05301
1: 2015/05/30(土) 07:54:28.39 et BE:493881441-PLT(16072) ポイント特典
ポップカルチャーの世界に目を移してみれば、スウェーデンと日本がもっとも生産的に中和していたのは、
1970年代後半と1990年代半ばから後半にかけて隆盛していた「スウェディッシュポップ」だろう。
特に1990年代半ばに、情感のあるアコースティックサウンド、馴染みやすいメロディーラインを
次々と世に送り出したプロデューサーがトーレ・ヨハンソンだ。
The CardigansやCloudberry Jamのプロデュースを筆頭に、原田知世、BONNIE PINK、
カジヒデキなどのプロデュースを手掛けることで、そのサウンドを日本へ輸出した。

1970年代にはABBA、1980年代にはRoxette、EUROPEなど、日本で突出した人気を持つスウェーデン出身アーティストたちが居た。
「スウェディッシュポップ」というカテゴリーが、実はある1つの音楽洋式を明確に指し示したものではなく、雰囲気で語られることを歓迎していたように思える。
アメリカの音楽がエンターテイメント化を急ぐ中でも、先述のミュージシャンはスターダムにのし上がる姿勢を積極的には見せずに、
それこそトーレにつながるような、印象的なメロディーラインを作るポップセンスを磨き上げることに専念した。
デザインの世界と同じく、英米を追いかけるわけではない「慎ましさ」があったのではないか。

スウェーデンでは『Eurovision』に出演する代表を決める大会『Melodifestivalen』が最も注目度の高い音楽番組になっている。

この大会で名を馳せ、ヨーロッパ全土で注目が高まっている3兄弟ボーカルグループ「JTR」が、最近日本語でカバー曲を披露している。
YouTubeに上がっているのは、槇原敬之“どんなときも。”、大塚愛“さくらんぼ”、宇多田ヒカル“Automatic”など。
メロディーラインが極めて素直に作られていて、日本人の耳に馴染みやすい。
日本語カバープロジェクトで人気を博したMR.BIGのエリック・マーティンを思い起こすような丁寧な歌い回しで、
そのハーモニーは、同じく兄弟で組んだバンドNelson顔負けの美しさだ。

https://www.youtube.com/watch?v=8ZF7p1exID4


https://www.youtube.com/watch?v=CKvlj46QRR4


http://www.cinra.net/review/20150529-sweden


38: 2015/05/30(土) 14:11:49.49 et
>>1
スウェーデン以前に、アメリカの「の音楽が日本人に馴染みやすい理由」が
ありイギリス「の音楽が日本人に馴染みやすい理由」がある。

スウェーデンの音楽自体が米英の大衆音楽のコピーであり、さらに歴史的文化的
に無関係だった近代日本も米英の音楽のコピーである。

コピー同士で理解しやすい部分に反応してるのではないか。
ネイティブでない英語話者との会話のほうが聴き取りやすいのと似てる、とか。

2: 2015/05/30(土) 07:56:23.09 et
昔の人は言いました

「スウェーデン喰わぬわ武士の恥」

25: 2015/05/30(土) 11:52:47.87 et
>>2
据え膳

4: 2015/05/30(土) 08:50:51.55 et
イングヴェイ マルムスティーンだな
 ダウンロード (10)

5: 2015/05/30(土) 09:43:19.89 et
オシャレでいいよね

6: 2015/05/30(土) 09:45:25.81 et
dirty loopsもスウェーデンだな

7: 2015/05/30(土) 09:46:08.65 et
ABBAがスウェーデンなんだっけ?
 

8: 2015/05/30(土) 09:49:34.78 et
エンヤもスウェーデン?

26: 2015/05/30(土) 11:57:11.18 et
>>8
アイルランド

10: 2015/05/30(土) 10:04:39.81 et
エースオブベースもそうだっけ?

11: 2015/05/30(土) 10:07:55.07 et
一時期北欧メタルってあったしな
メロディアスで日本人受けしてた

42: 2015/05/30(土) 14:18:57.02 et
>>11
演歌とかたしかにメロディアスだよな。
演歌に飽き足らない当時の若者たちが北欧メタルに走った、ということだろうw

49: 2015/05/30(土) 14:25:54.18 et
>>11
ネイションは結構好きだった
https://www.youtube.com/watch?v=6a_IUrI-KCI


13: 2015/05/30(土) 10:15:09.14 et
ヨーロッパ
イングヴェイ
アバ

15: 2015/05/30(土) 10:34:18.55 et
EDM先進国ってイメージ

16: 2015/05/30(土) 10:35:28.76 et
フィンランドの方が好き

17: 2015/05/30(土) 10:37:02.52 et
原田知世のは最高だったな
ボニーピンクもトーレプロデュースのは良くてそれ以降はゴミ

18: 2015/05/30(土) 10:47:22.71 et
米英に次ぐ世界三位の音楽輸出国だから馴染みやすいのは日本だけじゃない
英語で歌ってるし

48: 2015/05/30(土) 14:24:16.70 et
>>18
> 米英に次ぐ世界三位の音楽輸出国

超えられない壁があるだろw
だいたいどこに輸出すんだよ。隙間産業だよ。

19: 2015/05/30(土) 10:47:49.49 et
レディオデプトはスウェーデンでええの?

20: 2015/05/30(土) 10:55:57.88 et
サバトン!サバトン!
sabaton!sabaton!
 

21: 2015/05/30(土) 11:02:38.31 et
Bathoryは日本人によく馴染みますね

30: 2015/05/30(土) 12:04:03.62 et
>>21
う~ん…

27: 2015/05/30(土) 12:00:53.97 et
これもスウェーデン?
När Ni Tar Saken I Egna Händer
https://youtu.be/RWy54uDNqdM


29: 2015/05/30(土) 12:03:08.14 et
スウェーデンの音楽と言っても色々あるのに全部「スウェーデン」でひとくくりにする馬鹿w
いるよなこういうの

40: 2015/05/30(土) 14:16:12.72 et
でもやっぱかっけえのはアメリカなんだよなあ

44: 2015/05/30(土) 14:21:50.98 et
>>40
ブラックカルチャーの有無が決定的。

41: 2015/05/30(土) 14:17:19.79 et
チルボドもいいよね
北欧はいい

43: 2015/05/30(土) 14:20:41.25 et
シガーロスがアイスランドで野外ライブしてるPV見たら
すごいのどかな雰囲気でめっちゃ行きたくなった
 

45: 2015/05/30(土) 14:21:53.68 et
ソナタアークティカってスウェーデンだっけ?
厨房工房の頃北欧メタルにはまってたな

54: 2015/05/30(土) 14:44:09.36 et
このアルバム最高。
no title

55: 2015/05/30(土) 14:52:18.03 et
この素敵ソングを聴けよ。

♪More Like Animals / Beagle
https://itun.es/jp/tnKzj

56: 2015/05/30(土) 14:58:19.38 et
田園風景をテーマにした曲が多いんだよね
さわやかな風を感じる
例えばヴィレーンのセレナード
https://www.youtube.com/watch?v=1bKlWxFSpTI


59: 2015/05/30(土) 15:36:43.62 et
CMでカバー流れてるよね Carnival
https://www.youtube.com/watch?v=MFIM4HMKNY4


69: 2015/05/30(土) 17:45:46.91 et

33: 2015/05/30(土) 13:39:10.22 et
スウェーデンと言ったらメロディックデスメタルやろがい