11102
1: 2015/11/08(日) 12:08:10.169
ググっても端的に書いてねえ
「コード進行とは~」で説明しろや


数学的・物理的に美しい音の配列のこと

3: 2015/11/08(日) 12:09:01.859
スリーコードと代理コード

4: 2015/11/08(日) 12:09:35.708
カノン進行しかわかんない

5: 2015/11/08(日) 12:10:25.751
絵で例えると背景らしい

6: 2015/11/08(日) 12:11:40.883
音楽全く知らんど素人に分かるように説明すんだよオラ

7: 2015/11/08(日) 12:12:16.824
説明してどうすんだよ理解できんのかあぁ!?

8: 2015/11/08(日) 12:12:50.189
理解できるように説明すんだよオラァ!

10: 2015/11/08(日) 12:13:37.077
それで理解できたら誰でもミュージシャンなんだよなぁ!?

12: 2015/11/08(日) 12:16:20.742
伴奏みたいなこと?

13: 2015/11/08(日) 12:16:36.616
キー→世界
コード進行→その世界にある建物

京都と金閣寺みたいな

15: 2015/11/08(日) 12:17:24.283
コード進行って言葉が悪いんだろうな

16: 2015/11/08(日) 12:17:25.904
和音が背景とか言ってる奴は
コードそのものに主題を持たせてるクラシックとか
この世に存在しないと思ってるんだろうか

18: 2015/11/08(日) 12:19:36.795
>>16
例えばどんなの?

19: 2015/11/08(日) 12:20:22.226
メロディとコード進行の違いが分からん

23: 2015/11/08(日) 12:22:58.711
>>19
メロディーがまず根幹にあって
そこに任意のコードをつけることで曲の表情を変えることができる
コード一つ変えるだけでメロディーをブルーハーツにもジャズにもできる

24: 2015/11/08(日) 12:24:01.598
>>23
んじゃやっぱ伴奏の話なん?

27: 2015/11/08(日) 12:37:16.432
>>23
根幹はコードだバカ
メロディーはコードの制約を受けて乗っけるもの

まともな音楽教育受けてないくせに講釈垂れんな

30: 2015/11/08(日) 12:46:45.889
>>27
作曲の順番は人によるだろ
テーマがあってそれに和声を乗せる場合もあれば
和声進行を考えてからそれに沿ったテーマをつくる場合もある
だいたい「メロディーはコードの制約を受けて乗っけるもの」という定義で
音列技法やバロック時代のポリフォニーをどう説明するんだ

32: 2015/11/08(日) 12:51:30.936
>>30
じゃあお前はメロディーから作ってクッソ効率の悪い作曲を一生やってれば?
レスが遅い辺りググってきたのがバレバレだぞお前
経過音って言葉すら知らなそうだな

20: 2015/11/08(日) 12:20:41.386
コード進行はその世界にあるにふさわしい建物だけを並べたものなんだけど、時々不釣り合いなものを置いても味が出たりする

21: 2015/11/08(日) 12:21:59.789
コードのシーケンスだろ
司会進行とかと同じ、プログラムがどう展開していくかってこと

22: 2015/11/08(日) 12:22:34.144
コード並べとけばコード進行って言うのかと思ってた

25: 2015/11/08(日) 12:26:26.249
キー←ドレミファソラシドにする音階の高さ
コード←和音、各キーの音階の組み合わせ
コード進行←和音の進行、曲の各小節でお約束を決める土台
コード理論←和音の進行の自然さや外し方の体言
リズム←音のタイミング
シンコペーション←タイミングのズレ
グルーヴ←ズレによるうねり
音楽←一連の音の流れ

26: 2015/11/08(日) 12:35:58.331
コード進行からの作曲ってのは小説や漫画でいやプロット書く感じなんじゃねえの

37: 2015/11/08(日) 13:08:13.258
コードがメロディーを制約しているということは同時にメロディーもコードを制約しているという

40: 2015/11/08(日) 13:36:15.817
>>37
コード主体で考えた場合にコードはメロディーを制限することあると思うけど逆はどうだろうねうーん

主にジャズなんかだとメロディーはそのままにして、コードを変えて曲の雰囲気をガラッと変えちゃうアレンジよくあるし…
制約というより影響しあって曲を作ってるというのかなあうーん上手く説明出来てないね

38: 2015/11/08(日) 13:16:40.375
とりあえず、ボーカルがメロディで、ギターやらピアノやらがコードでいいのか?

41: 2015/11/08(日) 13:39:09.579
>>38
大体そんな感じ
バンドだと
ボーカル=メロディー
ギター・キーボード=コードのアレンジ+裏メロディー
ベース=コード+コードのアレンジ
ってイメージだよ

43: 2015/11/08(日) 13:40:57.803
>>41
なるほど
俺はまずそこから分かってなかったわ

んじゃあれか
メロディにもコードみたいに王道とか理論とかあるのか

45: 2015/11/08(日) 13:49:03.807
>>43
そうだね、メロディーはコードよりもっと自由というか
料理みたいなもんで
感覚で上手く作れるんだったら理論は要らない
でも

42: 2015/11/08(日) 13:39:32.131
つーかじゃあ作曲ってメロディとコードの二回やんないとダメなのか

47: 2015/11/08(日) 13:57:22.848
1だいじょぶ?
コード進行わかりそ?

49: 2015/11/08(日) 14:03:11.179
>>47
いやもうサンキューとしか言えねーわ
ようやく理解の取っ掛かりを得たわ
これならググったりなんだりで理解を深めて行けそうだわ