dj-923468_1920-1024x680
1: 2016/05/27(金) 18:17:40.74 ID:Q7Po5/ka
ミュージシャン、作家、PA、レーベルスタッフ、レコーディングエンジニア、ライブ制作、楽器講師、楽器屋店員
その他音楽関係の職業全般


これ等への就職希望者や既に音楽関係の職につかれている方
自由に語って下さい。


音楽は仕事にしないで趣味に留めるべき!!
音を楽しむと書いて音楽なのに仕事になると音にうんざりしてくる

4: 2016/05/27(金) 23:02:03.17 ID:Q7Po5/ka
そういう考え方もありですよね

どうしても仕事にすると苦しくなるのかも

6: 2016/05/28(土) 08:16:08.06
スタジオとかは地方にもあるけど
基本、音楽関係の仕事って東京、大阪とか大都市にしかないイメージ

作曲家とかは今はネットでデータ送るだろうから
地方在住者もいるのかね

11: 2016/05/30(月) 02:45:52.68
楽器屋は簡単にバイトで入れるから
どうなんだ?

12: 2016/05/30(月) 04:11:00.31
PAやレコーディングエンジニアって
どうやってなるんだろうな。

専門学校とかもあるし音大でも学べるところあるようだが
皆が皆、学校で勉強して職に就くわけじゃないだろうが
そういう人は完全素人から就職するんだろうか。

13: 2016/05/30(月) 13:54:37.85
>>12
ほとんどがコネだよ
コネというかツテだけど

14: 2016/05/30(月) 14:18:07.61
学生時代ちょっと関わった音楽サークル連合(インカレ)が
トップアーティストの学生時代からある組織で
普通に四年制大学から最終的にプロモーターやインペグになっているOBが居たっけ
別に四年制大学とは限らないけど人脈の豊富なサークルやコミュニティ、バイト、その他である程度使える奴だと認識してもらう所が第一歩なんじゃね?

16: 2016/05/30(月) 21:04:58.62
>>14
その通りだよ

25: 2016/05/31(火) 13:11:15.31
じゃあちゃんと書くわ
俺はPAの仕事10年ほどしてから音楽作家になった者だよ
自分の家が仕事場だよ

音楽業界は全体的に不況だけど作家的には忙しい時代になったよ
細々した仕事が多くて疲れるけど音楽で食えてる訳だから文句もいえない

お前らはどんな感じだ?

28: 2016/05/31(火) 14:15:20.24
日本人は、一般に、整音を芸術として理解してないから、音楽は理解されにくい。

雑音でも受け入れてしまいがち。

どういう意味か分からないなら、中国や東南アジアに行けばいい。
あそこら辺はチューニングの概念がないから。




29: 2016/05/31(火) 14:45:41.99
はいはい妄想はNG
音楽制作板で「中国や東南アジアにはチューニングの概念が無い(キリッ」と断言してしまうと
中国や東南アジアには音階やハーモニーの基礎が無いと言うのと同じよう意味になってしまう。

混乱の原因は、こいつ独自の「整音」という概念に
音楽で既知の概念である「(音楽の)チューニング」という言葉を勝手に結び付けてしまっている点にある。

142: 2016/11/05(土) 02:04:59.60
PAの仕事と楽器屋店員と演奏屋とスタジオ技師と作曲を混ぜて語る、っていうのも
それはそれでなかなか難しいな。
というか、これらを全部ひとまとめに捉える感覚って、音楽関連を仕事にしていない人じゃないと持てないかもしれない。

143: 2016/11/05(土) 07:42:42.49
音楽のことが分かってなくても、何か自分の興味のある業界に置き換えれば分かりそうなもんだけどなぁw

例えばプロ野球選手になりたい!って人と、
スポーツ用品店の店員になりたい!っていう人も
まとめて一緒に語り合おうぜ!ってことだもんね。
何を語り合えばいいんだよそんなのw

144: 2016/11/07(月) 15:22:16.38
楽器屋だけ違和感ありまくり

149: 2016/12/13(火) 01:15:16.90
>>144
そうかなあ?
楽器屋がPA業もやってる、なんていうのは昔からあるパターンだと思うが・・・

145: 2016/11/07(月) 22:49:22.85
PAは技能職、楽器屋店員は営業職、演奏屋は技能職、作曲家は技術職、スタジオ技師は技術職と技能職が混在してそう。
テーマが決まってれば色々話せるだろ。
会社作れそうだな

146: 2016/11/08(火) 11:13:58.78
都内なら普通に月50万は稼げるぞ

150: 2016/12/13(火) 12:18:44.48
島村楽器の店員とかが?

152: 2016/12/14(水) 17:44:43.92
小ホール併設の楽器屋だと店員がP.A.やってる
というかP.A.が店員やってるね

自分は音響関係の工事やってる
仕事として就職はあんまり人には薦められない
こういう仕事に就きたかったら昭和電線とかメーカーに勤めた方がいいと思う

154: 2016/12/17(土) 09:45:46.97
イシバシ楽器だと店舗は音楽経験や知識も大切だけど、営業接客経験ある中途社員の方を
欲しがってるよね
まるっきり学生上がりの新卒を教育するのは大変ってことでしょ

151: 2016/12/13(火) 19:30:06.34
楽器屋によって店員のレベル差あるし