01195
1: 2016/01/17(日) 22:54:21.90 _USER*.net
1月12日放送、「NHKニュースおはよう日本」(NHK)では、今再び人気のカセットテープについて。

カセットテープの人気が再燃している。
渋谷にあるレコード店ではカセットテープの専用コーナーもできている。

中古のラジカセを販売する店も増えているが、背景にはアメリカでの動きがあったという。
ミズーリ州にあるカセットテープメーカーでは、今では唯一生産している場所だという。
だが過去最高のペースで生産していた。
販売本数は80年代が500万本もなく97年で1,000万、09年で1,500万本だったが、
去年は2,400万本の生産をしたという。

ナショナル・オーディオ・カンパニーのスティーブ・ステップ社長も、
若者を中心に売上が伸びており、将来は明るいなどと話した。

カリフォルニアでもカセットテープの人気が高まっていた。
去年オープンした店ではカセットテープの売上が好調だといい、来ていた若者は、
生まれる前に流行していたことを友達から聞いて興味を持ったなどと話した。
人気を支えているのがデジタル世代の若者だといい、
ニューヨーク州でバンド活動をしている若者たちは、
コンピュータのデジタル録音よりもカセットテープは温かい音などと話していた。

日本でもカセットテープが注目を集めている。
渋谷の大手レコード店では特設コーナーが組まれているといい、若い世代を中心に人気を集めている。
店に来ていた若者はCDの音よりも温かい感じがするのでいいなどと語った。

カセットテープは質感や重さが素晴らしく、デジタルに対する反動から人気があるようだ。
カセットテープの場合、CDと違って曲を簡単にスキップさせることができないため、
曲順に聞くことから、かえってアーティストの作品を深く理解できる。

また「モノ」として持てることも愛着を生む要因になる。
中古ラジカセの展示会などもあり、USB端子がついた新しいラジカセの開発と販売も予定されている。
今年はカセットテープ元年であり、カセットテープが世の中に再び広く普及する年になるかもしれない。

CDの売上が落ちてデジタルコンテンツに移行している中、あたたかみのあるカセットテープが今、新しい。
若者に支えられて再びカセットテープブームが来ているのはアメリカでも日本でも同じのようだ。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160116-32139120-mynavis

★1の立った日時:2016/01/16(土) 22:45:47.60
前スレhttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452998217/


うそつけ

3: 2016/01/17(日) 22:55:52.41
息子に聞いたら本で見たことはあるけど現物は知らないそうだぞ

111: 2016/01/17(日) 23:29:35.65
>>3
俺の小さな息子に聞いてみたが黙ったままだった(´・ω・`)

5: 2016/01/17(日) 22:58:09.36
優しい音ってか


不思議な感覚になる音だわな

6: 2016/01/17(日) 22:58:20.82
レコードならまだねえ
うそだわぁ

7: 2016/01/17(日) 22:59:02.70
在庫処分したいだけやろ

8: 2016/01/17(日) 22:59:44.66
>カセットテープは質感や重さが素晴らしく、デジタルに対する反動から人気があるようだ。
>カセットテープの場合、CDと違って曲を簡単にスキップさせることができないため、
>曲順に聞くことから、かえってアーティストの作品を深く理解できる。

レコードでいいのでは?
カセットテープの利点は録音でしょ(´・ω・`)

576: 2016/01/18(月) 14:18:28.54
>>8
レコードはDIY不可能だけど、カセットならそれが出来るから。

11: 2016/01/17(日) 23:00:11.27
カセットテープのテープの両側に断続的に金属皮膜を施せばコンデンサになる。
再生ヘッド部でテープ両側が電気を取り出し続ければ
劣化がない電源として使えないだろうか。
もちろん、テープを回すのに必要な電力が取り出す電力を上回っては使えないが。

13: 2016/01/17(日) 23:00:29.98
車でステレオを聴くのにホボ必須だからカセットが普及したという側面もあるしな
今は全く必要がない

14: 2016/01/17(日) 23:00:31.34
>カセットテープの場合、CDと違って曲を簡単にスキップさせることができないため、
曲順に聞くことから、かえってアーティストの作品を深く理解できる。

こういうのは大切にしてほしい感覚だと思う

52: 2016/01/17(日) 23:13:08.73
>>14
数秒の無音拾って早送り・巻き戻しで頭出し出来たけど?

495: 2016/01/18(月) 04:52:53.01
>>14
英単語の綴りとかも結構覚えたもんな。
携帯やパソコン時代の今はヤバい。英語どころか日本語でさえ読めても漢字書けない。

15: 2016/01/17(日) 23:01:13.68
デッキがないのに何でカセットだけが売れるの?

17: 2016/01/17(日) 23:02:44.90
使ってたけど面倒だし、なにがいいのかわからん
レトロ感だけならわからなくもないが

18: 2016/01/17(日) 23:02:49.16
30年間で5倍の伸びか

19: 2016/01/17(日) 23:02:49.69
そのうちテレビやモニターもブラウン管が流行りそう

296: 2016/01/18(月) 01:03:38.49
>>19
ニキシー管とか廃れてから、再生産不可の物に高値ついたりして
一時期流行ったみたいだけど、結局人気があるのは一部のマニアだけだ。

20: 2016/01/17(日) 23:03:25.18
パイオニアのかセットデッキでも引っ張りだしてくるか。

21: 2016/01/17(日) 23:03:41.66
オープンリールと
ソノシートは?

25: 2016/01/17(日) 23:05:31.08
長期保存には向かないしなぁ・・・
若年層による、単なる物珍しさでしかない

33: 2016/01/17(日) 23:07:28.82
>>25
今の若者はワカメなんか知らないだろうし

26: 2016/01/17(日) 23:06:10.45
今はSACDやBD-audioてのもあるみたいだから
一度CDの次世代高規格ハードからカセットテープにダビングして
電車に乗るときにウォークマンで聴いみたいと思ってるけど
肝心のウォークマンがもう生産中止で手に入らないのか

27: 2016/01/17(日) 23:06:14.98
TDKのMA-XGあるぞ

28: 2016/01/17(日) 23:06:30.59
オレのビートルズ・コレクションにも

カセットはたくさんある。

イタリア盤のハード・デイズ・ナイトとか

フリー・アズ・ア・バードのカセットシングルとか

レアなもの集めてる。

29: 2016/01/17(日) 23:06:37.27
昔テープが緩んだ時、割り箸をテープの穴に突っ込んで、戻した思い出がある。
あと、あれは何の加減なのか分からないけど、一度テープで録音した上から、新しく違うものを録音したら、前の録音の音が消えないで残って、新しいのと古いのと同時に聴こえる時があった。

メーカーはmaxellかTDKのどちらかを買っていたな。

30: 2016/01/17(日) 23:07:01.61
本当にラジカセの音が人気ならそのノイズもデジタルで再現されるようになる

31: 2016/01/17(日) 23:07:02.00
戻るなら順番的にはMDじゃないのかと思ったんだけど
もしかしてMDてまだ現役?

32: 2016/01/17(日) 23:07:20.52
カセットは音がいいからな

35: 2016/01/17(日) 23:07:44.61
ガキの頃、テープを引き出して戻せなくなって怒られた思い出