1: 2016/11/26(土) 21:44:28.19 _USER
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50121

世界の潮流に乗り遅れた日本
所有からアクセスへ──。音楽の聴かれ方は抜本的に変わりつつある。

しかし、日本の音楽業界は、はっきりとその潮流に乗り遅れている。
日本レコード協会が2016年4月に発表した「日本のレコード産業2016」を見ると、
2015年の音楽ソフト(CD、DVD、ブルーレイなど)の売り上げは2,544億円と、前年比ほぼ横ばいを続けている。

有料音楽配信売り上げは471億円(前年比108%)となり、そのうち定額制ストリーミング配信サービスの売り上げは
124億円(前年比158%)。ストリーミング配信の売り上げは大きく伸びているが、全体に占める割合はまだ決して大きくはない。

パッケージメディアの売り上げが音楽市場の7割以上を占めている。「売れない」と言われ続けているCDがいまだに市場の主軸を占め、
ダウンロード配信がいまだにデジタル音楽配信の多くのシェアを占めているのである。

なぜ日本では海外に比べて定額制ストリーミング配信サービスの普及が進んでいないのだろうか?
理由はシンプルだ。邦楽の最新曲が網羅されていないのである。配信を許諾していないアーティストが多く存在する。
そうすると、リスナーにとってはCDを買うかレンタルするか、もしくはダウンロードする以外に楽曲を聴く選択肢がない、ということになる。

各国でそれぞれの音楽配信に最新ヒット曲がどれくらいあるかを数えてみると、その差は歴然となる。
2016年9月末時点で、1ヵ月における週間チャートの上位50曲の4週間分、のべ200曲のうちどれだけがストリーミング配信サービスに提供されているのかを数えてみた。
すると、アメリカとイギリスでは、スポティファイ、アップル・ミュージック、共に網羅率100%。後述するアデルのように
配信開始を遅らせる例もあるが、基本的には、すべてのヒット曲がストリーミング配信に提供されている。

対して邦楽アーティストの新曲が提供されている割合は非常に少ない。
ビルボードの「ジャパンHot 100」の上位50曲の4週間分のうち、アップル・ミュージックに提供されているのは43%だ。
LINE MUSICやAWAなど他のサービスもほぼ同じ数字となっている。
海外と比べて、かなりの差がある状況だ。YouTubeにミュージックビデオを公開しながら、ストリーミングには配信されていない楽曲もある。
若い世代の中にはもはやCDプレイヤーを持っていないリスナーも多い。きわめて不便な状況を強いていると言えるだろう。


(以下略)


アニソンだけで十分です(´・ω・`)

72: 2016/11/26(土) 22:53:52.11
>>2
キモ

4: 2016/11/26(土) 21:47:33.09
ガキ中心にしたからだろう

7: 2016/11/26(土) 21:50:08.49
本来消費者側に立たなきゃいけない家電メーカーが著作利権とべったりだからな

特にSONY出身の甘利、あいつがSONYの凋落を加速したな

9: 2016/11/26(土) 21:51:53.92
なぜって、そりゃ変なDRMに固執したJASRACとレコード会社大手の性だろ。

10: 2016/11/26(土) 21:53:53.41
新曲提供したとこでCDの売上にはそれほど影響しないと思うけどな

12: 2016/11/26(土) 21:56:30.86
諸悪の根元
AKB商法

14: 2016/11/26(土) 22:00:28.80
なぜでしょう
なぜかしら
ちょっと考えればすぐわかるよ
何が原因か

15: 2016/11/26(土) 22:01:17.16
DL販売のくせに1曲が高すぎなんだよ
圧縮音源なのにCDと同じ価格なんて払えるか
圧縮するなら可逆圧縮にして、1曲100円以下にしろ

17: 2016/11/26(土) 22:01:39.01
JASRACとAKB

18: 2016/11/26(土) 22:01:43.20
だってそもそもスマホの通信料が高いじゃん
今でさえ若い子にとっては通信料の優先順位LINEがトップで
音楽は2の次3の次なのにストリーミングにしたら音楽自体聞かなくなる
音楽業界だけじゃなく日本は通信業界も遅れてるんだよ

79: 2016/11/26(土) 23:01:50.01
>>18
今と昔の違いはスマホだけで毎月一万近くとられるってことだな。
携帯時代はあまり電話しない人ならすごく安かったのになぁ。

22: 2016/11/26(土) 22:06:02.27
現状何も問題なんか有りません

26: 2016/11/26(土) 22:11:30.77
CD売れてないのに、どうやって生活してるんだろうね
アニメのタイアップで細々とかな?

28: 2016/11/26(土) 22:11:52.19
その世界的潮流が日本人に合わないんだろ。
日本の音楽業界がその世界的潮流に乗り遅れてもオレは何も困らないし。

29: 2016/11/26(土) 22:12:47.64
そもそも音鳴らして声張り上げてるだけで飯食えることがおかしい。




30: 2016/11/26(土) 22:13:48.31
そもそも、日本の音楽シーンに興味がないので
正直どうでもいい

32: 2016/11/26(土) 22:15:34.40
どうでもいい。日本は終わりなんだ。
このまま滅びの美学を維持するのだ。

34: 2016/11/26(土) 22:16:40.41
所有欲ってあるやん

35: 2016/11/26(土) 22:17:00.94
自分も
クラシックの輸入盤ばっかし
買ってるわ

40: 2016/11/26(土) 22:19:31.25
音楽聞かないから日本の音楽業界が全社潰れようが全く問題ない
音楽配信事業者も然り

46: 2016/11/26(土) 22:24:48.84
J-POPには興味がない
曲が悪くて聴く気にならない

54: 2016/11/26(土) 22:34:45.60
秋本にアニソンw

アニソンは遅れても世界に通るがwww

秋本のは日本から出てもねぇ。

60: 2016/11/26(土) 22:41:19.92
1982年と古いCDのWAV企画よりも音質の劣る音ファイルを
CDの1曲分よりも高い価格で売るダウンロード商売は利用したくない

64: 2016/11/26(土) 22:43:48.82
単純にストリーミングよりCDの方が儲かるから。

ストリーミングが持て囃されてる国は、CD市場が崩壊していて、それなら雀の涙でもストリーミングで利益を得たいから配信している。
日本だと、まだまだCD市場が生きてるから、ストリーミングに配信するメリットがない。

65: 2016/11/26(土) 22:45:35.03
音漏れマナーとかうるさくて、外で音楽とか恐くて聞けませんし

68: 2016/11/26(土) 22:48:03.11
作らないんじゃなく作れなくなっちゃったんだよね
貿易的には負けなんだよ

69: 2016/11/26(土) 22:48:22.52
AKBAKB

70: 2016/11/26(土) 22:52:09.88
CD、カセット(100円ショップに売ってるよ)、レコードと
こんだけオワコンのメディアがいまだに揃ってるとか珍しいよなw

71: 2016/11/26(土) 22:52:54.98
Spotifyでの爆風スランプの少なさよ。