01093
1: 2016/01/09(土) 19:18:50.19 0.net
当時は世紀の変わり目だったからそういった独特な高揚感みたいなのがそう感じさせただけかと思ってたけど
今から思い返してみたらやっぱり違うんだよ。
あの頃はシングルもまだバカ売れしてたしオリコンチャートも賑わってたけど
2000~01年辺りでそれまでの音楽業界とは何か違った雰囲気になったというか
音楽界の空気が変わったというか上手く言えないんだが何だろう・・・何かが変わったと言うか・・・
今思えば邦楽崩壊のカウントダウンはあそこから始まっていたんじゃないかとさえ思う。
あの当時をリアルタイムで経験した人でこれに共感してくれる人って他にいないかな?


わからんでもない

3: 2016/01/09(土) 19:19:49.09 0.net
何を今更

4: 2016/01/09(土) 19:21:24.12 0.net
2005年だと思う

16: 2016/01/09(土) 19:49:10.76 0.net
>>4
いやそれよりも前に一度変わってるんだよ、確かに。
それが2000年か2001年辺りの時期。
今と違ってCDは普通に売れてた時期だったのにどうして変わったという感じになるのかはわからない。

5: 2016/01/09(土) 19:21:49.52 0.net
業界より客が変わったんじゃないか

6: 2016/01/09(土) 19:22:18.75 0.net
ミリオンセラーの数推移(シングル)
1966年発売 1枚(男1) 1967年発売 1枚(男1)
1968年発売 2枚(女2) 1969年発売 4枚(男2 女2)
1970年発売 1枚(女1) 1971年発売 1枚(女1)
1972年発売 1枚(男1) 1973年発売 2枚(男1 女1)
1974年発売 3枚(男3 女1) 1975年発売 3枚(男2 女1)
1976年発売 2枚(男2) 1977年発売 4枚(男1 女3)
1978年発売 3枚(男1 女2) 1979年発売 5枚(男2 女3)
1980年発売 4枚(男3 女1) 1981年発売 2枚(男2)
1982年発売 2枚(男1 女1) 1983年発売 1枚(男1)
1984年発売 0枚 1985年発売 0枚
1986年発売 1枚(男1) 1987年発売 0枚
1988年発売 1枚(男1) 1989年発売 1枚(女1)
1990年発売 5枚(男3 女2) 1991年発売 11枚(男9 女2)
1992年発売 18枚(男15 女4) 1993年発売 18枚(男12 女6)
1994年発売 26枚(男15 女12) 1995年発売 27枚(男14 女13)
1996年発売 24枚(男8 女16) 1997年発売 15枚(男8 女7)
1998年発売 17枚(男10 女7) 1999年発売 13枚(男6 女8)
2000年発売 13枚(男7 女6) 2001年発売 4枚(男3 女1)
2002年発売 1枚(女1) 2003年発売 2枚(男2)
2004年発売 1枚(男1)
2005年発売 1枚(男1)
2006年発売 2枚(男2)
2007年発売 0枚
2008年発売 0枚
2009年発売 0枚
2010年発売 1枚(女1)
2011年発売 5枚(女5)
2012年発売 5枚(女5)
2013年発売 6枚(男1 女5)
2014年発売 4枚(女4)
2015年発売 4枚(女4)
2016年発売 0枚*

7: 2016/01/09(土) 19:23:04.45 0.net
>>6
バブル時すげーな

48: 2016/01/09(土) 20:46:26.87 0.net
>>6
見て思ったけど90年代が異常だっただけで元に戻っただけじゃん。
そら60、70年代からずっと続いていたのが00年代以降は減少・消滅だったら問題だけどさ。
CD(レコード)の売上減少自体はそんなに嘆くほどの事ではないと思う。
歌手やレコード会社にとってはアレだろうけど。

8: 2016/01/09(土) 19:25:45.53 0.net
2001年の浜崎あゆみと宇多田ヒカルのアルバム対決が日本音楽界最後の輝き

9: 2016/01/09(土) 19:33:16.33 0.net
シングルが一番売れたのは95年
アルバムが一番売れたのは98年
シングルは2001年から売上急降下
アルバムは2002年から売上急降下

11: 2016/01/09(土) 19:41:25.47 0.net
2000年はシングルがダブルミリオン2枚も出てたし
2001年は宇多田と浜崎のアルバムが400万以上も売れたのに
確かにこの頃から何かが変わってきた気はするな。

12: 2016/01/09(土) 19:42:20.72 0.net
洋楽中心に聴いてたからよく分からない

13: 2016/01/09(土) 19:43:03.31 0.net
俺もだ。
00年代に突入したと同時に90年代と比べて音楽業界の空気が変わった気がしたよ。

14: 2016/01/09(土) 19:44:53.67 0.net
16年も経ってから気がつくとかどれだけだよ

15: 2016/01/09(土) 19:45:44.61 0.net
俺は音楽が好きなのであって
売り上げ枚数とか今も昔も全然興味ないので
特に何も感じない

17: 2016/01/09(土) 19:50:52.11 0.net
割と本気でラブマが売れてからJ-POPの楽曲クオリティが下がったように見える
その後にさらに楽曲の質が悪くなったのはウィニー、ようつべ、AKBの原因

18: 2016/01/09(土) 19:55:32.08 0.net
AKBの楽曲は悪くないだろう

19: 2016/01/09(土) 19:56:06.81 0.net
昭和→平成に切り替わった数年間の変化の方がずっと大きいと感じる。88→91年くらいの。

20: 2016/01/09(土) 20:00:43.83 0.net
シングルCDからマキシCDになった瞬間に音楽バブルがはじけた
シングルCDに魔法が宿ってたんだろう
8cm_CD_single_jacket
 

25: 2016/01/09(土) 20:13:09.16 0.net
>>20
8cmシングルから12cmのマキシシングルになって一気に変わったっていう人もいるよね。
それともシングルが売れなくなったから12cmに移行したんだっけか?

27: 2016/01/09(土) 20:17:04.73 0.net
>>25
2000年初頭に出たB'zの今夜月の見える丘にがマキシだったし他のアーティストもマキシに移行してた。
この時はまだシングルは売れてたよ。
12センチのマキシにしたせいでCDが売れなくなったなんて言う人までいる。
結果だけ見たら確かにそうなんだよな。
まあ偶然だろうけど。

22: 2016/01/09(土) 20:04:33.92 0.net
88→91年ってベストテン、トップテン、夜ヒットが終わった時だな

28: 2016/01/09(土) 20:20:11.12 0.net
8cmの方が安っぽくて気軽に買えたからよかった
場所取らないし
12cmになってなんかシングルを買うのを躊躇するようになった

32: 2016/01/09(土) 20:28:22.49 0.net
シングルCDからさらに小型化なり扱いやすくなるなりするなら分かるけど大型化という意味不明な逆流起こして何がしたかったんだ当時の音楽業界は

33: 2016/01/09(土) 20:29:57.52 0.net
>>32
費用の問題とかじゃなかったっけ?
12cm版の方がコストの問題で会社的によかったらしい。

35: 2016/01/09(土) 20:35:11.12 0.net
>>32
従来のシングルのメイン1曲+カップリング1曲から
シングルに複数曲を詰め込んでミニアルバムみたいな構成でシングルを売ってた記憶がある。
だから収録時間の短い8cmより12cmの方が会社的によかったのかも。

34: 2016/01/09(土) 20:34:06.42 0.net
音楽業界を支えるような若者の人口は90年代前半がピーク
90年代後半から少子化の影響で激減し始めた
中学生から20代前半の人口は
1991年には2300万人近くいた
2000年には1900万人弱
2005年には1600万人余り
2010年には約1500万人
2019年には1400万人を切る

66: 2016/01/09(土) 21:01:43.43 O.net
>>34
いちばん音楽にのめりこむ時期じゃないか

36: 2016/01/09(土) 20:35:39.22 0.net
確かシングルは発売日にレンタル開始できて
マキシはアルバム扱いで一ヶ月?レンタル不可
これがマキシに移行した真意

37: 2016/01/09(土) 20:35:42.74 0.net
上にもあるけど宇多田と浜崎のアルバム同日発売対決で音楽業界は燃え尽きた

38: 2016/01/09(土) 20:35:42.94 0.net
いきものがかりとかあの辺がクソダサイ

39: 2016/01/09(土) 20:35:50.75 0.net
2000年なんてとっくにネット普及してたろ

41: 2016/01/09(土) 20:38:26.45 0.net
>>39
そらお前の中だけだ。
俺は2chやったのは2001年だったがダウンロードで曲を聞き始めたのはもっと後。
まだまだ世間には浸透してなかったよ。
Youtubeやニコ動もなかったしな。

40: 2016/01/09(土) 20:37:41.27 0.net
店でパッとCD見てシングルなのかアルバムなのか分からなくて調べるのがめんどくさくなった

42: 2016/01/09(土) 20:39:01.02 0.net
あと97年のGLAYのベストがバカ売れした影響でその後、大物アーティストのベスト盤発売が乱発したのもまずかった
ベスト買っちゃったらもう今更オリアル買いたくなくなるでしょ

43: 2016/01/09(土) 20:41:20.91 0.net
日本社会がバブルの時ですらミリオンがなかなかなかったのに90年代だけ異常に売れたかが答えだろ

47: 2016/01/09(土) 20:43:54.72 0.net
売れたのはカラオケブームでタイアップ全盛のビーイングが神曲連発してたからだったからだな
ゼロ年代初頭は日本から名曲が消失した

49: 2016/01/09(土) 20:47:44.49 0.net
みんながインターネットをやるようになった時期に合致
音楽をネットで漁るようになった頃

53: 2016/01/09(土) 20:54:02.46 0.net
売上はともかくヒット曲が全く出なくなったのが凄い

54: 2016/01/09(土) 20:54:58.90 0.net
昔と違って価値観の多様化が進んだからだよ