09204
1: 2016/09/19(月) 00:12:56.250
CFGCFCGCみたいなのしかできません


キー変えるだけでも印象変わるよ

5: 2016/09/19(月) 00:17:47.723
>>2
作曲してから移調するっていう流れでしかできない
dominoのトランスポーズ機能マジでありがたい

3: 2016/09/19(月) 00:15:03.919
別に3コードでいいじゃん

5: 2016/09/19(月) 00:17:47.723
>>3
でも単調だしなんかアクセント欲しい

4: 2016/09/19(月) 00:15:34.808
基本的に4537進行
それに代理コード使えばまあ当たり障りない

5: 2016/09/19(月) 00:17:47.723
>>4
FGEmBm?

6: 2016/09/19(月) 00:19:14.519
コード進行なんて過去の遺産だよ
旋律も和声も現在は律動に支配されつつあるのだよ

9: 2016/09/19(月) 00:23:04.579
>>6
コード進行無視して良いの?律動って何?ヘーラロローしか浮かばないけど

10: 2016/09/19(月) 00:28:47.173
>>9
律動ってのはリズムとかグルーヴの事
和音の牢獄に堕ちるるとコード進行の奴隷になるぞ

23: 2016/09/19(月) 00:48:31.247
>>10
ファンクとかテクノみたいなダンス系作ってるの?

32: 2016/09/19(月) 01:02:02.213
>>23
コードって数字でも表現できるんだよ
Cメジャーキーなら
ドレミファソラシド
C Dm Em F G Am Bdim (C)

これを全部三音半高くしてGにすると
全部アルファベット変わるしめんどいてっことで
Ⅰ Ⅱm Ⅲm Ⅳ Ⅴ Ⅵm Ⅶdim
って表現する

ちなみにコードは
キーの基音から全全半全全全半って7つ音をとるメジャーキーから
音を3度と5度で作るのが三和音の考え方

この場合AmはⅥm
ちなみにCメジャーキーはAから始めるとAマイナーキー

39: 2016/09/19(月) 01:10:01.234
>>23
パンク→ロック→ミクスチャー→ファンク→ジャズ→フュージョン→ライヴトロニカって遍歴を経た
音楽と絵画は通ずるところがある
和音やコード進行ってのは結局は配色の様なもの
じゃ、モノトーンの絵はつまらないか?
それは違う絵の具にばっかりこだわっても面白い絵など書けないよ
たった単音でも音響や音圧一つで違った物になる
コード進行の奴隷は譜面の並びにこだわって肝心な音の意味を忘れる
心地良い鳥のさえずりや波の音にコード進行など無いだろ?

44: 2016/09/19(月) 02:09:10.899
>>40
ああああああああああああああああああ

45: 2016/09/19(月) 02:30:17.315
>>44
どーした、どーした?

41: 2016/09/19(月) 01:34:33.191
>>39
確かにそうだな
かと言って聞いてて気持ちの良いリズムを作るのが簡単かと言われるとそうでもないけどな
むしろリズムの方が分かりづらい
どういう音の並びにしたらどんなグルーヴ感が出るのかっていうのが全くわからん

42: 2016/09/19(月) 01:55:45.215
>>41
だいぶ良いところに気づき始めたね
和音だコード進行だなんて最後の色塗り程度の話しなんだよ
王道のコード進行で必ず名曲になるなら楽なもんだよな
どこの教則本にも書いてない面白い話しを教えてあげるよ
ビート感を出したければ音でリズムを取りな
グルーヴ感を出したければ休符でリズムを取りな
コレが分かったら音楽が面白くってしょうがなくなるよ

12: 2016/09/19(月) 00:34:59.700
>>9
俺も理論とかはよく分かんないけど曲の中で一瞬だけ平行調を使ってみたりしてアクセントにしてる

25: 2016/09/19(月) 00:50:54.409
>>12
平行調ってCでいうとAm?

33: 2016/09/19(月) 01:03:42.856
>>25
バレーコードってのはFみたいな人差し指で複数の弦を押さえるギターのコードのこと。初心者は押さえにくい。
使用楽器がギターじゃないなら忘れてくれ!

36: 2016/09/19(月) 01:06:45.127
>>25
ダイアトニックはそんな感じ
三和音と四和音があるよ
ピアノでキーがCなら白鍵全部1つ飛ばしの
3つと4つの音で作られるコード
一つ一つが3度間隔ってことね




7: 2016/09/19(月) 00:21:11.701
部分転調しまくるの楽しすぎ

9: 2016/09/19(月) 00:23:04.579
>>7
どんな感じ?

8: 2016/09/19(月) 00:22:21.556
コードなんてメロディと曲の流れにあってればええやん
適当に音足してったらなんかおしゃんてーなコードになったったwwwみたいにがっちり型にはめずに作ってくのもいいし

23: 2016/09/19(月) 00:48:31.247
>>8
その「適当」の感覚が俺にはまだないみたいだ

11: 2016/09/19(月) 00:33:46.455
適当にAm, Dm, Emも入れてみよう
キーはCだからドレミファソラシドで

23: 2016/09/19(月) 00:48:31.247
>>11
Dmはツーファイブで使えるってのは分かるんだけどAmとEmは分からん

13: 2016/09/19(月) 00:38:02.455
C G Am Fとかよく使われるしメロディのっけやすいよ
ちなみにGメジャーキーに変換すると
G D Em C
1回もバレーコード使わないから簡単

25: 2016/09/19(月) 00:50:54.409
>>13
バレーコードってなんぞ
ダイアトニックコードはその調のスケールの音だけ使ったコードみたいな認識してるけど合ってるかな

14: 2016/09/19(月) 00:39:31.115
どのキーならどのコード使えるとかはダイアトニックコードでググれば出てくるはず

15: 2016/09/19(月) 00:39:40.094
CFGをメインにG♯A♯D♯使うの楽しい

25: 2016/09/19(月) 00:50:54.409
>>15
そういう全く別のところからコード持ってくるのがどうやるのか知りたい

16: 2016/09/19(月) 00:41:19.233
コード進行でひたすらアルファベット並べてる奴は雑魚
うまい奴は並び順や高さまでちゃんと考えて曲作る