1: 2017/03/23(木) 22:17:53.95 ID:9kDYoB2Nd
頼むンゴ~
ちなみに書きたいのはクラシック


まずはドの音だけつかうんやで

13: 2017/03/23(木) 22:19:58.82 ID:9kDYoB2Nd
>>9
何を言うてんねん

11: 2017/03/23(木) 22:19:25.23
何から知りたいんや

16: 2017/03/23(木) 22:20:38.89 ID:9kDYoB2Nd
>>11
どうやったら頭の中に思い浮かんだ音を楽譜にできんねん

18: 2017/03/23(木) 22:21:34.14
>>16
義務教育うけてればできるやろ
楽器が何が弾けるんや

23: 2017/03/23(木) 22:22:47.84 ID:9kDYoB2Nd
>>18
打楽器だからマリンバとかなら
ソルフェの授業は週一で受けてる

22: 2017/03/23(木) 22:22:03.47
>>16
とりあえず好きな曲のメロディでも耳コピしてみたらどうや?

24: 2017/03/23(木) 22:23:18.33 ID:9kDYoB2Nd
>>22
それはたまにやってるで

12: 2017/03/23(木) 22:19:54.28
和声の赤本でもかって読んでみーや

19: 2017/03/23(木) 22:21:37.73 ID:9kDYoB2Nd
>>12
和声学の本自体は買ったで
進行の禁則とか初歩の初歩の方はわかる




14: 2017/03/23(木) 22:20:03.68
クジラックスは無理や

17: 2017/03/23(木) 22:21:00.78
鼻歌を音符に起こすだけや

26: 2017/03/23(木) 22:23:53.76 ID:9kDYoB2Nd
>>17
コードがつまらなくなってまうねん

28: 2017/03/23(木) 22:24:06.17 ID:9kDYoB2Nd
>>17
まあメロディもやけど

25: 2017/03/23(木) 22:23:53.53
まさかのクラシックはお手上げですわ

29: 2017/03/23(木) 22:24:33.01 ID:9kDYoB2Nd
>>25
いや正直ポップスも書きたい
教えてもらえるなら教えてもらいたい

27: 2017/03/23(木) 22:24:04.73
とりあえずカノンコードにメロディのっけて作ってみるとか
数こなすことが大事やで

30: 2017/03/23(木) 22:24:50.12 ID:9kDYoB2Nd
>>27
わかった

31: 2017/03/23(木) 22:25:06.05
マリンバで和音や和声は学べへんやろ
ギターやればええやん

34: 2017/03/23(木) 22:25:35.88
>>31
できるぞ

35: 2017/03/23(木) 22:25:42.37 ID:9kDYoB2Nd
>>31
学べない事はないけど和声やるときはピアノ使ってるで

33: 2017/03/23(木) 22:25:15.42
ダイアトニックコードだけ使って1曲作ってみるとええで