1: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/03/15(土) 02:05:27.27 ID:yytOMu9z
聴く側にとってその曲が好きか嫌いかが大事

2: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/03/17(月) 00:32:40.36 ID:pjTWz8zt
好き嫌いを言ってもらえる
レベルになってから言え


引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1394816727/

3: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/03/17(月) 02:37:38.73 ID:v+nimt7N
営業が大事

5: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/03/20(木) 23:17:49.40 ID:FYVHn+hM
鮮度も大事

6: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/03/21(金) 07:54:45.14 ID:D7ti6YNF
作曲家というかトップライナーならそれで正解。
ただそういう編曲完パケ作れないやつの8割が食っていけない世界。
メロだけで生活出来る程稼げる作家はマジで天才肌。

8: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/10/29(水) 21:54:59.35 ID:0cxoROro
作曲家個人が自宅で完パケ作れるようなサウンドばっかりになっていくわけだわな

9: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/10/29(水) 22:49:53.52 ID:QyhMAjkp
そうね。
今ですら生録りも減って打ち込みのシミュレーションばっかりになってきてるし。

10: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/01(土) 03:38:52.76 ID:fsyMPmNC
って事はやっぱり主メロの出来映えで差をつける、って事になりそうなのに
あまりそういうふうにもなってないな・・・。
何で差をつけたらいいのやら。

11: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/01(土) 10:08:50.80 ID:MnBiR2Cr
作曲家が完パケかぁ・・・大昔の作曲家と同じようにより総合的な才能が求められるのぉ

13: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/02(日) 02:00:36.93 ID:ZlSMJkIN
メロだけで食っていける人は編曲能力も高い場合が多いと思うよ
DTMとかそういうPC方面の技術不足が原因の可能性もあるし・・
第一そういう人のピアノスケッチとか、編曲の必要がないくらいよく出来てたりするのだと思う

14: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/02(日) 07:39:34.12 ID:gk80qPft
思うのは勝手
作曲だけのプロはちゃんと実在します

19: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/03(月) 14:26:36.07 ID:QMVRn0wF
>>14
確かにまだそういう人も少しはいますよね
ただし、今からゼロベースで始める人の事を考えると、もうそれはほとんど無理設定だと思いますよ

15: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/02(日) 07:59:34.75 ID:gXueuAVz
いると思いますよ。AKBだって最初に比べたら
だいぶましな曲になってきた。

16: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/02(日) 08:01:15.01 ID:gXueuAVz
ど素人に歌える曲を作るというのが、まず難しいのかもしれませんがね。

17: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/02(日) 08:28:06.99 ID:gXueuAVz
自分がプロであり続けられたプロミュージシャンって、
いるんですかね。。

印税が入るようになったから、適当でいいやー。

みたいにならないものですかね。。

18: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/02(日) 22:20:37.93 ID:KKdqeC9c
いっぱいいるでしょ。

20: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/03(月) 16:34:01.07 ID:ZCm1WLXH
実績あればなんでもありだよねwwww 実績なければさっさとツブシのきく仕事を

21: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/04(火) 04:17:38.85 ID:ryziBcpd
実績がある人でもコンペ参加で新人と同じ土俵で戦わなくちゃいけないようなのもザラだしなぁ。
別に実績があったからって余裕こいてられるとは限らないよ。

31: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/07(金) 20:23:21.13 ID:gVNi0yYU
>>21
余裕こいてられないやつは、その程度の実績でしかねーってことなんだよ

22: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/05(水) 01:16:08.08 ID:VpCNLvLG
音楽を仕事にしようなんて考えたら
余裕なんてないですよ。

むしろ、音楽をやる以前にそもそも余裕こいてられる環境がある人が音楽をやるという事です。

23: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/05(水) 01:21:44.25 ID:baciaGp5
底辺の人間が成り上がる為にバンドで一発当てるってのは古臭い考えなんだろうな

25: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/06(木) 16:15:01.81 ID:bnr+Gndf
作曲を専業にするわけじゃないのなら、今の時代そんなに難しいことでもないと思う。
普段は会社で働きながら、たまにコンペに出して曲が決まったり、片手間でBGMの依頼とかを受けて仕事してるような人もいる。
普段は専門学校やヤマハみたいなところで講師の仕事してて、そのほかの時間で演奏活動なんかをしてる人も多い。

これが、作曲のみで食おうと思うと、世の中にそんなにもうかる作曲の仕事ばかりあるわけでもないし、
印税や売り上げもそこまで期待できる時代でもないから、その道は厳しいかなと思う。
複数の仕事を色々掛け持ちしたり、複数の食い扶持を維持しながら活動するというのであれば、今の時代はだいぶやりやすいと思う。
どこかの組織に属さなくても、例えばネットで仕事をもらったり、ネットで自分の作品を売ったりなんかも出来る時代だし。

29: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/07(金) 17:06:03.51 ID:WqMNm3cs
おれは自分の曲がコンクールの課題曲に採用されてから、信用されて生徒が集まるようになった。
作曲してる人なら、そういうアピール方法もある。

33: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/07(金) 23:22:33.62 ID:eCewd8JF
どっちにしても
もうそろそろ「成功」とか考えて音楽やる時代は終わりなんじゃない?
「成功」がないと音楽やるのは無意味と考えてる人にとっては
つらくなっていくいっぽうだと思うけど

40: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/08(土) 18:04:21.01 ID:xzEmAvz/
ていうか、劇伴やCMやってたらコンペなんかアホらしくてしないわ。
それに時間もない。
方向性とか売り込み方とか言ってる時点で素人だろ。

44: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/09(日) 10:23:59.91 ID:stlN9pGU
最低でも200万にはなる映画のサウンドトラック、
数万の印税、運良く大ヒットしても数百万にしかならないJPOPコンペ
運わるければ、数千円。
プロなら、どちらを取るかは考えなくてもわかるだろ。
売り方とか言ってる奴はド素人だ。売り方を決めるのは作曲家ではない。

55: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/12(水) 00:44:09.85 ID:4utdg6AP
>>44
しかし映画のサントラが最低でも200万ってのも、20年前のお値段じゃね?
あと劇伴って普通アレンジ込みでしょ、だと作曲家というのもちょっと違ってくるね

ようはオッサンなのかな

63: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/18(火) 23:29:55.04 ID:NeAn13du
つうかレベルって何? 計り方を知ってる人がいたら教えて欲しい。

64: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/19(水) 12:18:19.24 ID:027e6gXg
>>63

曲を聴く

凄えぇ! → レベル高い
ふーん → レベル低い

65: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/11/19(水) 20:55:26.32 ID:6hU+lJ19
逆の場合もあるような

凄いね そんなもんだよな
ふーん 嫉妬で逆に平静を装う

138: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/12/11(木) 23:26:31.06 ID:kajELLa4
素朴な疑問なんだけど
「私は音楽家です」って胸をはれるもんかい?
俺的にどっちかっつうと自嘲で言うことなんだよな…

143: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2014/12/12(金) 16:18:53.77 ID:mBL0joel
>>138
じゃあ音楽屋で