52)
1: 2016/08/13(土) 23:32:14.916 ID:42fp/Cci0
なんかMIDIがどうとかでハードシンセ使ってソフトシンセ動かせるんだろ?


リアルタイムで演奏するなら遅延が気になる

3: 2016/08/13(土) 23:33:37.724
基本ソフトシンセのほうが音質いいんじゃなかったっけ

4: 2016/08/13(土) 23:33:39.856
ASIO対応のUSBDAC買え
DirectSoundとか遅延酷くて使い物にならん

5: 2016/08/13(土) 23:35:00.064
今時ハードシンセは完全にライブ用って感じらしいな

6: 2016/08/13(土) 23:35:40.852
ソフトの方が安くて便利
でもツマミ弄るのはロマン

7: 2016/08/13(土) 23:39:11.680 ID:42fp/Cci0
一応DTM用途だから遅延とかは別にいいかなと思ってるんだけど
でもやっぱりハードシンセはロマンだよなあ

9: 2016/08/13(土) 23:40:07.030
>>7
microkorgとかなら安いし

12: 2016/08/13(土) 23:42:51.890 ID:42fp/Cci0
>>9
microkorgとかnovationの安いやつとかちょっといいなって思ってる

14: 2016/08/13(土) 23:43:53.182
>>12
おもちゃ感あるけどクッソ楽しいぞ




8: 2016/08/13(土) 23:39:49.409
DX7なら1万で買えるぞ

11: 2016/08/13(土) 23:41:19.699 ID:42fp/Cci0
>>8
マジで?名機なのにそんな安いもんなの?

15: 2016/08/13(土) 23:46:12.830
>>11
1万は言いすぎたかもしれんが近所のリサイクルショップに15000円以内のDX7が合計4台ある

10: 2016/08/13(土) 23:40:33.661
volca beatsほしい

13: 2016/08/13(土) 23:43:20.401 ID:42fp/Cci0
>>10
volcaっていつの間にか種類めっちゃ増えてるんだな
sample良さげだ

16: 2016/08/13(土) 23:48:13.843
大抵は鍵がまともに反応しないジャンクばっかだけどな

17: 2016/08/13(土) 23:56:30.969
自分が買ったのはDX7sだけどケース、カートリッジ付き電池切れで1万ちょうどくらいだったよ
音の作り方がよくわからない以外はなんの不満もない

20: 2016/08/14(日) 00:04:26.966
>>17
FM自体よく分からんわ

18: 2016/08/13(土) 23:57:44.065
シンセはあると捗りそう

19: 2016/08/13(土) 23:58:13.250
バリバリのアナログシンセ触ってみたいけどパッチングとか難しそう
Synth1ならちょっと触ったことあるから簡単な音作りくらいは出来そうだけどさ

21: 2016/08/14(日) 00:05:45.580
とりあえず電源入れれば音出るのはハードシンセの魅力ですわな