1: 2017/07/06(木) 08:52:17.66 0
歌詞なんかそんなに気にする?


当たり前だが曲だよ

4: 2017/07/06(木) 08:54:45.45 0
歌詞なんか聞いてるやつおらんやろ

5: 2017/07/06(木) 08:55:15.02 0
曲が土台

6: 2017/07/06(木) 08:55:18.62 0
最初にイメージを固めて
メロディ歌詞アレンジの概形を一挙に作る

7: 2017/07/06(木) 08:56:49.32 0
詩の世界観が受け入れられないと名曲は生まれない
曲やリズム主体には間違いないが

8: 2017/07/06(木) 08:56:51.22 0
どっちかなら曲だな

10: 2017/07/06(木) 08:59:01.91 0
理想は両方だが歌詞が頭に入ってこないのが多いということは
作り手も歌詞に重きを置いていないということだ

11: 2017/07/06(木) 08:59:25.88 0
曲作る時って作詞と作曲どちらに重きを置いた方がいいのかわからないのか

12: 2017/07/06(木) 09:00:59.38 0
「あのメロディー泣けるよね」より「あの歌詞泣けるよね」って言う人の方が多いよね?
特に女性は歌詞を気にしてんじゃないの?

13: 2017/07/06(木) 09:01:22.13 0
歌詞って言っても内容だけじゃなくて、言葉の音や響も考える必要があるからね

15: 2017/07/06(木) 09:03:50.42 0
重要度
曲>タイトル>詞




16: 2017/07/06(木) 09:04:57.83 0
曲作る時って~♪作詞と作曲どちらに重きを置いた方がいいのだろうか~♪
歌詞なんか~そんなに~気にする?♪

17: 2017/07/06(木) 09:06:06.99 0
どっちかとか議論してる内はまともな曲なんか作れないよ

19: 2017/07/06(木) 09:07:33.86 0
一番重要なのは録音
次がミキシングでその次が編曲でその次はマスタリング
詩やメロディなんてどうでもいい

25: 2017/07/06(木) 09:14:48.32 0
歌詞なんて誰でも書ける

27: 2017/07/06(木) 09:19:27.83 0
歌詞が悪くてもいい曲なら聴く人もいるけど逆は誰も聴かない

29: 2017/07/06(木) 09:21:07.27 0
矢沢永吉も作詞が苦手でほぼ作詞家に書いてもらってるからな

32: 2017/07/06(木) 09:25:13.72 0
ラララーでもルルルーでもドゥビドゥバでも立派な歌詞だ

33: 2017/07/06(木) 09:28:35.09 0
曲がすべてだが詩もすべてだ表題も
すべてが調和したのを神曲
と言う

37: 2017/07/06(木) 09:34:35.77 0
会いたくて震えようぜ

39: 2017/07/06(木) 09:45:23.93 0
有名な日本のシンガーソングライターはたいてい歌詞が難しいって言うね
曲なんていくらでもできるって

21: 2017/07/06(木) 09:08:24.99 0
詩をひねり出す恋愛経験がないからインスト曲にしときます

みなさんアドバイスありがとうございました