03173
1: 2016/03/14(月) 21:47:31.13
作曲と耳コピのやり方を教えて下さい
作曲は中学の時習ったので
基本中の基本は分かると思います
ちなみに中3(新高1)です
よろしくお願いします


>>1
人の歌覚えてカラオケで歌うよね?
基本はアレを楽器でやるだけ

ただ楽器は何?
ギター、ベース、ピアノ、ドラム
それぞれコツが違うと思う

4: 2016/03/14(月) 22:43:45.88
楽器はピアノとキーボードです

いずれはドラムやギターなども出来るようになりたいです

5: 2016/03/14(月) 23:26:56.19
>>4
あーピアノは門外漢だな
そもそもピアノやってるなら最初に絶対音感鍛えるんじゃないの

6: 2016/03/14(月) 23:49:46.58
独学なので
ヤマハ的なドレミの奴をやってませんし
楽譜を読んで引けるぐらいです

7: 2016/03/14(月) 23:58:34.60
素直に習いに行きましょう
お金を貰ってる先生ならどんなにアホな質問にでも一応は答えてくれます

8: 2016/03/15(火) 00:01:32.35
そうか…
で、何を耳コピしたいの?
大抵の譜面はネットに転がってるみたいだけど

9: 2016/03/15(火) 06:33:15.54
スクリーモやピコリーモ
エレクトロニカ
音ゲー、アニソン、ボカロ、東方
アイドル、マイナーバンド
タンゴ、タンゴエレクトロニカ
ロック、メタル、ソウル、R&B
ジャズ、レゲエ
とにかくJーPOP以外

12: 2016/03/15(火) 18:30:56.01
全然わからず全然進めません

やっぱりピアノ独学だと
引けても音は聞き取れませんね

13: 2016/03/15(火) 20:29:04.23
耳コピ出来ないのはメロディ?コード?

14: 2016/03/15(火) 20:49:21.09
両方できない

15: 2016/03/15(火) 20:53:30.00
耳コピに関してはなにも出来ません

16: 2016/03/15(火) 22:09:37.26
んーまず歌えないメロディは耳コピ出来ないね
それから手癖フレーズの引き出しに無い音使いも取り難い
ホールトーンスケールやディミニッシュスケール知らないと取り難いけど知ってたら簡単だよね
あと他の楽器に埋もれてる音を取るのも苦労するね

17: 2016/03/15(火) 22:23:32.57
だからやる事としては
まず取りたいメロディは歌えるまで聴く
で、歌いながら音を探す
コードを探すなら聞き取れた音と和音になる音(ジャズみたいにテンション多用するジャンルじゃないなら5度上と(長/単)3度上)足してみてコード進行に乗っかるものを探す
ってところだけど…

18: 2016/03/16(水) 07:28:09.89
耳コピにおすすめな曲を教えて下さい
ドレミの音を覚えて聞き取る方法を教えて下さい
1日中聴いてもわかりませんでした

29: 2016/03/16(水) 23:10:22.86
>>18
なに聴いた?

19: 2016/03/16(水) 08:11:06.26
赤とんぼとかいった童謡がオススメ。
きちんと聴くと実は間違って覚えてたというのはよくあるのでこの機会に覚え直すといい。
できるなら録音して聴き直す、聴き比べるとさらに良し。

20: 2016/03/16(水) 15:41:01.60
赤とんぼとかは引けるし覚えたから
聞聴くとドレミが浮かんでくるけど
童謡はたくさんあるから探して聴いてみます

21: 2016/03/16(水) 17:02:40.77
興味ないかもしれないけどゲイリームーアとか
耳コピしやすいと思う

23: 2016/03/16(水) 17:43:14.86
耳コピ、コード進行、作曲の
おすすめの本を教えて下さい

24: 2016/03/16(水) 18:01:44.86
とりあえずアルバム聴いて挑戦したほうがいいよ
パリの散歩道なんかはスケートで聞いたことあるしょ

25: 2016/03/16(水) 19:37:48.55
聞いたことあります!!

どのジャンルがおすすめですか?

26: 2016/03/16(水) 19:48:13.19
イングヴェイとかだと遅くていいよ

27: 2016/03/16(水) 20:13:55.45
光速の豚 速引きの王者 なんですね

30: 2016/03/17(木) 02:23:55.69
簡単そうなやつをいろいろ聞きました
ドレミを当てるやつも聞きました
しかし全然分かりませんでした

31: 2016/03/17(木) 02:56:52.69
コツとかやり方とかそういう問題じゃなく、根本的に訓練が足りてないだけ
ギターかキーボードで譜面なり自分で思いついたフレーズなり初見でサラっと弾けるようにならんと耳コピとか効率悪いだけ
(技術が必要な難曲や意図的に調性崩してる現代音楽みたいのは例外だが)