
1: 2015/06/05(金) 16:26:28.803 et
ロックバンドって腐るほどあるけど本場っぽくないよね
2: 2015/06/05(金) 16:27:29.662 et
8: 2015/06/05(金) 16:30:22.878 et
>>2
ここでいう若者の定義はアラサー未満で
ここでいう若者の定義はアラサー未満で
3: 2015/06/05(金) 16:27:58.577 et
売れないから、だよ
9: 2015/06/05(金) 16:30:48.611 et
>>3
でもいまロック全盛期じゃないか?
音楽業界、ロックバンドかアイドルしかいないじゃない
タダの歌手がいない
でもいまロック全盛期じゃないか?
音楽業界、ロックバンドかアイドルしかいないじゃない
タダの歌手がいない
4: 2015/06/05(金) 16:28:25.262 et
ロックの本場ってどこだよ
5: 2015/06/05(金) 16:28:54.995 et
the fin.は外人だと思った
英語もうまいし日本人にしては抜きがうますぎて
あいつらまじ才能あると思うまだ若いのに
英語もうまいし日本人にしては抜きがうますぎて
あいつらまじ才能あると思うまだ若いのに
10: 2015/06/05(金) 16:31:48.463 et
>>5
サブカル臭がひどいな
サブカル臭がひどいな
249: 2015/06/05(金) 17:27:26.822 et
>>5
こいつらは無い
こいつらは無い
331: 2015/06/05(金) 18:50:35.239 et
>>5
ここれはあんまし評判よくないのね
初めて聞いたときすごいのが出た!と思ったんだが
ここれはあんまし評判よくないのね
初めて聞いたときすごいのが出た!と思ったんだが
7: 2015/06/05(金) 16:29:58.905 et
ワンオクとかまるっきり洋楽のパクリだけどダメなん?
12: 2015/06/05(金) 16:32:18.336 et
>>7
ロキノン系ではあっても
ロックではないよね
ロキノン系ではあっても
ロックではないよね
11: 2015/06/05(金) 16:31:49.550 et
いるじゃんソロシンガーなんていくらでも
14: 2015/06/05(金) 16:32:34.098 et
>>11
業界のメインストリートにはいない
業界のメインストリートにはいない
16: 2015/06/05(金) 16:32:59.801 et
ロックという曖昧なジャンルは本場でもカオス状態
ラッパーでもロックの殿堂だからな
ラッパーでもロックの殿堂だからな
23: 2015/06/05(金) 16:35:03.033 et
>>16
ラッパーはラップでしょ
HIPHOPブームが終わってロックブームが今だけど
本場じゃないよね
ラッパーはラップでしょ
HIPHOPブームが終わってロックブームが今だけど
本場じゃないよね
17: 2015/06/05(金) 16:33:31.299 et
本場のロック風の意味がよく分からんが、だったら本場のロック聴けばいいんじゃね
25: 2015/06/05(金) 16:35:44.781 et
>>17
なんかひょろい大学生みたいな感じ想像してほしい
あれが寒い声で陰気な歌を歌うの
あれが偽ロック
本場はそういうの絶対ないから
なんかひょろい大学生みたいな感じ想像してほしい
あれが寒い声で陰気な歌を歌うの
あれが偽ロック
本場はそういうの絶対ないから
33: 2015/06/05(金) 16:36:50.154 et
>>25
トムヨークに喧嘩売ってんの?

トムヨークに喧嘩売ってんの?

53: 2015/06/05(金) 16:41:03.467 et
>>33
女々しい植毛野郎はロックじゃねえよ
女々しい植毛野郎はロックじゃねえよ
262: 2015/06/05(金) 17:35:24.059 et
>>33
ロックは
○んだ
ロックは
○んだ
38: 2015/06/05(金) 16:38:05.273 et
>>25
でもゴリゴリのヘビーメタルバンドがナヨナヨした嫁との失恋の歌とか出してるじゃん
本場も結構なよなよしてる
でもゴリゴリのヘビーメタルバンドがナヨナヨした嫁との失恋の歌とか出してるじゃん
本場も結構なよなよしてる
52: 2015/06/05(金) 16:40:49.058 et
>>38
本場式ナヨナヨと違うんだよ
あと反体制がない
本場式ナヨナヨと違うんだよ
あと反体制がない
60: 2015/06/05(金) 16:42:09.678 et
>>52
まるで外国のロックは反体制してる奴ばっかみたいな言い分だな
まるで外国のロックは反体制してる奴ばっかみたいな言い分だな
61: 2015/06/05(金) 16:42:58.767 et
>>60
外国のロックが反体制ではないのもあるにせよ
それを取り入れてないじゃないか
つうか、ロック若者が洋楽に疎すぎる
アイツらの脳味噌なんでバンプとかセカオワとかサカナクションしかねえんだよ
外国のロックが反体制ではないのもあるにせよ
それを取り入れてないじゃないか
つうか、ロック若者が洋楽に疎すぎる
アイツらの脳味噌なんでバンプとかセカオワとかサカナクションしかねえんだよ
64: 2015/06/05(金) 16:44:44.531 et
>>61
具体的に今はやってるバンドで反体制打ち出してるのあるなら挙げてみろよ
本場がどうとかロックはこうあるべきみたいな抽象論しか言ってないじゃん
具体的に今はやってるバンドで反体制打ち出してるのあるなら挙げてみろよ
本場がどうとかロックはこうあるべきみたいな抽象論しか言ってないじゃん
20: 2015/06/05(金) 16:34:14.983 et
34: 2015/06/05(金) 16:36:51.510 et
>>20
オカモトズとか好きそう
オカモトズとか好きそう
85: 2015/06/05(金) 16:50:24.970 et
>>20
これが本場のロック?
普通にダサくね?
これが本場のロック?
普通にダサくね?
93: 2015/06/05(金) 16:51:20.144 et
>>85
当時の基準ではかっこいいだろう
当時の基準ではかっこいいだろう
330: 2015/06/05(金) 18:43:38.907 et
>>20
雑音通り過ぎてなんか迷惑行為じゃねーか
雑音通り過ぎてなんか迷惑行為じゃねーか
22: 2015/06/05(金) 16:35:00.127 et
男のくせにハイトーンボイスが~とか言ってま~んの真似してるバンドクソ過ぎ
27: 2015/06/05(金) 16:36:15.027 et
>>22
それな
それな
24: 2015/06/05(金) 16:35:36.389 et
ロックは変わった
29: 2015/06/05(金) 16:36:27.744 et
>>24
本場の変化についてけないじゃないか
本場の変化についてけないじゃないか
28: 2015/06/05(金) 16:36:18.676 et
ロックでエレキギターでワシャワシャやるやつじゃないの?
30: 2015/06/05(金) 16:36:45.260 et
不良だぜバイク乗るぜテキーラ飲むぜみたいなイメージか?
39: 2015/06/05(金) 16:38:22.289 et
>>30
それもそうだし
それもそうだし
32: 2015/06/05(金) 16:36:47.001 et
割とマジでセカオワ
エモに近い

エモに近い

42: 2015/06/05(金) 16:38:40.171 et
>>32
あれがどこがロックなの?
ロック風じゃないじゃん!!!!!!!!!!!!
あれがどこがロックなの?
ロック風じゃないじゃん!!!!!!!!!!!!
60: 2015/06/05(金) 16:42:09.678 et
>>42
いわゆる70年代のロックンロールじゃないが2000年後半ぐらいのハードロック界隈の流行ったバンドの寄せ集め
いわゆる70年代のロックンロールじゃないが2000年後半ぐらいのハードロック界隈の流行ったバンドの寄せ集め
35: 2015/06/05(金) 16:37:18.864 et
昔本場のロック風だった若者が年取って若者じゃなくなったからだよ
36: 2015/06/05(金) 16:37:47.623 et
色々考えてもみたけどアラサーくらいの世代でシンプルな3コードロックンロールみたいなバンドって知らないかもなあ
okamotosはモッズ的な意味合いで悪くはないと思うけど
okamotosはモッズ的な意味合いで悪くはないと思うけど
37: 2015/06/05(金) 16:37:57.069 et
1970年代←本場風
1980年代←細分化しはじめたけどどれも本場っぽい
1990年代←ヴィジュアル系とか出てきてちょっと怪しくなったけど概ね大半は本場風
2000年代←ロックが廃れてHIPHOPやレゲエやクラブが流行ったそしてそれらは本場風だった
2010年代←ロックブームが復活したけど本場が消えた
1980年代←細分化しはじめたけどどれも本場っぽい
1990年代←ヴィジュアル系とか出てきてちょっと怪しくなったけど概ね大半は本場風
2000年代←ロックが廃れてHIPHOPやレゲエやクラブが流行ったそしてそれらは本場風だった
2010年代←ロックブームが復活したけど本場が消えた
40: 2015/06/05(金) 16:38:22.631 et
ロック風の人間って結構難しいけど昔のトータス松本とか甲本ヒロトとか?
46: 2015/06/05(金) 16:39:15.295 et
>>40
昔のトータスってかウルフルズはファンク色が強い気がする
昔のトータスってかウルフルズはファンク色が強い気がする
47: 2015/06/05(金) 16:39:15.531 et
てかセカオワって小中学生の女子に人気があるらしいぞ
「歌詞がなんか深いのがいい」らしい
「歌詞がなんか深いのがいい」らしい
70: 2015/06/05(金) 16:46:38.381 et
>>47
中二病臭いんだけど
中二病臭いんだけど
48: 2015/06/05(金) 16:39:50.386 et
あれだ時代とともに変化してるからや、
その中にいる時は解らないんでね、
この時代が過ぎて振り返れば新しいロックのくくりになるんだと思ったりもする
その中にいる時は解らないんでね、
この時代が過ぎて振り返れば新しいロックのくくりになるんだと思ったりもする
49: 2015/06/05(金) 16:39:55.582 et
浜田省吾が元気ならそれでいい
50: 2015/06/05(金) 16:40:22.228 et
セカオワはロックじゃない気がする
ポップバンドじゃない?
ポップバンドじゃない?
56: 2015/06/05(金) 16:41:50.949 et
>>50
あいつサブカルだろ
あいつサブカルだろ
65: 2015/06/05(金) 16:44:51.751 et
ほら
パソコンのimac・book・airにロックのステッカー張ってる奴に話をするんだけど
だいたいロックの話するとピロウズ?とか相対性理論とかねごととかセカオワとかバンプとかで
意味分からないんだよ。本場じゃないだろ
そして彼らはみな洋楽を一切知らない
パソコンのimac・book・airにロックのステッカー張ってる奴に話をするんだけど
だいたいロックの話するとピロウズ?とか相対性理論とかねごととかセカオワとかバンプとかで
意味分からないんだよ。本場じゃないだろ
そして彼らはみな洋楽を一切知らない
66: 2015/06/05(金) 16:45:21.601 et
ホントにオリジナルに近い50年代のロックンローラーは皆反体制だったかって言うと全然そんなこと無いからなあ
愛だの恋だの歌うの大好き
愛だの恋だの歌うの大好き
68: 2015/06/05(金) 16:46:04.716 et
サマーソニックとか最近の予定表見るとロックじゃないじゃん
フジ・ロックはまだいいけど
フジ・ロックはまだいいけど
73: 2015/06/05(金) 16:46:51.462 et
ホルモンはお前ら的にどうなん?
75: 2015/06/05(金) 16:47:33.514 et
>>73
それも偽物だろ
それも偽物だろ
77: 2015/06/05(金) 16:48:24.864 et
>>73
いい意味でも悪い意味でも一昔前のアメリカンな感じ
いい意味でも悪い意味でも一昔前のアメリカンな感じ
84: 2015/06/05(金) 16:50:11.227 et
>>77
どこが?
偽物だろ
どこが?
偽物だろ
104: 2015/06/05(金) 16:53:25.180 et
>>84
ミクスチャーやエクストリーム系?やらメタルコアやら流行ったじゃん
あんまり興味ない領域だから同じようにしか聴こえん
ミクスチャーやエクストリーム系?やらメタルコアやら流行ったじゃん
あんまり興味ない領域だから同じようにしか聴こえん
74: 2015/06/05(金) 16:47:17.622 et
何で今のロックってなんか
J-POPっぽくてアニソンっぽい
今のロック好きとJ-POPとアニメ・オタクって仲悪いけど
そっくりじゃね。本場に比べれば全部同一
J-POPっぽくてアニソンっぽい
今のロック好きとJ-POPとアニメ・オタクって仲悪いけど
そっくりじゃね。本場に比べれば全部同一
80: 2015/06/05(金) 16:49:23.453 et
>>74
アニソンに似てるのは今のロックに限ったことじゃない
stratovariusとかのシンフォニックメタル系はすごい似てる
アニソンに似てるのは今のロックに限ったことじゃない
stratovariusとかのシンフォニックメタル系はすごい似てる
78: 2015/06/05(金) 16:48:53.179 et
最近の若いやつなんてそんなもんじゃないの?
俺はおっさんだからエアロスミスとかボンジョビとか大好きで今でも聞いてるけど
若い子が聞いてたらレトロなのが好きなんだなー珍しいって思うよ
俺はおっさんだからエアロスミスとかボンジョビとか大好きで今でも聞いてるけど
若い子が聞いてたらレトロなのが好きなんだなー珍しいって思うよ
91: 2015/06/05(金) 16:50:52.745 et
>>78
俺も若者だからむかついてんだよ
大二病だ
俺も若者だからむかついてんだよ
大二病だ
83: 2015/06/05(金) 16:50:07.016 et
ロックなんて誰でもできる
ロールが肝心なのよ
これがわかってないやつが多いから話にならない
ロールが肝心なのよ
これがわかってないやつが多いから話にならない
86: 2015/06/05(金) 16:50:26.537 et
>>83
これな
これな
87: 2015/06/05(金) 16:50:29.914 et
ロックっていうと広義すぎてもうこういう論議自体が収束しない
89: 2015/06/05(金) 16:50:38.674 et
軽音部の高校生かな?花電車知ってる俺カッケェみたいな。
94: 2015/06/05(金) 16:51:33.443 et
>>89
だって本場の気品がある
だって本場の気品がある
97: 2015/06/05(金) 16:52:17.192 et
なんつうか
基本の「き」がない
感じがある
でも大ブーム
セカオワ
これが、すごいもどかしい
基本の「き」がない
感じがある
でも大ブーム
セカオワ
これが、すごいもどかしい
101: 2015/06/05(金) 16:53:00.351 et
>>97
昔のでもいいから本場風のロックバンド挙げてみてよ
昔のでもいいから本場風のロックバンド挙げてみてよ
98: 2015/06/05(金) 16:52:38.760 et
ヴィジュアル系は日本が本場だ
UKロックの本場がイギリスなのと同じ
UKロックの本場がイギリスなのと同じ
105: 2015/06/05(金) 16:53:29.275 et
>>98
うんだからそれが日本でしか聴かれてないでしょ
世界中で流行ってないでしょう?
その時点で、負けてるんだよ
うんだからそれが日本でしか聴かれてないでしょ
世界中で流行ってないでしょう?
その時点で、負けてるんだよ
108: 2015/06/05(金) 16:54:21.942 et
>>105
世界で一番カバーされてる日本のロックは多分X JAPANかMake Upのペガサス幻想
世界で一番カバーされてる日本のロックは多分X JAPANかMake Upのペガサス幻想
113: 2015/06/05(金) 16:55:32.644 et
>>108
Xはロックだ
それはわかる
というかXが終わったらロックが全部だめになった

Xはロックだ
それはわかる
というかXが終わったらロックが全部だめになった

103: 2015/06/05(金) 16:53:09.510 et
なんでロックの話でセカオワが出てくるかわからん
ボーカルがロック全否定してたから?
ボーカルがロック全否定してたから?
109: 2015/06/05(金) 16:55:07.790 et
>>103
お前おさーんだな
今の若者ではセカオワがロックの基準なの
小学生の時にバンプを聴いて、
中学生でGO!GO!7188
高校生で椎名林檎、毛皮のマリンズ
この流れなの
全部ロックじゃねえだろ
お前おさーんだな
今の若者ではセカオワがロックの基準なの
小学生の時にバンプを聴いて、
中学生でGO!GO!7188
高校生で椎名林檎、毛皮のマリンズ
この流れなの
全部ロックじゃねえだろ
119: 2015/06/05(金) 16:56:36.689 et
>>109
残念!高校生です
こっちからしたらこれまでのレスからしてお前のほうがおっさんみたいだわ
残念!高校生です
こっちからしたらこれまでのレスからしてお前のほうがおっさんみたいだわ
120: 2015/06/05(金) 16:56:55.028 et
>>119
じゃあおっさんだな
大二病だ
じゃあおっさんだな
大二病だ
125: 2015/06/05(金) 16:57:47.813 et
>>120
大二病ってなんだよ
日本語使え
大二病ってなんだよ
日本語使え
127: 2015/06/05(金) 16:58:08.179 et
>>125
大学生病だ
大学生病だ
115: 2015/06/05(金) 16:56:02.693 et
Xはビジュアル系じゃん
118: 2015/06/05(金) 16:56:36.600 et
>>115
ヴィジュアル系の代表格でありながら
ロックの根本を最後まであった側面があるんです
ヴィジュアル系の代表格でありながら
ロックの根本を最後まであった側面があるんです
126: 2015/06/05(金) 16:57:59.706 et
>>118
何言ってるかわからん
何言ってるかわからん
130: 2015/06/05(金) 16:58:40.981 et
>>126
ヴィジュアル系ありきではないってことだよ
ロックの根本精神があった
ヴィジュアル系ありきではないってことだよ
ロックの根本精神があった
122: 2015/06/05(金) 16:57:06.191 et
世界的なヴィジュアル系と言えばKISSとかだろ!!
日本の元祖は世紀魔Ⅱだろ!!!!
日本の元祖は世紀魔Ⅱだろ!!!!
124: 2015/06/05(金) 16:57:28.725 et
>>122
デーモン閣下はロックだわ
デーモン閣下はロックだわ
131: 2015/06/05(金) 16:59:00.776 et
本場ロックってビートルズみたいなやつやろださすぎじゃね?マネしても売れないよ
137: 2015/06/05(金) 16:59:46.002 et
>>131
お前どれだけ開き直り
お前どれだけ開き直り
136: 2015/06/05(金) 16:59:45.190 et
ロックがずっと変わらないとでも思ってんの?
1が付いていけてないだけだろ
1が付いていけてないだけだろ
138: 2015/06/05(金) 16:59:46.054 et
本場のロック本場のロックいってX JAPANて…
ゴミじゃねーか
ゴミじゃねーか
143: 2015/06/05(金) 17:00:08.349 et
>>138
花電車もな
花電車もな
168: 2015/06/05(金) 17:05:22.132 et
>>143
花電車って全然知らないから評しづらいけどさっきの動画の曲はゴミだろ
日本のロックは変な方向性ってのは賛成するけど
花電車って全然知らないから評しづらいけどさっきの動画の曲はゴミだろ
日本のロックは変な方向性ってのは賛成するけど
173: 2015/06/05(金) 17:06:06.134 et
>>168
日本のロックの方向性なんでおかしいの
日本のロックの方向性なんでおかしいの
182: 2015/06/05(金) 17:09:11.714 et
>>173
バンドとかやってるわけでも専門家でもないから詳しくはわからんが日本のロックはあまりにも歌謡曲っぽすぎるのが多いとは思う
バンドとかやってるわけでも専門家でもないから詳しくはわからんが日本のロックはあまりにも歌謡曲っぽすぎるのが多いとは思う
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ
くっせぇ言葉垂れ流してるだけじゃねぇか