59
1: 2016/02/22(月)19:09:56
昔はミリオンになったらどいつもこいつも同じ曲聞いてたのに


多様性てもんがな、あるからな現代は(適当

3: 2016/02/22(月)19:11:32
昔は洋楽しか聞かなかったので話の合うヤツが少なかった思い出

6: 2016/02/22(月)19:13:14
>>3
こういう「ダサい日本の流行に流されないオレwww」もいたなー

10: 2016/02/22(月)19:15:54
>>6
実際昔は洋楽(米英)と日本の音楽は質の面で雲泥の差があったよ
おまえにはわからんだろうが

14: 2016/02/22(月)19:18:47
>>10
当時まったく同じこと言われたわ

4: 2016/02/22(月)19:12:28
学生とか狭いコミュニティにいた人はそういう流行ものは話題になっていただろうけど
社会人になっていた人はそうでもなかったと思うよ

5: 2016/02/22(月)19:12:33
多様性かぁ…j-popは荒廃と化したからどこ行こうか迷うわ

7: 2016/02/22(月)19:13:43
音楽の流れをぶっちぎった奴等が悪いんじゃね?

8: 2016/02/22(月)19:15:14
サークルの女に「アニメなんか見てないでMTV見たら?(嘲笑)」とか言われたの思い出しちゃった

9: 2016/02/22(月)19:15:35
音楽だけじゃなくて変な人形とかグッズのブームも久しく無いよな

11: 2016/02/22(月)19:16:47
>>9
no title

12: 2016/02/22(月)19:17:01
昔アニオタと言ったらほとんど忌み嫌われる存在だったなあ

13: 2016/02/22(月)19:17:14
邦楽のマイナーなやつ→洋楽ばっかり→邦楽のメジャーなのもええやん→洋楽の世界は広い→邦楽のちょっとマイナーなやつ

街頭とかで音楽が流れなくなったし歌番組も廃れたしセールスが伸び悩んでるから仕方ないね
配信で火が付いて話題になるとか動員力が先についてセールスも付いてくるパターンが最近は多い

15: 2016/02/22(月)19:19:21
今はどのメディア、あるいはサイトで流行が分かるんだ?

16: 2016/02/22(月)19:20:28
>>15
たぶん「流行」という言葉がもはや死語なのではないかと

17: 2016/02/22(月)19:20:32
ロックンロール好き
ロックじゃなくてロックンロールって言いたい

18: 2016/02/22(月)19:21:00
音楽だけじゃなくて色々なジャンルの好みも細分化してるから
国民的な「流行」ってもう起こらないかもね

21: 2016/02/22(月)19:23:09
>>18
宇多田ヒカル聴いたことないの?頭おかしいの?
みたいなのがなくなってスッキリしたね

19: 2016/02/22(月)19:21:26
そう言えばカントリー・ミュージックの様な音楽全然見なくなったよな

20: 2016/02/22(月)19:23:02
>>19
アメリカだと一定のファンが多くて
ヒットチャートには上がってこないけど、長く売れる曲が多いらしい
日本の演歌のようなもの

22: 2016/02/22(月)19:23:13
映像にしろ音楽にしろ個人的な芸術形態だから当たり前の事態が進行してるとも言える

23: 2016/02/22(月)19:24:04
>>22
良い事云うね

24: 2016/02/22(月)19:24:35
バンプとかミスチルとかゲス聞いてるんじゃないの?

25: 2016/02/22(月)19:27:06
ゲスは…ないやろ、あの事件が起こってから聞くやつも減ったと思うわ

26: 2016/02/22(月)19:27:44
>>25
逆に増えてると思う
なんだかんだで有名になったもん勝ちの世界だもん

28: 2016/02/22(月)19:28:06
>>25
そうか?
両成敗垂れ流しで聞くと凄く良いのに

29: 2016/02/22(月)19:28:56
「流行っている」と言えば炎上商法くらいか、諸行無常やね

30: 2016/02/22(月)19:30:45
炎上商法だけとは…これまた変な時代になったなぁ…

31: 2016/02/22(月)19:30:48
日本のバンドしか知らんが
流行りで言えば、セカオワ、ゲス、カナブーンとか、甘い声のバンドが最近流行ってるよね。

音楽性で言えば、パスピエとか、チェコとか、昔ほど、決まり切った楽器を使ったり、ロックって感じじゃ無いバンドも増えたよね。
パスピエは俺の中でここ最近のヒットだな

32: 2016/02/22(月)19:32:52
今はコンピューターで音楽作ってるからな
バンドの形態はもはや意味がない

33: 2016/02/22(月)19:33:03
エレーナ シーグマンやAvanged Sevenfold当たりがワイのオススメ

34: 2016/02/22(月)19:36:13
そういう音楽のうんちくを聞いても( ´_ゝ`)フーン以外の感想ないけど
昔の「これ流行ってるのに聴いたことねえの?マジで?遅れてない?大丈夫?NO MUSIC NO LIFE?」
みたいなウザさはなくなってせいせいしてる

35: 2016/02/22(月)19:37:23
ボカロ・アニソンしか興味ないワイ。高みの見物

39: 2016/02/22(月)19:39:31
>>35
低いよ

36: 2016/02/22(月)19:37:38
今は自分の好きなもんやプライベートを大切にするからな、周りなんてどうでも良いんや