アレンジ

「PPAP」を国立劇場が真面目に和風アレンジ! ※動画あり

1: 2017/01/15(日) 19:53:16.01 _USER9
YouTubeから世界的に火が付き、社会現象にもなったピコ太郎の動画「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」を、
日本の伝統芸能の“聖地”国立劇場がアレンジした動画が、13日夜の公開から1日半で10万PVを超す大人気となっている。

曲名は、「PPAP」を三味線、笛、小鼓、大鼓、太鼓の長唄囃子の奏者がアレンジした、
その名も「PNSP(ペンヌリサンポーサンポーペン)」。サンポーは神事に用いられる三方、ヌリサンポーは塗り三方のことだ。

荘厳な笛の音色が響く中、国立劇場のマスコット「くろごちゃん」が筆と三方を持って登場。
唄い手の声に合わせて、筆を三方や塗り三方に「エイッ」とするしぐさをする。

三味線、笛、太鼓などの真面目でクオリティーの高い演奏と唄、そして和の音色に乗った
「くろごちゃん」のかわいらしい動きがミスマッチな2分間に仕上がっている。国立劇場によると、収録は昨年12月26日に行われたという。

この動画には「おとなが真面目に遊び心だすと、すごい!!」「理想的なハイカルチャーとサブカルチャーのコラボ」
「本家より笑った」など絶賛のコメントが並んでいる。動画のアドレスはhttps://youtu.be/Idw8PHP4yCw



スポーツ報知 1/15(日) 12:04配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170115-00000057-sph-ent

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170115-00000057-sph-000-view.jpg

動画
https://youtu.be/Idw8PHP4yCw


続きを読む

昔のゲームサウンドを豪華にアレンジされたものを聴いたときのコレジャナイ感・・・

smile
1: 2016/10/11(火) 19:38:18.26 ● BE:677613833-2BP(2001)
ゲームボーイ「ダウンタウン熱血行進曲どこでも大運動会」のサントラが配信開始

http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20161011048/



音源が貧弱でもオリジナルの方が良く聞こえる現象
キングコング2のボス戦とか弄らないでも素晴らしい(´・ω・`)

https://www.youtube.com/watch?v=RrNAxilyBCY


続きを読む

【動画あり】XJapanの紅をギターアレンジを頭おかしいレベルで弾いてる人見つけたwwwww

03052
1: 2016/02/19(金) 18:03:45.234
https://youtu.be/XVDJ2IFX8oo?t=227



これより上手い人いんの…?

続きを読む

【音源あり】DTM暦一週間の俺が東方アレンジとやらを作ったよ!

9280511571_21af4575ed
1: 2015/08/05(水) 20:38:29.874 et
http://dawsoku.ldblog.jp/08051.mp3
オーエンだよ!
メロディの部分は耳コピだよ!
初心者だから繰り返しが多いよ!
頑張ったよ!

続きを読む

【音源あり】作編曲・ピアニストが安価でピアノアレンジして弾く

06014
1: 2015/05/31(日) 18:16:21.639 et
ジャンルは
ロック・ジャズ・ポップス・ラテン・クラシック・エレクトロニクス・その他何でも

安価の際、安価の元曲のyoutube等音源を張ってもらい、
それを耳コピ→録音→up
までを曲のめんどくささにもよるけど10分~15分で

安価>>5

シクヨロ

続きを読む

コピーバンドでベースをアレンジするのってアリ? → 理由がひど過ぎwwwww

1: 以下、DAW速報がお送りします 2015/03/10(火) 00:11:59.72 ID:0uS669wj0.net
コピーバンドなんだけどルートから大きく外れなければ大丈夫?

2: 以下、DAW速報がお送りします 2015/03/10(火) 00:12:41.67 ID:O8jOLHAi0.net
いいと思う
そういうのどんどんやってくべき

3: 以下、DAW速報がお送りします 2015/03/10(火) 00:13:10.42 ID:0uS669wj0.net
>>2
とても勇気でた
ありがとう

続きを読む

名曲をアレンジして金儲けすればいいんじゃねwwwwww

1: 以下、DAW速報がお送りします 2015/01/24(土) 22:48:28.92 ID:32dxALbj0.net BE:987524678-PLT(13001) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/af1.gif
元が名曲ならアレンジは失敗しないからほぼ安定して儲かる

続きを読む

クラシック音楽を今風にアレンジすればウケるんじゃね?

1: 名無しさん 投稿日:2014/04/07(月) 21:06:45.82 ID:hKsMTQAm0
テクノポップとかにしてさ

続きを読む

【EDM】 プロダクションスキル全般 【総合】

0630
1: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/04 21:39:18 ID:zTz6mhVq
詳細は>>2

2: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/04 21:50:19 ID:g7xLHYQ7
^q^


3: 前スレ160 2013/06/04 21:51:50 ID:aOuonnrB
代理で建ててくれた人ありがとう。

作曲・アレンジ・サウンドプログラミング・ミックス・マスタリング
それぞれのテクニックが交じり合って生まれた音楽がEDMなんじゃないかな。

だからこそ新しいし、研究しがいも情報交換の意義もあるはず。

とりあえず、あーだこうだ言うのは見飽きました。ある程度人が集まったら素材投下します。

続きを読む

作曲とかアレンジ始めてみたけど

0601_01
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 10:56:20 ID:FtKxPpzZ0
音楽理論って必要だよな?
まだまだ初心者だけどこれ知ってる奴と知らない奴じゃ
作る曲のクオリティに差がやばそうなんだけど

続きを読む

DTMでアレンジを作りたいんだが

0523_02
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21 23:58:01 ID:qZsEHUiB0
楽譜打ち込んだ後は何すればいいんだ?

続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=