1: 2016/11/10(木) 10:50:03.22 0
高橋「EDMには嫌悪感」

ダンスミュージックでは、歌謡曲的なテイストを含む「EDM」と呼ばれるジャンルが若者に広く支持され、盛り上がりも見せた時期が続いていますが、ブームには早くもかげりも見えます。

高橋さんは「ハッキリ言って嫌悪感を持ってますね」、まりんさんは「最近では『EDMバブルは弾けた』というニュースも目にする。
僕は最初から触らなかった。ジュリアナテクノ、サイバートランスに近い音楽で、たぶんそういう流れになるだろうな、というのも分かっていたし」ときっぱりと語りました。

今夏のフェス参戦では、サマーソニックで観客に温かく迎えられたというMETAFIVE。一方で、Jポップ中心ではアウェーを感じたこともあったといいます。

高橋さんは「勉強になったけど……正直この年で勉強したくないかな。40代以上が中心のJポップって、僕はずっと理解ができなくて。
逆に20代には、美意識を感じるバンドも出てきた」と日本の音楽シーンを分析するとともに感想を語りました。


セカオワヲタでよかった

5: 2016/11/10(木) 10:51:32.62 0
個人の好みだからどうぞご自由に

6: 2016/11/10(木) 10:52:01.40 0
EDMブームは終わったな今はトロピカルハウス

7: 2016/11/10(木) 10:52:26.00 0
高橋幸宏て誰?
ミュージシャンか音楽評論家か

8: 2016/11/10(木) 10:52:45.29 0
metafive物足りないからつんく♂いれろ

9: 2016/11/10(木) 10:53:33.52 0
ブームが終わってからいちゃもん付けるのがダサい

10: 2016/11/10(木) 10:54:19.90 0
YMOのYMOじゃない人

11: 2016/11/10(木) 10:54:51.07 0
この人らいまだにクラフトワークみたいなことしてんだもんカビくさ過ぎて肺壊すわ

12: 2016/11/10(木) 10:56:37.89 0
YMOは3人ともこじらせちゃって老害レベルになっちゃってかなC

15: 2016/11/10(木) 11:02:10.97 0
YMOもピコピコしてるだけの印象

16: 2016/11/10(木) 11:03:03.24 0
YMOはピコピコしてるイメージだけどちゃんと聴くとpilとかあの辺の感じやで

17: 2016/11/10(木) 11:04:04.16 0
YMOってもう随分過去の人じゃないか?

18: 2016/11/10(木) 11:04:35.91 0
ティ~リ~リ~♪ ティ~リ~リ~ティッティリリ~リ~リ~♪

19: 2016/11/10(木) 11:04:41.68 0
調べなきゃ知らないのかYMO

20: 2016/11/10(木) 11:05:33.71 0
YMO一の切れ者 ユキヒロ

21: 2016/11/10(木) 11:07:23.15 0
YMO様は殿堂入りされたレジェンド中のレジェンドですので
後はまぁご自分のやりたいことを自由にやっていただきたく
あんまり他所への干渉は意味を成さないかも

22: 2016/11/10(木) 11:07:23.99 0
YMO知ってるの40代以上だろ
30代だと後から知ったレベルだろ

23: 2016/11/10(木) 11:07:55.20 0
いつも一人だけ名前が思い出せない人だ

25: 2016/11/10(木) 11:12:20.09 0
幸宏が認める20代の美意識バンド一覧

神聖かまってちゃん
D.A.N.
サチモス
ミセスグリーンアップル
never young beach




34: 2016/11/10(木) 11:24:14.04 0
還暦超えたおっさんのバンドとか普通知らんわ

39: 2016/11/10(木) 11:39:01.50 0
教授は洋楽のフィールドでやってるから
日本人としては別格ってことやで

40: 2016/11/10(木) 11:40:58.52 0
坂本は映画音楽家として海外作品をコンスタントに手掛けてるのは凄いな

41: 2016/11/10(木) 11:42:03.38 0
EDM知らんし
何それ?

44: 2016/11/10(木) 11:43:08.25 0
ハハハ

46: 2016/11/10(木) 11:46:10.08 0
禿げてきた時ショックだったろうな

50: 2016/11/10(木) 11:48:30.10 0
>>46
細野さんも教授もフッサフサだけになw

53: 2016/11/10(木) 12:09:37.26 0
EDMブームに陰りがとか
なんかお前らみたいだなw

55: 2016/11/10(木) 12:41:09.35 0
EDM=ハウス+テクノという認識なんだが
この高橋という人は一体何を言ってるんスカ?

57: 2016/11/10(木) 12:50:58.38 0
EDMってダブステップとかエレクトロハウスとかじゃないの?
いつの間にか打ち込みダンスミュージック全部みたいにいわれてるけど

58: 2016/11/10(木) 12:57:45.16 O
高橋幸宏やYMOを未だに電子音楽のカテゴリ“だけ”でしか見れない奴らが居る。
今にしてみれば生演奏の比重がけっこう大きいのに、出てくる言葉はいつまで経ってもテクノテクノ。

困ったことに当人達の昔ながらのファンの中にそういうのが時々居る。
本人がアコースティックのイイ感じのアルバム出しても、そういう困ったファンが低評価つけちゃう。

高橋幸宏って人は、そういうタチの悪いファンに引っ張られちゃってる気がする。なんか可哀想。

64: 2016/11/10(木) 13:09:45.28 0
YMOなんて坂本にとっても高橋にとっても黒歴史じゃないか?
>>58アンプラグドセルフカバーのハートオブハートこそ至高ですが

66: 2016/11/10(木) 13:17:05.34 0
>>58
"テクノ"の看板の下で散々飯喰ってきてその物言いは無理じゃね?

61: 2016/11/10(木) 13:04:51.19 0
よいEDMもある
悪いEDMもあるよね

63: 2016/11/10(木) 13:09:35.66 0
>>61
最古参乙w