03051
1: 2016/03/04(金) 00:11:54.420
天才すぎない?

2: 2016/03/04(金) 00:12:21.634
なれるよ

4: 2016/03/04(金) 00:12:55.056
>>2
具体的になにをするの?


>>4
曲聴きまくって考える
よくわかる作曲の教科書 (ゼロからすぐに身につく本)
よくわかる作曲の教科書 (ゼロからすぐに身につく本)


9: 2016/03/04(金) 00:16:11.828
>>7
曲を聞きすぎたら影響され過ぎる気がするんだけど本物は違うのかねぇ

13: 2016/03/04(金) 00:19:05.376
>>9
学ぶは真似る
何事もまず真似から始めるのが一番早い
我流でやって正しい向きに進めるとは思えない

16: 2016/03/04(金) 00:20:02.539
>>13
一番最初に音を奏でた人間はとんでもねないな

6: 2016/03/04(金) 00:13:56.659
曲を作るのは割と素人でもできてしまう
しかもまあまあの名曲が
家業にするのはたいへんかもしれんが

8: 2016/03/04(金) 00:15:40.443
才能だろ
理論とかはあるけどメロディーは沸いてくるモンだし

10: 2016/03/04(金) 00:16:48.132
>>8
じゃあやっぱり楽器の練習とか以外は感性を磨くしかないんか

11: 2016/03/04(金) 00:18:37.025
作曲家になる素質があるやつでも勉強しなかったらなれないだろうけどな

12: 2016/03/04(金) 00:18:39.841
なんで演奏家より作曲家のほうが少ないんだろう?

14: 2016/03/04(金) 00:19:39.119
メロディを口ずさむなんて誰でもできる
そこで自分で考えたメロディをいろいろ口ずさんで、気に入ったものを覚える

後は手助けがいる場合も有るが、コードとリズムつけたら出来上がり

15: 2016/03/04(金) 00:19:56.564
作曲教室とか通えばいいじゃん

19: 2016/03/04(金) 00:21:20.560
>>15
別に俺が作曲家になりたい訳じゃないんだけど最近の芸術家ってあらゆるやり方が出尽くしてしまったんじゃないかと気になったもんでね

17: 2016/03/04(金) 00:20:07.507
コピー、アレンジばっかりやってれば作れるようになるよ コードとリズムはパクリでも問題ないし

18: 2016/03/04(金) 00:21:13.418
作曲家になりたい

20: 2016/03/04(金) 00:21:54.003
替え歌作ったこと有る?
同じ要領でメロディ作ればいいんだよ

23: 2016/03/04(金) 00:22:44.988
そもそも「これを形にしたら名曲間違いなし!」ってフレーズができたときは、スケールにあった4536か6451あたりに当てはめれば大体成り立ってしまう
あとは同じ進行でアレンジメントの近い曲の伴奏パクって、楽器のフレーズや音作りをちょっといじればインスタント名曲のできあがり

28: 2016/03/04(金) 00:27:34.036
>>23
それで似たような曲がおおいんか

38: 2016/03/04(金) 00:33:01.934
>>28
どうあがいてもこいつら王道進行の切なさに勝てるコード進行がない 逆にいえばこれらの進行を使えば誰でも名曲がつくれる

そしてアレンジメントも成熟しきってるから既存曲から寄せ集めたほうが楽だし良い曲になる

48: 2016/03/04(金) 00:37:01.585
>>38
俺商業作家やってるけど、進行進行ってバカみたいだね

29: 2016/03/04(金) 00:28:02.843
>>23
よく1625とも言うね

25: 2016/03/04(金) 00:23:37.015
作曲が上手ければ上手い人ほど作曲は経験だっていうよ

27: 2016/03/04(金) 00:26:57.313
>>25
作曲がうまいってなんなんだろうな

36: 2016/03/04(金) 00:32:40.291
訓練どころか先天的才能あってもそろそろあらゆるメロディが著作権侵害に当たるんじゃないかと

40: 2016/03/04(金) 00:33:48.977
>>36
一音でも違ったら違う音楽だと俺はおもう