05114
1: 2016/05/09(月) 12:34:35.102
いつ出たのか知らんけど


クオリティの低さに衝撃を受けた

3: 2016/05/09(月) 12:35:21.008
どうなのかな
みんなで一緒に考えよう

4: 2016/05/09(月) 12:36:04.060
俺「お、面白いのでたやん」

「みっくみくにしてやんよー」

(° °)

5: 2016/05/09(月) 12:37:09.440
DTMで歌もの作れるようになったのは大きかったのかな

6: 2016/05/09(月) 12:39:16.744
性能的にもう少しミクさんというかクリプトンだかヤマハだかに頑張って欲しい
何年も経つのにまだ調整が難しすぎる

7: 2016/05/09(月) 12:40:28.347
YAMAHAといえばネットデュエット最近使ってないな

8: 2016/05/09(月) 12:41:17.876
正直そこまででもなかった
というか喋らせてる実況とかは最新のやつでも
音程外れてて気持ち悪い寒気がする

9: 2016/05/09(月) 12:42:07.804
でた当初はウタではなくネタだった




10: 2016/05/09(月) 12:42:21.476
音声解析とか仕事でやる俺はあの技術すげーと思うわ
まだ発展途上だけど

そこまてでもないとかクオリティ低いとか、無知すぎ笑
頭悪いんだろーな

15: 2016/05/09(月) 12:48:31.707
>>10
技術的にスゴイことと
そこから生まれたもんがショボいことは
しばしば両立してしまう
その辺認識していないのは技術者の悪いところだな

で、商売人がもっと低い技術で商品として良いものを作ったりして負ける

11: 2016/05/09(月) 12:42:26.291
まあ音楽としてなら明らかに劣ったものだもんね
聞いてスゲーってなるもんじゃないか

12: 2016/05/09(月) 12:44:48.586
そもそも他の楽器と同じくツールでしかないのに
ボカロそのものを音楽ジャンルとして絶賛や糞扱いしてんのはある意味衝撃だったわ

13: 2016/05/09(月) 12:45:10.605
ボカロの作成風景とかテレビでやってても「はぁ~画面とか見てもよくわかんないけどあれで音程調整して曲作ってんのか~すげぇなぁ」
本当にそれなりにしか衝撃受けなかった

14: 2016/05/09(月) 12:46:53.960
読み上げソフトに音楽つけて声のトーンをあげたり下げたりしてるくらいにしか感じなかった

16: 2016/05/09(月) 12:51:02.699
最初はそんなでもなかった
面白そうなのでたなーぐらい

ただ、メルトあたり筆頭にガチ勢が参戦してからあれこれもしかしてめちゃくちゃ凄くねってなった
みんなが曲作る→ネットアイドルとしての知名度が上がる→その知名度の上ったネットアイドルで曲を作れる

本来無名が這い上がる上で必要なマーケティングの要素を恐ろしく効率的な流れにしたのは大きい

17: 2016/05/09(月) 12:51:29.380
ボカロを正しく運用して踏み台にした奴がちゃんと作曲で成り上がってるよな

ボカロのキャラにしがみついてる奴との違いだと思う

18: 2016/05/09(月) 12:55:15.742
なるほどな
それまで趣味で作曲君だった人たちに発表の場が与えられたのね

19: 2016/05/09(月) 12:58:21.340
面白いソフトが出たなぁとは思った
キャラでなく歌作成ソフトって認識だったから今の現状を考えもしなかった

20: 2016/05/09(月) 13:07:07.079
そこら辺の歌手より売れている曲があるのはすごいと思う

21: 2016/05/09(月) 13:08:18.452
確かにハマった 歌謡曲がひどかったからな

22: 2016/05/09(月) 13:11:38.499
それまで作詞家って気にしてなかったけど
ボカロの酷すぎる歌詞でその重要性を痛感した