1: 2017/06/19(月) 14:47:07.45 _USER9
Pro-Ject AUDIO、'50年代風デザインに最新技術のレコードプレーヤー「The Classic」 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1065662.html

 ディ-アンドエムホ-ルディングスは、Pro-Ject AUDIO SYSTEMSの創業25周年記念レコードプレーヤー「The Classic」を6月より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は12万3,000円前後

 The Classicは、クラシックな外観に最新技術を投入したレコードプレーヤー。創業者のハインツ・リヒテネガーがレコードプレーヤーのキャリアをスタートさせた40年前のレコードプレーヤー構想を具現化したという。

 1950年代~60年代にレコードプレーヤーメーカー各社が確立した伝統的なフレームデザインを生かし、コンパクトでシンプルかつエレガントな形状を採用。速度安定性を求めて、低ノイズのACモーターを利用したベルトドライブ設計に、超高精度のDCドライブACジェネレーターを組み入れている。

 木製のフレーム内に、シャーシとサブシャーシを内蔵し、熱可塑性エラストマー(TPE)による抑振設計により、共振を減衰。メインシャーシとトッププレートの間をTPE材のボール(6個)で支持するフローティングシャーシ構造により、プラッターとトーンアームを台座部の共振から分離している。

 プラッターは300mm径のアルミニウム製で、TPEにより減衰加工を施している。上位モデルに近いサブプラッター/メインベアリング構造を採用し、精度を向上。トーンアームは、カーボンとアルミニウム素材を組み合わせている。また、様々なカートリッジを使用できるよう、アジマスとVTA(垂直トラッキング角)の調整機能も備えている。

 回転数は33/45rpm。適合カートリッジ加重は7.0~14.0g。外形寸法は460×351×131mm(幅×奥行き×高さ)、重量は10.2kg。電源アダプタやダストカバー、Phonoケーブルなどが付属する。
no title


>>1
どうせ作るなら光学式のピックアップの作ってくれよ
レコードの溝正確に読み取れるだろ

173: 2017/06/19(月) 20:35:54.19
>>147
レコードは針の歪が美音になろだよ。
「真空管アンプの歪音」と「フルレンジスピーカーの歪音」
が加われば最高の美音になる。
http://www.utopianet.co.jp/

177: 2017/06/19(月) 20:38:51.23
>>173
商用電源の歪みも最高のスパイスだね

2: 2017/06/19(月) 14:48:10.44
てんとう虫のでいいだろう

3: 2017/06/19(月) 14:49:27.65
まだ針落としてんの?

101: 2017/06/19(月) 19:35:57.37
>>3
針の歪が美音になるのだよ。

150: 2017/06/19(月) 20:18:25.31
>>3
針なしで読み取って欲しいよな

5: 2017/06/19(月) 14:50:47.56
レコード針って最近どーなの、高いの?

6: 2017/06/19(月) 14:51:08.09
電力会社ごとの電流の風味は考慮されてるの?

7: 2017/06/19(月) 14:52:39.34
今のアンプってPHONOの切り替えあんのか

55: 2017/06/19(月) 16:02:24.54
>>7
俺が中学生のときレコードに詳しい大学生の知り合いがいたんだけどアンプに
CDとかAUXとかTAPEとかどれを繋いでもいいけど
レコードプレーヤーだけはPHONO以外に繋いではいけないと言われてたけど何でだろうね?

57: 2017/06/19(月) 16:04:04.04
>>55
音がスカスカになるから。

58: 2017/06/19(月) 16:04:30.47
>>55
出力が弱いのと、イコライザーカーブが違うから
ちなみに、MCとMMとか、針のカートリッジによっても入力端子が違う。

67: 2017/06/19(月) 16:47:37.30
>>55
外部にフォノイコライザを付けるのならPHONOにしなくても良いけどね。
逆に他の機器をPHONOにつないではいけない。PHONO、特にMC用は
信号が微弱で増幅率が高くなるから悲惨なことになるな。

68: 2017/06/19(月) 16:53:25.66
>>55
PHONO以外にGND端子がないからでは?

90: 2017/06/19(月) 19:10:11.76
>>55
phonoだけは全然インピーダンスが違うから。正確にはプレイヤーをAUXなんかに挿しても音が小さいだけだから問題無いけど、AUX機器をphonoに挿すと過入力になるから最悪回路が壊れる。




8: 2017/06/19(月) 14:53:17.71
耳が衰えてるから、見た目でカバー

9: 2017/06/19(月) 14:55:02.37
最新技術とかいいながら光学読み取りじゃないのか

10: 2017/06/19(月) 14:55:38.34
非接触型には出来なかったのか

11: 2017/06/19(月) 14:56:08.19
合わせて20万円くらいのセットになるのかな

12: 2017/06/19(月) 14:56:58.59
タイトルで安価なレーザーターンテーブルかと思ったらガッカリだわ

61: 2017/06/19(月) 16:14:03.76
>>12
オレもそう思った。SL-10がおなくなりなので、代替が欲しい。

13: 2017/06/19(月) 14:58:29.26
汎用性に掛けるストレートアームか、これヘッドシェルが無いので、カートリッジ交換時にねじ止めが要る。
こんな緩いズレの出るねじ止めで、精度向上とか笑う所でしかない。

15: 2017/06/19(月) 15:03:39.29
レーザーでレコード面の凹凸を感知しろよwww

18: 2017/06/19(月) 15:09:09.98
>>15
レーザーで読み取るやつってホコリで読み取り不可なんだよね
役立たずwww

19: 2017/06/19(月) 15:11:01.43
>>18
なるほど

26: 2017/06/19(月) 15:16:31.69
>>18

あほか
レコード溝からゴミを電子的に除外するのは容易。
除外できない大きなゴミキズはレコードの味だよwww

53: 2017/06/19(月) 16:01:02.42
>>18
なら、ホコリを吹き飛ばすファンを搭載すればいいんじゃね
レーザーなら影響ないし

76: 2017/06/19(月) 17:27:28.39
>>18
レーザーターンテのあるジャズ喫茶では、バキュームクリーナーでレコード洗ってからかけてる

78: 2017/06/19(月) 17:29:00.84
>>76
ノイズが気になるとか言って静電気発生させてたらアホ

79: 2017/06/19(月) 17:34:36.23
>>78
たしか湿式だったからそれはないと思う

20: 2017/06/19(月) 15:12:19.39
針とスピーカーが大事