・ダフィーがメンバーに入っているという豪華さもこのバンドの特徴である。
だがいちばんのポイントは、バンドの中にスペイン人がいないことだ!
https://www.youtube.com/watch?v=5DmV08SOL4Q
メタル王国・フィンランドのへヴィメタル・バンド、アポカリプティカは、チェリスト3人とドラマーひとりの4人で構成されている。
メンバーは全員、フィンランドにある世界的な音楽名門校シベリウス音楽院の出身であり、かなりの演奏力を誇っている。
メンバーの中にはボーカルがいないため、アルバムにはスリップノットのコリィ・テイラーやラムシュタインのティル・リンデマン、
元セパルトゥラのマックス・カヴァレラなど、世界を代表するメタル・ボーカリストたちが参加している。
ちなみに、2007年に発売されたアルバムにはギタリストの布袋寅泰がゲストとして登場。
楽曲「Grace」のミュージック・ビデオには、悪に支配された地球で正義のために戦う戦士役で出演しており、日本のファン必見の映像になっている。
https://www.youtube.com/watch?v=g3CylcAJo9A
http://www.m-on.press/music/0000008943
24: 2015/05/04(月) 14:04:44.40 et
>>1
視聴してみたが中々良いじゃないか
視聴してみたが中々良いじゃないか
続きを読む
最新記事
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
タグクラウド
リンク集
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
オススメ記事
QRコード