1: 2017/05/27(土) 08:05:54.85 ID:vQaNtlSz0 BE:487816701-PLT(12000) ポイント特典
Fraunhofer IIS(1.2.0.63)とLAME(3.98.2)の比較。
両方とも最新バージョンにしても結果は同様だった。
Fraunhofer IISは動画用高圧縮音声として96kbps以上でまあまあ聞ける音。
LAMEは160kbps以下だと酷過ぎる音質、ABRにすると更に音質悪化

https://ja.wikipedia.org/wiki/MP3


>>1
mp3は320kbps以外認めない、只でさえ音質低下が酷い圧縮方式なのに、低下率を上げるとか愚行。
ソモソモmp3使ってる時点で、どうなんだ?と言われるかもだけども。

2: 2017/05/27(土) 08:07:49.93 ID:vQaNtlSz0 BE:487816701-PLT(12000)
>LAMEは160kbps以下だと酷過ぎる音質
LAMEは160kbps未満だと酷過ぎる音質

3: 2017/05/27(土) 08:09:25.91
いつまで圧縮つかってるの
SDカードでさえ128Gが普通に使えるのに

79: 2017/05/27(土) 19:18:31.44
>>3
馬鹿は黙ってろ

4: 2017/05/27(土) 08:12:06.43
昔はフラウン ホッハーが音悪の代名詞だったような。。

6: 2017/05/27(土) 08:13:24.10 ID:vQaNtlSz0
>>4
今はiTunesでエンコしたMP3が一番音が悪い

62: 2017/05/27(土) 12:53:17.64
>>6
結構昔からの気がするが今も音悪いのか…

105: 2017/05/28(日) 10:55:36.94
>>4
それより悪いのが、XingとQDesignだった。

5: 2017/05/27(土) 08:12:53.84
音がよいとか悪いとか曖昧な言葉で音質を語る

7: 2017/05/27(土) 08:14:17.19
何のことか知らんけど、mp3で320kってのは容量の無駄なんじゃないかと思う、256以上は多分聞き分け出来ない

9: 2017/05/27(土) 08:16:18.13
そこまで聴き分けられる奴いるのか?
結局、スピーカーやヘッドホンの差だと思うんだが

10: 2017/05/27(土) 08:19:47.73
今時イチニッパとか、BBR256にしろ

11: 2017/05/27(土) 08:20:33.20
もう首筋にプラグ差して直接音楽聴けよ

50: 2017/05/27(土) 12:00:23.82
>>11
うまいこと言うね~

12: 2017/05/27(土) 08:20:57.18
3.99.5が出てるのに…

13: 2017/05/27(土) 08:21:06.23
PAに通せばフロアでの音は全く違ってくるんだけどなあ。
256以外は痛いんだよ。

14: 2017/05/27(土) 08:21:47.33
LAME 音をあまりいじらずに素直な音を出すが、そのせいで低ビットレートでは高域のシュワシュワ感が盛大に出る
F-IIS 音をすこしいじって、高域のシュワシュワ感があまり気にならないようにする

こんな感じだね
低ビットレートだと、F-IIS有利、高ビットレートだとLAME有利って感じで




15: 2017/05/27(土) 08:21:54.29
MP3はエンコーダによって音が違うのが昔からよく分からん
規格で音質は決まらないんだな

28: 2017/05/27(土) 09:19:10.11
>>15
エンコーダーだけじゃなくデコーダーによっても全然違うのが面白いよな
lilithとかshibachi mpg123とかmadとか懐かし過ぎる

45: 2017/05/27(土) 11:00:41.77
>>28
デコードそのものではエンコードとは違い変わらない
デコード以外の、たとえばイコライザ機能で変わってるんだろ

30: 2017/05/27(土) 09:31:03.68
>>15
不要な音を間引きするってことは規格で決まってるけど、
実際にどれを不要な音だと判断するかはプログラムそれぞれの工夫でヨロ、

みたいな。超ざっくり言うと。

46: 2017/05/27(土) 11:03:18.51
>>15
非可逆変換だから
どこを捨てるかの選択で音質は変わる

そもそもlameは国際規格に入れる代わりに
この実装だけはフリーで使っていいとして
特許技術開発会社から出された実装
最初から音質を追求してる実装じゃない

16: 2017/05/27(土) 08:22:31.31 ID:vQaNtlSz0
AACだと一般的にMP3よりは高圧縮にしても音質が良いと言われるが
エンコーダーによっては差異が大きい、
faacやvo-aacencは音質が最悪で同ビットレートのMP3よりも音質が悪い。
fdk_aacやqaacやneroAacEncは音質が良好

17: 2017/05/27(土) 08:27:50.24
確かに昔の記憶だけど128Kに限っては、ソプラノサックスだったかのソロパートで自然なL3ENCに対してLameはノイズが乗ったような感じで話にならないレベルだったな。

18: 2017/05/27(土) 08:28:59.65
友達が昔、エンコーダーでビットレート上げて「音良くなった」と満足してた

47: 2017/05/27(土) 11:03:51.01
>>18
友達が正しいだろ

19: 2017/05/27(土) 08:30:19.44
ビットレートはドラムの音に一番影響が出る気がする
flac1000kより4000kの方がよい

20: 2017/05/27(土) 08:33:38.58
ハイレゾ聞き出してから、MP3の音楽は音質どうでもよくなったな160kbps固定

ハイレゾネタだがflacからaacて無劣化エンコできるのかね?
itunesflac対応しろや(´・ω・`)

21: 2017/05/27(土) 08:34:08.03
ヘッドホンは何を使っているの?

22: 2017/05/27(土) 08:35:04.68
俺はもう十数年もWMA192だわ
異論は認める

23: 2017/05/27(土) 08:37:54.98
懐かし過ぎて泣いた

24: 2017/05/27(土) 08:39:13.96
午後のこ~だとかまだあんの?

26: 2017/05/27(土) 08:45:36.22
この手の圧縮音源だと、テスラ搭載とかの新しめのヘッドホンより、HD650とかK701とかの懐かしめのヘッドホンの方が、粗を隠して艶や空気感を自然に加えてくれて、いい感じ。

29: 2017/05/27(土) 09:20:52.95
CBRかVBRでも差は出ると思う。
昔のハードはCBRでないと音飛びしたり再生自体不可だったが今はVBRでも普通に再生するし。

91: 2017/05/27(土) 22:03:44.38
>>29
JointStereo不可とかあったね 今はmp3でありさえすればどんな機器でも再生できるから
俺はLAMEの256kbps VBR JointStereoって感じ
一時期FLACにも手を出したけど、カーオーディオが非対応だったんでやめた

93: 2017/05/27(土) 22:08:28.62
>>91
AmazonデジタルミュージックのMP3のエンコード方式がまさにそれだな
Lame VBR256kbps JointStereo

31: 2017/05/27(土) 09:33:51.56
MP3 320kbpsで十分だろ。
今時SDカードで容量増設出来るのにわざわざ音質下げて容量を抑える理由がわからん

32: 2017/05/27(土) 09:36:03.23
>>31
それならFLACでいいんじゃね