いきなり理論勉強するコースと楽器練習するコースどっちが効率いいの?
自分だけにしか音が聞こえないスピーカー「A Speaker」が登場
三大気持ちがいいゲーム効果音「コイン」「ひらめき」
4万のイヤホンをiPhone直挿しってそんなヤバイの・・・?
プーチン「脱税2000億?ちがうちがう、2千億分楽器買っただけ、文句あるやつは前に出ろ」
【衝撃】金爆が「エアバンドになった理由」がこちらwwwwww
22: 2017/04/04(火) 00:57:48.463
楽器や理論やるより耳コピとかやった方が手っ取り早い気もするけどまあ>>1のやりたいようにやんなよ
24: 2017/04/04(火) 01:00:29.318 ID:X2iM21Vfa
>>22
耳コピってどうやるの?
音感ないから難しいけどやってみたい
耳コピってどうやるの?
音感ないから難しいけどやってみたい
25: 2017/04/04(火) 01:03:56.565
まずはメロディだけでもいいから一音一音どの音階が鳴ってるのか確認しながら同じになるように打ち込んでいくといいよ
まあ別に耳コピじゃなくてもいいし>>1がモチベ保てるやり方で気楽にやるのが一番だと思うよ
まあ別に耳コピじゃなくてもいいし>>1がモチベ保てるやり方で気楽にやるのが一番だと思うよ
2: 2017/04/04(火) 00:22:24.256
音楽理論勉強しとけ
3: 2017/04/04(火) 00:22:35.179
どっちも平行して
4: 2017/04/04(火) 00:22:53.253
楽器練習して録音すればいいんじゃね
7: 2017/04/04(火) 00:25:20.519
理論勉強する上で実際に音を鳴らして確認するのは必須だし楽器練習する上でもある程度理論のこと考えながらやった方が効率いい
8: 2017/04/04(火) 00:29:20.952 ID:X2iM21Vfa
ふむふむ、つまり楽器を0から練習しながら、音楽理論の簡単な方を齧ってく感じと。
なんの楽器を練習すればいいと思う?
作りたい曲はシティポップ、ダブステップ、ナンバガみたいなロック、中田ヤスタカみたいなテクノポップ
なんの楽器を練習すればいいと思う?
作りたい曲はシティポップ、ダブステップ、ナンバガみたいなロック、中田ヤスタカみたいなテクノポップ
9: 2017/04/04(火) 00:29:58.764
キーボードしとけば色々楽だと思う
10: 2017/04/04(火) 00:30:01.682
まあピアノだな
キーボードでよし
キーボードでよし
11: 2017/04/04(火) 00:30:23.393 ID:X2iM21Vfa
因みに僕は結構本気でやりたい。DTMで作った曲にボカロ乗せてニコニコ動画にも投稿してみたい
12: 2017/04/04(火) 00:31:27.326
どんなジャンルやるにしても基本は必要になるから初歩の段階ではあんまり気にしなくていいと思う
13: 2017/04/04(火) 00:33:13.355
ちなみにDTMするなら音楽理論とは違う勉強も必要(エフェクトとか)だけど
最初の内は気にしなくていいかな
最初の内は気にしなくていいかな
14: 2017/04/04(火) 00:40:08.320 ID:X2iM21Vfa
キーボードは49鍵のmidiキーボードでいい?
楽器一つできれば作曲出来るようになるの?
ギター、ベース、ドラムの打ち込みが難しいって聞いたけど本当?
色々聞いてごめん分からない
楽器一つできれば作曲出来るようになるの?
ギター、ベース、ドラムの打ち込みが難しいって聞いたけど本当?
色々聞いてごめん分からない
15: 2017/04/04(火) 00:44:37.758
>キーボードは49鍵のmidiキーボードでいい?
俺は49のMIDIキーボード使ってるけど
打ち込みとかじゃなくて演奏用途なら足りない可能性はある
音程変えれるなら一応弾けるかもしれないけれど
>楽器一つできれば作曲出来るようになるの?
うーん簡単には言えない
楽器やって音感が身につくかどうかは人によると思う
>ギター、ベース、ドラムの打ち込みが難しいって聞いたけど本当?
ここらへんはかなり生楽器と差が出るって聞いたことある
難しいとは思う
俺は49のMIDIキーボード使ってるけど
打ち込みとかじゃなくて演奏用途なら足りない可能性はある
音程変えれるなら一応弾けるかもしれないけれど
>楽器一つできれば作曲出来るようになるの?
うーん簡単には言えない
楽器やって音感が身につくかどうかは人によると思う
>ギター、ベース、ドラムの打ち込みが難しいって聞いたけど本当?
ここらへんはかなり生楽器と差が出るって聞いたことある
難しいとは思う
17: 2017/04/04(火) 00:48:30.435 ID:X2iM21Vfa
>>15
ありがとう!
49鍵のmidiキーボード買ってキーボードの練習する
音感は身につくように努力はする
そっか、じゃあいずれはベースも練習しなきゃだ
ありがとう!
49鍵のmidiキーボード買ってキーボードの練習する
音感は身につくように努力はする
そっか、じゃあいずれはベースも練習しなきゃだ
19: 2017/04/04(火) 00:50:39.651
>>17
そういってる俺はギターもベースもドラムも打ち込んでるんですけどね
クオリティは低いけど弾いた方が酷いから
楽器は相当練習しないと聞かせられるレベルにはならないよ
DAWで修正すればなんとかなるかもしれないけれど
そういってる俺はギターもベースもドラムも打ち込んでるんですけどね
クオリティは低いけど弾いた方が酷いから
楽器は相当練習しないと聞かせられるレベルにはならないよ
DAWで修正すればなんとかなるかもしれないけれど
3大キモいバンド名 筋肉少女帯、ゲスの極み乙女、あとは?
【悲報】300万円のアンプが1万円のアンプにブラインドテストに負ける
【話題】Perfume幻の神曲が再収録!←「初回限定のみだぞ!」
【動画・歌詞】「猫踏んじゃった」とかいう謎の曲...
【悲報】日本人の7割以上が「ハウスミュージックがどういう音楽か分からない」ことが判明wwww
自分がギターの才能がないということに気づいた時の絶望感wwwwwwwww
16: 2017/04/04(火) 00:46:17.324 ID:X2iM21Vfa
あとギター弾いてみたいってか興味あるんだけど、楽器一つ習うならキーボードじゃなくてエレキギターでも音楽的な素養は身につく?
jazzmasterがかっこよすぎて憧れる
jazzmasterがかっこよすぎて憧れる
18: 2017/04/04(火) 00:49:03.401
楽器一つくらいできないと厳しいって話で一つできれば十分ってことはないと思う
エレキギターだと楽譜読めるようにならないんじゃないかな
理論書って大概楽譜書いてあるからキーボードの方が都合いいと思うよ
エレキギターだと楽譜読めるようにならないんじゃないかな
理論書って大概楽譜書いてあるからキーボードの方が都合いいと思うよ
20: 2017/04/04(火) 00:55:28.790 ID:X2iM21Vfa
なるほど…
じゃあエレキギターとmidiキーボードの練習を同時に頑張るよ
並行して簡単な音楽理論も勉強し始める
ある程度弾けるようになったところでDTMに着手、完璧だ!
じゃあエレキギターとmidiキーボードの練習を同時に頑張るよ
並行して簡単な音楽理論も勉強し始める
ある程度弾けるようになったところでDTMに着手、完璧だ!
21: 2017/04/04(火) 00:56:30.389
欲張りすぎな気もするけど頑張れ
23: 2017/04/04(火) 00:58:11.925 ID:X2iM21Vfa
ご親切にありがとう
大学生なのに暇で打ち込めることもなかったから本気でやる
大学生なのに暇で打ち込めることもなかったから本気でやる
27: 2017/04/04(火) 01:10:29.620
DTMするなら時間がかかるのは覚悟した方がいいと思う
28: 2017/04/04(火) 01:12:21.996 ID:X2iM21Vfa
うん大丈夫
絶対投げ出さないと心に決めた
好きな曲弾けるようになったらモチベは保てそう
絶対投げ出さないと心に決めた
好きな曲弾けるようになったらモチベは保てそう
29: 2017/04/04(火) 01:12:47.690
1年やそこらでまともになるとは思わない方がいいかも
5年10年趣味として続けるつもりでやった方がいいよ
5年10年趣味として続けるつもりでやった方がいいよ
30: 2017/04/04(火) 01:28:47.004
音楽理論って一体なんなの
31: 2017/04/04(火) 01:45:51.270
音楽がどんな構造で出来てるのかを理論にした物
語学で言う文法みたいな感じだと思ってる
語学で言う文法みたいな感じだと思ってる
32: 2017/04/04(火) 01:53:06.351
やっぱ本で学ぶの?
33: 2017/04/04(火) 02:06:17.479
ちゃんと知りたいなら本とかになるんじゃない?
俺はまだ勉強中だからあまり詳しい事はわからんけど学んどいた方が表現が豊かになって良いらしい
俺はまだ勉強中だからあまり詳しい事はわからんけど学んどいた方が表現が豊かになって良いらしい
34: 2017/04/04(火) 02:08:24.923
そうなのねありがとう
いちばんわかりやすいDTMの教科書 改訂版 (MIDI、AUDIOデータダウンロード対応)

歌声で損してるバンドwwwwwwwww
私と夫が音楽をやってるから、子供に「奏」を使って「真夢奏」と名付けたが後悔
音楽鑑賞ってまったく人間的に成長しない趣味だよな
ハイレゾとmp3聞き分けられる奴なんているのかwwwコウモリかよwwwwwwwww
息子にピアノ習わせる親wwwww
植田真梨恵、サカナクションの曲を丸パクリするwwwwwwwwww(動画あり)
【動画あり】女性ボーカルのロックバンドでおすすめを教えてください
【動画あり】車で流すといい感じのクラブミュージック教えてください!
「この曲いいなあ」→iTunesで買う→「うわっフルで聴くと糞じゃん」売ることしか考えてない曲はそうなる
【悲報】歌い手が絵師を完全論破
高いイヤホンを買ったのにハイレゾ対応じゃなかったんだが
オープン型ヘッドホン「DT 990 PRO」買ったったwwwww
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ
やる人はスレで四の五の言わずに自分で調べてとっくに始めてると思うんだけど