06201
1: 2016/06/16(木) 01:48:49.406
なんで?
いつから?


戦後日本の車やバイクなどの機械技師が持ってたメンテナンスに要する技術がピアノの細かいパーツ調整に応用できたからだよ

8: 2016/06/16(木) 01:52:26.365
>>4
簡潔で分かりやすい

9: 2016/06/16(木) 01:53:52.474
>>4
なんか臭いな
ピアノも工具も西洋の物だぞ
黒人の肉体労働じゃなくて技術者が必要で新しい奴隷として迎えられたんだろ

6: 2016/06/16(木) 01:51:36.183
25年ぐらい前からかな
そもそも後天的に絶対音感持てる人種は少ないんだが日本人にはそれが出来るってのが一つの強み
調律に必要な器用さも諸外国の人に比べて高い水準で持ってるから相対的に高い位置に来る

10: 2016/06/16(木) 01:54:08.966
聞いたことねえな
今年のショパコンも外人の調律したスタインウェイが一位二位だし
NHKのもう一つのショパコンとかいう番組でもやってたが

>>6
絶対音感なんて誰でも持てるから
絶対音感の定義知ってるか?
絶対音感にもレベルがあんだよ

12: 2016/06/16(木) 01:55:33.491
あんま儲からないから自社の調律師しか今はいないだろ

13: 2016/06/16(木) 01:55:39.479
電子部品は秋葉原
レコードは渋谷
こんなもんだろ(笑)

14: 2016/06/16(木) 01:57:02.629
レコードは渋谷より神保町のイメージだなぁ

15: 2016/06/16(木) 01:59:57.405
絶対音感コンプの人結構いるけど
例えばギターのチューニングとか慣れればチューナーなくても出来るようになったりするじゃん
それもう絶対音感だろ

17: 2016/06/16(木) 02:00:41.418
>>15
絶対音感より相対音感の方が演奏には役立つぞ

19: 2016/06/16(木) 02:01:27.951
>>15
だな
調律師とは厳密さが違うだけでそれも絶対音感




16: 2016/06/16(木) 02:00:01.590
とんかつDJ?

18: 2016/06/16(木) 02:01:11.873
巨匠のリヒテルやグレン・グールドが晩年に使っていたピアノはYAMAHA
リヒテルのお抱え調律師だった人はYAMAHAの社員だったんだが

20: 2016/06/16(木) 02:02:33.945
ググってきた
ウィーンのホールのピアノ、フランスのフィルハーモニーのピアノ
日本人の調律師だった

21: 2016/06/16(木) 02:03:34.240
>>20
どれだけホールと楽団があると思ってんだよ
どこのホールでどこの楽団なんだ

22: 2016/06/16(木) 02:04:53.687
でも最近調律師儲かんないよね
老人用の食事の運送やってる人もおるわ
ピアノ用のトラックでさ

24: 2016/06/16(木) 02:05:46.179
調律なんざあんなん誰にでもできるだろ

36: 2016/06/16(木) 02:36:14.406
>>24
音程合わせるだけじゃないんだぞ

25: 2016/06/16(木) 02:06:24.689
最近儲からなくなるような出来事あるのか?
少子高齢化とかで家に置かれるピアノ減ってんのかい

27: 2016/06/16(木) 02:08:39.834
>>25
その通り
あと電子ピアノが普及しすぎたね

28: 2016/06/16(木) 02:09:47.745
>>27
ああ電子ピアノかなるほど
子供用にアップライト買う家も減るわけだ

26: 2016/06/16(木) 02:08:32.847
家に置いてるようなピアノにそんなに精密な調律求めないだろ
普通にヤマハとかに頼むんじゃねーの

30: 2016/06/16(木) 02:11:15.958
聞いたことねーな
互角レベル止まりだろ