1: 2017/06/24(土) 00:02:10.605 ID:x+W9ZHg9r
メロディ適当に作って
そこから雰囲気合いそうなコード進行をAメロ、Bメロ、サビの分作るって感じでいいのかな?
ベースやドラムはわからないので他のメンバーに編曲頼もうと思う
そこから雰囲気合いそうなコード進行をAメロ、Bメロ、サビの分作るって感じでいいのかな?
ベースやドラムはわからないので他のメンバーに編曲頼もうと思う
自分だけにしか音が聞こえないスピーカー「A Speaker」が登場
三大気持ちがいいゲーム効果音「コイン」「ひらめき」
4万のイヤホンをiPhone直挿しってそんなヤバイの・・・?
プーチン「脱税2000億?ちがうちがう、2千億分楽器買っただけ、文句あるやつは前に出ろ」
【衝撃】金爆が「エアバンドになった理由」がこちらwwwwww
2: 2017/06/24(土) 00:03:09.752
はじめてくらい人に聞かずに自分でやってみろや
何から何まで全部教えてもらわないとダメとかとんだけゆとりなんだお前
何から何まで全部教えてもらわないとダメとかとんだけゆとりなんだお前
6: 2017/06/24(土) 00:04:03.245 ID:x+W9ZHg9r
>>2
そんな厳しく言わないで
単純に気になったから立てたんだが
そんな厳しく言わないで
単純に気になったから立てたんだが
3: 2017/06/24(土) 00:03:37.847
コード進行適当にパクってから何となくメロディはめた方が簡単
7: 2017/06/24(土) 00:04:27.857 ID:x+W9ZHg9r
>>3
リズムは自分なり決める感じだよね?
リズムは自分なり決める感じだよね?
12: 2017/06/24(土) 00:05:25.837
>>7
適当にリズムマシンのパターンでも使えばいいんでね?
適当にリズムマシンのパターンでも使えばいいんでね?
15: 2017/06/24(土) 00:06:54.751 ID:x+W9ZHg9r
>>12
リズムマシーンって何使おう?
メトロノームしか持ってない
リズムマシーンって何使おう?
メトロノームしか持ってない
16: 2017/06/24(土) 00:07:34.669
>>15
スマホアプリでいくらでもあるよ
スマホアプリでいくらでもあるよ
23: 2017/06/24(土) 00:10:11.394 ID:x+W9ZHg9r
>>16
ありがとう
探してみる!
めっちゃ勉強になる
ありがとう
探してみる!
めっちゃ勉強になる
14: 2017/06/24(土) 00:06:30.669
>>7
ギター弾けるなら適当にドラム自動で鳴らしてそれに合う感じでギターチャッチャカ弾けばいいと思う
メロディも何となくそれに合う感じにノリよく
楽譜とにらめっこして頭で考えるより感覚でやっちゃった方が楽よ
ギター弾けるなら適当にドラム自動で鳴らしてそれに合う感じでギターチャッチャカ弾けばいいと思う
メロディも何となくそれに合う感じにノリよく
楽譜とにらめっこして頭で考えるより感覚でやっちゃった方が楽よ
20: 2017/06/24(土) 00:08:54.555 ID:x+W9ZHg9r
>>14
楽譜読めないけど大丈夫?
tab譜は読めるけどwwwwwww
楽譜読めないけど大丈夫?
tab譜は読めるけどwwwwwww
24: 2017/06/24(土) 00:10:49.422
>>20
ギターはそもそも楽譜と相性悪いから別にいい
読んだり書いたりできるようにする努力はした方がいいと思うけどね
ギターはそもそも楽譜と相性悪いから別にいい
読んだり書いたりできるようにする努力はした方がいいと思うけどね
26: 2017/06/24(土) 00:13:10.276 ID:x+W9ZHg9r
>>24
いきなりバンド組んで9月にライブしようってなっちゃったの
皆、作曲出来ないから俺が頑張って覚えるって感じ
勿論後々そういった楽典の勉強はしたいと思う
いきなりバンド組んで9月にライブしようってなっちゃったの
皆、作曲出来ないから俺が頑張って覚えるって感じ
勿論後々そういった楽典の勉強はしたいと思う
9: 2017/06/24(土) 00:04:45.788
メロディからは初心者には難しいともうわ
>>3が一番無難
>>3が一番無難
4: 2017/06/24(土) 00:03:42.736
まずやってみてわからなかったら聞けよカス
8: 2017/06/24(土) 00:04:40.557 ID:x+W9ZHg9r
>>4
やってみてよくわからなくなってきたから立てたんだ
やってみてよくわからなくなってきたから立てたんだ
5: 2017/06/24(土) 00:03:57.867
メロディだけで大丈夫
10: 2017/06/24(土) 00:05:06.297 ID:x+W9ZHg9r
>>5
そうなん?
コードとかは?
そうなん?
コードとかは?
17: 2017/06/24(土) 00:08:01.799
>>10コードに頼るとか良くない
25: 2017/06/24(土) 00:10:59.847 ID:x+W9ZHg9r
>>17
そうなの?
そうなの?
11: 2017/06/24(土) 00:05:16.853
作ったメロディーうpしてみてよ
15: 2017/06/24(土) 00:06:54.751 ID:x+W9ZHg9r
>>11
うpの仕方がわからない
とりあえずリンキンパークとかのパクリみたいなメロディ
Aメロ大人しく低音→Bメロちょっとテンポ早い→サビでどーんみたいな感じ
うpの仕方がわからない
とりあえずリンキンパークとかのパクリみたいなメロディ
Aメロ大人しく低音→Bメロちょっとテンポ早い→サビでどーんみたいな感じ
18: 2017/06/24(土) 00:08:17.914
>>15
mp3かmidiに書き出して
うpろだにファイル貼り付けるだけ
mp3かmidiに書き出して
うpろだにファイル貼り付けるだけ
22: 2017/06/24(土) 00:09:57.760 ID:x+W9ZHg9r
>>18
パソコンないとできなくね?
今、夜勤中なの...
パソコンないとできなくね?
今、夜勤中なの...
13: 2017/06/24(土) 00:06:15.427
ピアノ経験あってコード知ってるならいいけどまったくのド素人ならコード勉強からやったほうがいいよ
とりあえずMIDI鍵盤でも買ってそれに付属してるDAWソフト入れて遊べばいいよ
とりあえずMIDI鍵盤でも買ってそれに付属してるDAWソフト入れて遊べばいいよ
20: 2017/06/24(土) 00:08:54.555 ID:x+W9ZHg9r
>>13
ギターしか知らない
ちなみに実力は超簡単なポップパンクやロックが弾ける程度のど素人
ギターしか知らない
ちなみに実力は超簡単なポップパンクやロックが弾ける程度のど素人
19: 2017/06/24(土) 00:08:29.478
パソコンのDAWソフトでもいいけどスマホアプリでいい
iPhoneならGarageBand買えば色々捗る
iPhoneならGarageBand買えば色々捗る
21: 2017/06/24(土) 00:09:00.352
適当に初めて作ったメロディってキーノート外れてて作りにくいんだよな
最初はコード進行勉強しつつ作ってそこにメロディ乗せる方が簡単と思う
最初はコード進行勉強しつつ作ってそこにメロディ乗せる方が簡単と思う
26: 2017/06/24(土) 00:13:10.276 ID:x+W9ZHg9r
>>21
ほんとこれ
メロディをコードにハメようと思ってもリズムがおかしいのかそもそも俺がギター下手くそで奏法知らなさすぎるのかどうかわからんが、なんか違和感しかない
ほんとこれ
メロディをコードにハメようと思ってもリズムがおかしいのかそもそも俺がギター下手くそで奏法知らなさすぎるのかどうかわからんが、なんか違和感しかない
3大キモいバンド名 筋肉少女帯、ゲスの極み乙女、あとは?
【悲報】300万円のアンプが1万円のアンプにブラインドテストに負ける
【話題】Perfume幻の神曲が再収録!←「初回限定のみだぞ!」
【動画・歌詞】「猫踏んじゃった」とかいう謎の曲...
【悲報】日本人の7割以上が「ハウスミュージックがどういう音楽か分からない」ことが判明wwww
自分がギターの才能がないということに気づいた時の絶望感wwwwwwwww
27: 2017/06/24(土) 00:14:08.463
いきなりオリジナル曲かよ
コピーやってある程度流れ掴んだ方がいい
コピーやってある程度流れ掴んだ方がいい
29: 2017/06/24(土) 00:15:56.301 ID:x+W9ZHg9r
>>27
コピーは何曲かやったよ
ニルヴァーナとかグリーンデイとかX JAPANのバラードとか
ここらへんもライブでコピーしてオリジナルも混ぜたい
コピーは何曲かやったよ
ニルヴァーナとかグリーンデイとかX JAPANのバラードとか
ここらへんもライブでコピーしてオリジナルも混ぜたい
28: 2017/06/24(土) 00:15:02.200
何で初心者が作曲にまで手出すんだよ
大人しく簡単な曲のタブ譜なぞっとけよ
大人しく簡単な曲のタブ譜なぞっとけよ
30: 2017/06/24(土) 00:16:43.300
気にしなくていい
自分らがやりたいならオリジナル頑張れ
いくらでも失敗すればいい
自分らがやりたいならオリジナル頑張れ
いくらでも失敗すればいい
33: 2017/06/24(土) 00:23:57.467 ID:x+W9ZHg9r
>>30
ありがとう!頑張るよ
ありがとう!頑張るよ
31: 2017/06/24(土) 00:20:07.782
作曲は理論やれ
遠回りに見えて最短ルート
遠回りに見えて最短ルート
33: 2017/06/24(土) 00:23:57.467 ID:x+W9ZHg9r
>>31
そうなのか
有名なメタルのバンドとかは理論これっぽっちも知らずに売れたとか言ってたから理論は後回しでもいいのかと思ってた
とりあえず明日本屋行ってくる
そうなのか
有名なメタルのバンドとかは理論これっぽっちも知らずに売れたとか言ってたから理論は後回しでもいいのかと思ってた
とりあえず明日本屋行ってくる
32: 2017/06/24(土) 00:20:23.732
まぁスレで教えられることなんてないしggったほうが早いが
先にコード進行作ってそこにメロディ乗せる方向の方がおすすめ
先にコード進行作ってそこにメロディ乗せる方向の方がおすすめ
34: 2017/06/24(土) 00:24:55.751 ID:x+W9ZHg9r
>>32
コード進行ってAメロ→Bメロ→サビの展開ごとに作るの?
それとも一貫して同じコード進行で展開ごとにリズム変える感じ?
コード進行ってAメロ→Bメロ→サビの展開ごとに作るの?
それとも一貫して同じコード進行で展開ごとにリズム変える感じ?
37: 2017/06/24(土) 00:29:30.379
>>34
曲によるとしか
典型的な構成の形式っていうのもあるからggるか本読んで
曲によるとしか
典型的な構成の形式っていうのもあるからggるか本読んで
38: 2017/06/24(土) 00:30:28.415 ID:x+W9ZHg9r
>>37
ググったけど
カノンコードとかのことかな?
あれをまんま同じの使ってリズム変えてメロディ乗せるだけでいいのかな?
ググったけど
カノンコードとかのことかな?
あれをまんま同じの使ってリズム変えてメロディ乗せるだけでいいのかな?
40: 2017/06/24(土) 00:34:33.717
>>38
うーんwwwww
詳しくは本読んで
例えば……とか書くと長くなる
うーんwwwww
詳しくは本読んで
例えば……とか書くと長くなる
44: 2017/06/24(土) 00:43:38.578
>>38
ぶっちゃけそれでいいと思う
ラウド系のバンドやってるけど基盤のコード進行は引用して適当にリフとメロディ貼っ付けてやってるわ
正直人気バンドもほとんどがこれだと思う
ぶっちゃけそれでいいと思う
ラウド系のバンドやってるけど基盤のコード進行は引用して適当にリフとメロディ貼っ付けてやってるわ
正直人気バンドもほとんどがこれだと思う
35: 2017/06/24(土) 00:25:45.127
理論知らずに何とかなったのはそりゃ才能があったからよ
自分が凡人だという自覚があるなら素直に勉強した方が早い
キーとダイアトニックコードについてくらいなら調べれば出ると思うし簡単だからとりあえずググってみ
自分が凡人だという自覚があるなら素直に勉強した方が早い
キーとダイアトニックコードについてくらいなら調べれば出ると思うし簡単だからとりあえずググってみ
36: 2017/06/24(土) 00:29:30.273 ID:x+W9ZHg9r
>>35
了解ありがとう
段々目標に近づいていくよ
了解ありがとう
段々目標に近づいていくよ
39: 2017/06/24(土) 00:33:39.635
ほんとに手っ取り早いのはコードだけ適当な曲からパクること
AメロBメロサビそれぞれ違う曲からパクれば似た感じにはなりにくいし
キー違うだろうから合わせる必要はあるけど
コードだけならパクりって言われないし研究のつもりでやっちゃえ
AメロBメロサビそれぞれ違う曲からパクれば似た感じにはなりにくいし
キー違うだろうから合わせる必要はあるけど
コードだけならパクりって言われないし研究のつもりでやっちゃえ
41: 2017/06/24(土) 00:35:54.744
売れてて理論わからんって言ってるやつは文字では理解してないけどバカみたいに曲をコピーして身体で理論知ってるタイプかセンスで理論にかなった音の組合せを導き出せるタイプだからな
お前がそのどっちでもないなら文字で理論を学ぶしかない
お前がそのどっちでもないなら文字で理論を学ぶしかない
42: 2017/06/24(土) 00:39:41.645
典型的なJPOPっぽい構成の曲を作ろうと思ったら最初はなかなか複雑で大変
イントロ
Aメロ
Aメロをちょっと変えたの
Bメロ
サビ
間奏
Cメロ
サビサビサビ
アウトロ
みたいにいくつも展開が必要
そんでイントロとアウトロはⅠ→ⅣだけでAメロは小室進行でBメロは王道進行でサビはカノン進行とかでもまぁ一応曲にはなるけど
繋ぎの部分とか小節数とかで最初は混乱すると思うよ スレで教えられることなんかないからノート片手に本読んで
イントロ
Aメロ
Aメロをちょっと変えたの
Bメロ
サビ
間奏
Cメロ
サビサビサビ
アウトロ
みたいにいくつも展開が必要
そんでイントロとアウトロはⅠ→ⅣだけでAメロは小室進行でBメロは王道進行でサビはカノン進行とかでもまぁ一応曲にはなるけど
繋ぎの部分とか小節数とかで最初は混乱すると思うよ スレで教えられることなんかないからノート片手に本読んで
43: 2017/06/24(土) 00:42:02.298
んで>>42よりもっと単純な構成の曲も当たり前にいっぱいある
イントロAメロサビ間奏アウトロだけでも立派な曲になるしそういう形式って無難な定石があるから調べて
イントロAメロサビ間奏アウトロだけでも立派な曲になるしそういう形式って無難な定石があるから調べて
45: 2017/06/24(土) 00:45:19.661
コピーが大事
46: 2017/06/24(土) 00:45:50.982
そのかわり編曲は絶対無理だよ
編曲するなら理論学べよ
編曲するなら理論学べよ
歌声で損してるバンドwwwwwwwww
私と夫が音楽をやってるから、子供に「奏」を使って「真夢奏」と名付けたが後悔
音楽鑑賞ってまったく人間的に成長しない趣味だよな
ハイレゾとmp3聞き分けられる奴なんているのかwwwコウモリかよwwwwwwwww
息子にピアノ習わせる親wwwww
植田真梨恵、サカナクションの曲を丸パクリするwwwwwwwwww(動画あり)
【動画あり】女性ボーカルのロックバンドでおすすめを教えてください
【動画あり】車で流すといい感じのクラブミュージック教えてください!
「この曲いいなあ」→iTunesで買う→「うわっフルで聴くと糞じゃん」売ることしか考えてない曲はそうなる
【悲報】歌い手が絵師を完全論破
高いイヤホンを買ったのにハイレゾ対応じゃなかったんだが
オープン型ヘッドホン「DT 990 PRO」買ったったwwwww
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ