02104
1: 2016/02/08(月) 15:23:34.15
っていうことがここに書いてあるけど実際どうなの?
間違ってること書いてるようには思えないんだけど

その①
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n163695

その②
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n165427

その③
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n293700


4: 2016/02/08(月) 16:54:24.82
じゃそれでいいじゃん

5: 2016/02/08(月) 17:22:25.69
自分の中で答え持っちゃってる奴にはそれが正しかろうが間違ってようが何言っても変わらん

8: 2016/02/08(月) 18:08:03.00
一般のアコースティックギターでは振動がブリッジを介し表面板に伝わる。
この振動の伝わり方はブリッジや表面板の材質に大きく依存する。
アコースティックギターでは、弦の振動により表面板と共鳴胴が直接に音を発するわけで、ブリッジや胴の材質に厳密な選定を必要とする。

9: 2016/02/08(月) 18:12:15.20
エレキギターは、弦の振動を電磁的に拾うわけで、弦の両端の固定条件に関しては、さほど影響がないように思われがちである。

弦振動とは定在波であり、それは進行波と、反射波が重なり合ってできている。
弦の両端が完全に固定されていれば、その境界において弦上の波は完全に反射を繰り返し、常に同じ周期の波形を繰り返す(フロイドローズ等)。

しかし境界が完全に強固でないとすれば、反射波の波形は変化し、その結果2つの波の合成波形は異なってくる。
即ちピックアップに生じる磁束変化、その結果としての電気信号は、弦の両端の固定条件、結局ブリッジ、胴の材質により多大な影響を受ける。

結局エレキギターにおいても構造をなす各部分の材質は、音色に大きな影響を与えているわけである。

12: 2016/02/08(月) 20:48:52.27
>>9
そもそもあなたの言う「進行波と反射波が重なり合って...」ってところから疑問なんだけど


10: 2016/02/08(月) 18:53:02.83
ボディ叩けば音拾うだろ

12: 2016/02/08(月) 20:48:52.27
>>10
弦を弾いた時の話してるの


13: 2016/02/08(月) 20:51:14.25
音はベニア板使ってガチガチに塗装したギターが最高

17: 2016/02/09(火) 02:31:45.62
エレキギターやエレキベースはピックアップで弦の振動を拾い、電気信号に変換してアンプから「音」として出力するものです。
このピックアップは通常のマイクロフォンとは違い、弦の振動しか拾いません。大きな声でピックアップに向かって怒鳴っても、アンプから怒鳴り声は聞こえてきません。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n163695

18: 2016/02/09(火) 02:33:43.07
ピックアップは弦の振動しか拾いません。
1万円のギターでも100万円のギターでも、
ピックアップとサーキット(配線やポットなど)、弦が同じであれば同じ音になります。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n163695

19: 2016/02/09(火) 02:34:47.59
音は変わると思うよ 
試しに指板をバルサで作って鳴らして見ればいいんだよ

20: 2016/02/09(火) 02:51:10.06
「エレキって、ボディーの材質なんか、剛性があればなんだっていいんだよ。プラスチックでもOKだね。
それでもメーカーは、良い材質は良い音だと言わなきゃならん。
だって、プラスチック製でもギブソンと同じ音が出るなんて言ったら商売にならんでしょ? 
だからカタログにも高級木材はボディの鳴りが良いとかサスティンが伸びるとか、
何の根拠も無いことを書き並べてるって訳よ」
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n163695

21: 2016/02/09(火) 02:59:06.44
ガンダムとかザクの斧ギターってのが少し昔にあってだな
それで木のギターの同じ音が出てりゃそうだったんだろうが現実は違ったのよ
エレキって言ってもかなりアナログな楽器だわエレキギターってのは

22: 2016/02/09(火) 03:05:49.67
音に関しては、ボディーの形状や材質に影響されない事は理解頂けたと思います。
では、どんな安いギターでも、ピックアップやサーキットを良い物に交換したら十分なのか?と言うと、答えはNOですね。
「音」に関しては、ピックアップとサーキットを良い物に交換すればOKですが、
それを乗せる器(ギター本体)が酷い作りだと楽器として正常に機能しません。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n163695

24: 2016/02/09(火) 03:57:44.04
ボディを叩けば音を拾う
何故なら弦とボディ(PU)の間隔が変化するから
はい論破

25: 2016/02/09(火) 04:52:12.21
ああそうそう、ボディネックの振動は弦振動に影響しないって君に朗報があるよ
SUSTAINIAC MODEL Cっていう、サスティナーのご先祖様の会社が作ってたそれの発展系があってな、
ネックにサスティナードライバーを仕込んで振動させる、なんていうのもあるよ
もう売ってないけどな
no title

27: 2016/02/09(火) 05:54:42.46
むしろボディよりネック材の方が物理的に考えると影響多そう

30: 2016/02/09(火) 08:00:07.87
なるほど思い込みが激しいのか
そりゃ何言っても無駄だろうね

32: 2016/02/09(火) 08:28:04.06
気にならない人はそれでいいんじゃないの
ピックアップの違いもアンプの違いも分からない人はいると思うよ

Tone and Sustain Comparison of Nine Different Woods
フロントPU
https://youtu.be/seFBVpGmXKk?t=50s


センターPU
https://youtu.be/seFBVpGmXKk?t=1m44s


リアPU
https://youtu.be/seFBVpGmXKk?t=2m32s



1. Pine
2. African Mahogany
3. Obeche
4. Alder
5. Sugar Pine
6. Swamp Ash
7. Paulownia
8. Basswood
9. Poplar

34: 2016/02/09(火) 10:03:33.51
>>32
ブリッジポジションのパイン結構好きだな

35: 2016/02/09(火) 10:10:55.75
>>32
おお、これは興味深い

40: 2016/02/09(火) 18:41:50.58
OGRE Guitar Magnox M1
素材 マグネシウム
https://www.youtube.com/watch?v=T2A6vcaTooA



NAMM 2016 - 660 Guitars | GEAR GODS
素材 アルミ カーボン
https://www.youtube.com/watch?v=IemQUvZZb6s



3Dプリンター製エレキギター
素材 ナイロン樹脂
The Sound of 3D Printed Guitars
https://www.youtube.com/watch?v=MWa8sEgpOrM



今日日 エレキのボディなんて何使ったって成立するのに 樹種に拘る事に
どれほどの意味が有るのかと 

44: 2016/02/09(火) 19:53:38.57
>>40
まぁ未だに真空管使ってる稀有な業界だからね

45: 2016/02/09(火) 21:46:19.23
>>40
この動画のギターがいい音だと思うなら拘らなくていいんじゃね

46: 2016/02/09(火) 21:53:38.63
だから俺みたいにザクの斧ギター使ってから言えよ
やっぱエレキギターもアコースティックな楽器なんだよ

47: 2016/02/09(火) 21:58:05.64
>>46
俺はドラえもんギター使ってたがあんまいい音しなかったな
ダウンロード