05294
1: 2015/04/26(日) 16:42:07.60 t
いまチューニングなうチカ

3弦のG音がいつまで経っても見つからないチカ

2: 2015/04/26(日) 16:43:14.05 t
そして張りすぎて弦切れる初心者あるある


3: 2015/04/26(日) 16:45:53.33 t
間違った 太い方から6弦なのね
夢はμ’sのバックバンドなんで教えてください

5: 2015/04/26(日) 16:52:13.30 t
スノハレとか簡単ってきいた
俺もあんたみたいに夢を見ていた
しかし今ではギターはただのインテリアに
頑張れよ

6: 2015/04/26(日) 16:52:57.79 t
>>5
取り出してきて今すぐやろう

7: 2015/04/26(日) 16:54:27.24 t
夏色(ソロ以外)
 

8: 2015/04/26(日) 17:00:10.89 t
ソロ以外は割と簡単なのが多いよ

9: 2015/04/26(日) 17:03:05.18 t
ここにおられる方々は先輩方ということでよろし?
なんか聞かせてくだし

12: 2015/04/26(日) 17:23:49.28 t
公式でスコア出てるしまずはかってみなよ

14: 2015/04/26(日) 17:32:52.43 t
安いエレキギターって何万くらい?

16: 2015/04/26(日) 17:38:25.16 t
>>14
初心者セットのストラトなら12000円くらい
メチャ安い

18: 2015/04/26(日) 17:41:49.21 t
>>16
続けたくなったらどんどん高いの欲しくなるよ
高校の時に買って後悔したけど1万だと本当におもちゃみたいなもんだよな

15: 2015/04/26(日) 17:37:36.20 t
もう万単位ってのが怖いですけど1万ぐらいかと思います…ごめんなさい名人様…

17: 2015/04/26(日) 17:39:47.94 t
ひたすら左指動かす練習と右手振る練習だ

19: 2015/04/26(日) 17:48:14.25 t
なんか個人で楽譜配信してるものYouTubeで見つけたんでやってみます
真姫ちゃんのスキルの高さ…

20: 2015/04/26(日) 17:52:20.58 t
意外にもLOVELESS WORLDは簡単でおすすめ
全体を通してほとんどパワーコードだしブリッジミュートや16分ストロークの良い練習にもなるよ
ソロ後半のピロピロはタッピングだから聴いている以上に簡単
あと長い曲だから弾き甲斐もあるしおすすめ

22: 2015/04/26(日) 18:07:44.37 t
いきなり曲弾こうとするなよ変な癖つくぞ
基礎大事

23: 2015/04/26(日) 18:08:40.71 t
まずはコードからやろなぁ

24: 2015/04/26(日) 18:09:03.23 t
まずコードの読み方がわからず熟読中
曲は最初やらないほうがいいの?

27: 2015/04/26(日) 18:13:14.66 t
1ヶ月くらいは基礎練習ググってずっとやってた方がいいかもな
毎日、短時間でもいいからやることが重要よ

28: 2015/04/26(日) 18:17:51.72 t
なによりチューニングには気をつけるといいと思う
ギター結構してますって人でもオクターブチューニングがおざなりな人結構多いし
チューニングするときも例えばEにあわせようってなったらチューナーの針だけ見るんじゃなくてコレがEや!みたいに音程感も一緒に意識するといいかも

32: 2015/04/26(日) 19:33:26.92 t
no title


モチベーションあげるためにワンフレーズ覚えてみたんだけどこれの続き持ってる方いませんか

36: 2015/04/26(日) 19:45:13.38 t
>>32
このひとにはお世話になってるわ
ニコニコとかにTAB譜配布してるひといるだろ

35: 2015/04/26(日) 19:44:03.20 t
基礎大事とか言ってる奴いるけど初心者はそれじゃモチベ続かんだろ
好きな曲を一曲だけ選んで練習して完璧にするのが一番の近道だと思う

38: 2015/04/26(日) 20:12:27.00 t
Zeppelinは簡単なリフ多くてかっこいいぞ
living loving maidとか
天国への階段のアルペジオ牽いてニヤニヤするのは誰もが通る道だ

39: 2015/04/26(日) 20:52:19.30 t
音符が白くなってるところはどう弾けばいいんですか?

41: 2015/04/26(日) 20:59:08.03 t
no title

これの
no title

こういった部分です

43: 2015/04/26(日) 21:08:20.51 t
>>41
それは2分音符っていう音符だね
全音符を基準としてその半分、つまり1/2の長さ音を伸ばすって意味

45: 2015/04/26(日) 21:17:07.94 t
>>43
わかりました!まだ続けてはできないですが前奏だけできるようになりました!

53: 2015/04/27(月) 01:22:21.83 t
簡単なのはスタダ

61: 2015/04/29(水) 10:31:58.14 t
マンションとかアパートとかでアンプに繋ぐなよ?
昔住んでたマンションはコンクリートの厚い壁に耳をつけると微かに隣の話し声が聞こえる感じだったんだが
斜め上に住んでるやつがベース買ってアンプに繋いで練習し始めたのかガチでうるさくて何度かブチきれた

63: 2015/04/29(水) 12:59:41.98 t
イヤホンつければ問題ない?

64: 2015/05/02(土) 08:21:04.01 t
>>63
うむ

頼むからアンプから直に音は出さないでくれ

66: 2015/05/02(土) 18:04:46.46 t
no title

こういった白い音符に♯がついたり ↑って書いてあるコードはどう演奏したらいいんですか?

67: 2015/05/02(土) 18:07:27.24 t
チョーキング

68: 2015/05/02(土) 18:11:15.44 t
チョーキングで弦引っ張ると音が上がるから、半音だけ上がるように練習するといい

75: 2015/05/03(日) 10:15:58.57 t
>>68
なるほど、専門用語わからなくて自分でどう調べたらどういいかわからないから助かりました!ありがとうこざいます。

77: 2015/05/03(日) 10:36:48.81 t
>>75
初心者用の本を買って、一冊ちゃんとやり切れ
基本的なことちゃんと載ってる
PHとかタッピングとか詰まりそうなのは飛ばしてもいい
ある程度やって、気分転換に曲練習するといい