1: 2017/06/20(火) 01:24:53.889 ID:7wFdTpImH
音楽ってどうしてあんなに敷居高いんだろ
小さいときから習い続けてないと何もできないとかきつすぎる
完全素人でも何か表現できたらいいのに


>>1
敷居が高いの意味が違うぞ

21: 2017/06/20(火) 01:36:20.870 ID:7wFdTpImH
>>18
国語の議論は他所でやってくれ

2: 2017/06/20(火) 01:27:34.924
鼻歌すら歌えないの?

3: 2017/06/20(火) 01:29:21.868 ID:7wFdTpImH
>>2
もう少しちゃんと形にしたい
ネットでもいいから人に聞かせられるレベルにはしたい

4: 2017/06/20(火) 01:30:37.313
簡単な弾き語りなら3ヶ月もあればできるようになるだろ

8: 2017/06/20(火) 01:32:14.912 ID:7wFdTpImH
>>4
ギター?何でもすぐ音感ガーとか言う話になって素人は追い出されるやん

11: 2017/06/20(火) 01:33:03.486
>>8
気にしなきゃいいんだよ
シカトしろ

7: 2017/06/20(火) 01:32:05.233
楽器始めると楽しいよ!

9: 2017/06/20(火) 01:32:58.538
打ち込み始めろ

10: 2017/06/20(火) 01:33:02.762
ギターみたいなフレット楽器に音感そこまでいるか?

14: 2017/06/20(火) 01:34:22.904 ID:7wFdTpImH
>>10
フレット楽器ならいいのか
やはりギターが比較的敷居低いのかな

23: 2017/06/20(火) 01:36:38.248
>>14
わしのはフレットレスだからな
音感ないから音程練習ひたすらやる
やりたい楽器やんなよ

24: 2017/06/20(火) 01:37:32.691 ID:7wFdTpImH
>>23
大人になってからの練習でもそういうのできるの?
どうせ小さい頃にピアノやってたとかそういうのだろ?

12: 2017/06/20(火) 01:33:12.746 ID:7wFdTpImH
別に再生数とかこだわらないから何か表現してネットに公開してみたい

13: 2017/06/20(火) 01:34:05.693
>>12
じゃあ好きに上げればいいじゃないか
何をためらう必要がある

16: 2017/06/20(火) 01:34:46.086 ID:7wFdTpImH
>>13
いや現時点で何もできないから

22: 2017/06/20(火) 01:36:23.743
>>16
じゃあやれよ

17: 2017/06/20(火) 01:35:15.720
誰かに聞かなくても体験版DAWをいくつか試すとかニートならできるだろ
そんなんだからお前はいつまでもニートなんだよ

19: 2017/06/20(火) 01:35:53.692 ID:7wFdTpImH
前にDTM勧められてやろうとしたことあったけどメロディなんて何も思いつけずに終わった
誰だよ未経験でもできるとか言ったやつ

25: 2017/06/20(火) 01:37:46.232
>>19
ほんとこれ
仮にメロディー思いついても打ち込みできないし
なんだかんだ言って作曲できるsyamuさんすごいわ

26: 2017/06/20(火) 01:39:27.550
音感なんか一般人レベルでも何の問題もないよ
相対音感は音楽やってれば勝手に鍛えられるし絶対音感はあったら便利程度の物




27: 2017/06/20(火) 01:40:14.299
結局アレも難しそうコレも大変そうって言い訳ばっかで何もしてない時点でやる気なんかないんだよ
ピアノなんて5歳児でも練習すりゃ弾けるしギターだって偏差値30のやつでも弾いてるのに

29: 2017/06/20(火) 01:42:07.907 ID:7wFdTpImH
>>27
いや5歳児だから弾けるんだろ
前にいくつか挑戦したけど何もできなくて悲しい思いしたことあるから今度はちゃんと現実的なところから始めたいんだよ

31: 2017/06/20(火) 01:45:47.401
>>29
わかる
自分も楽器とか作曲興味あるんだけど
結局何歳から始めたかが重要で大人になってからだと道のりが長いんだよね

33: 2017/06/20(火) 01:48:51.571 ID:7wFdTpImH
>>31
ありがとう
まあ時間かかるのはいい
上達してどこかではちゃんと人に見せられるレベルになれるならね

いくらやっても音楽経験ある人に一生かなわない分野はさすがに萎える

32: 2017/06/20(火) 01:47:32.465
>>29
大人のピアノ教室って今いっぱいあるんだから行けばいいじゃん
お前は旬を逃してるって思ってるかもしんないけど明日のお前より今日のお前の方が旬なのわかってる?

35: 2017/06/20(火) 01:50:32.752 ID:7wFdTpImH
>>32
いいこと言うな
まあピアノがしたいわけじゃないんだけど、自分にできそうなやつをいろいろ探してみればいいのか

28: 2017/06/20(火) 01:40:30.874 ID:7wFdTpImH
楽器もいいけどボーカルも興味あるな
まずはカラオケ行きまくればいいのかな

30: 2017/06/20(火) 01:43:58.784
カラオケ行きまくればいいよ
いろいろ練習してミックスとヘッドできるようになれば
歌うまいですねって言われるレベルにはなるぞ

34: 2017/06/20(火) 01:49:32.478
言い訳
やってもないのに大人になってからじゃできないと決めつけてる
道のりが長いからやらないとか言い訳 そんなの他の奴と比較してるだけ
そんなスタンスで表現したいとか笑わせてくれる 最初から自分の表現を自分で放棄してるだけ

36: 2017/06/20(火) 01:51:43.566 ID:7wFdTpImH
>>34
絵を描くのと違って音楽は一定レベルじゃなきゃ表現とも言えないじゃん
音痴じゃどうしようもない

38: 2017/06/20(火) 01:53:37.824
>>36
はい言い訳
声を出す前に「声を出すだけじゃ会話はできない」とか考えて声出さない奴
会話する気なんかねえんだろ?

43: 2017/06/20(火) 01:55:56.356
>>34
ありがとう
あきらめないでやってみるわ

37: 2017/06/20(火) 01:52:48.592
演奏と作るのは別の趣向
演奏は楽しいが作るとなると
名曲沢山あるからいいやってなる

両方やれる人もいるけど

40: 2017/06/20(火) 01:54:40.244
DTMなんてウェブに落ちてるループ貼り付けるだけで曲が出来ちゃうぞ

45: 2017/06/20(火) 01:58:09.853
>>40
ループなしでも簡単にできちゃう
https://www.youtube.com/watch?v=GFZPIxYUxNE


47: 2017/06/20(火) 01:59:06.777
>>45
出たガレバン

42: 2017/06/20(火) 01:55:51.612
下手でも出来なくてもショボいことでもいいからやってみりゃいいんだよ

49: 2017/06/20(火) 02:00:27.627 ID:7wFdTpImH
ガレバンDLしたことあるけどループコピペ以上の使い方何もわからず終わった
コピペじゃ流石につまらんしなあ…

52: 2017/06/20(火) 02:02:52.897
自分もがれ番やったことあるけど
よくっわからんつまらんサンプルミュージック作って終わったわ

53: 2017/06/20(火) 02:03:50.927 ID:7wFdTpImH
>>52
同じく

57: 2017/06/20(火) 02:13:18.405
DTMやるならとにかく好きな曲を聴き込めば作れるようになる

71: 2017/06/20(火) 02:50:08.157
どんな形でも完成させる人は偉い