011501
1: 名無しさん 2013/04/06(土) 23:54:00.82 ID:gJAHqMt4.net
そんな馬鹿はもうDTM板にはいないよね?

3: 名無しさん 2013/04/08(月) 22:06:35.36 ID:numxXwty.net
アナログシンセ舐めんなカス


引用元: http://r.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1365260040/

6: 名無しさん 2013/04/16(火) 16:25:15.94 ID:MHx56BAP.net
MOTIF XF バリバリ使ってるよ









MIDIコンとして
011502

10: 名無しさん 2013/04/16(火) 21:27:28.62 ID:BTbHoLOu.net
jomoxの音いいねー
ソフトのドラムは使えねー
なんか制限されてるような感じがする

11: 名無しさん 2013/04/16(火) 23:38:41.56 ID:1LHZKNKT.net
未だにソフトに固執してる人って何なの

12: 名無しさん 2013/04/17(水) 00:29:21.14 ID:tJXuIO8e.net
鍵盤が弾けないからだろ

13: 名無しさん 2013/04/18(木) 00:14:19.16 ID:bI5Glkm0.net
弾けてもソフト使うだろ

14: 名無しさん 2013/04/18(木) 05:33:54.95 ID:NPgb2+E9.net
ソフトしか使わない人はライブしない(できない)人だろ

15: 名無しさん 2013/04/18(木) 06:42:33.60 ID:JqtbHack.net
俺ギター弾きだからライブはするけどな。
ソフト主体だけどもハードは古いのを大事に使ってる
今はハードシンセを新しく買おうとは思わない
てか、昔みたいに音色に魅力あるのって全然出てない様に思う

17: 名無しさん 2013/04/20(土) 09:29:24.45 ID:S1BfwD8l.net
アナログシンセならハード使う意味はあるけど
ハードのデジタルシンセを使う理由ってあまり感じないな
ソフトシンセのほうが音がいいしパラメータもいろいろいじれるし。
あとなんだか最近のハードシンセは地面に足がついてない音がして好きじゃない
特にローランド

22: 名無しさん 2013/04/20(土) 19:26:59.52 ID:y3YNAE3Z.net
>>17
デフォで音色にリバーブとか掛かってるやつは、切ってみるなりするといい。
アナログシンセサイザーに拘る理由がよくわからんがデジタルシンセサイザーに個性的なものが多数ある。

18: 名無しさん 2013/04/20(土) 09:29:35.38 ID:URrI9qpd.net
futuremusicの動画とか見て、外国人のスタジオの機材をみてみろよ。
ソフトソフト言って、クソみたいな品質のソフトを喜んで手に入れて、
ハードの値段が下がったから、日本からハードを輸入してる人間が増えてる。
DAWだけの録音もヘッドルームが足らないからハードを使ってる人間も増えてる。
ソフト信者は、時代に逆行し始めてる。
ソフトは、ヘッドフォンで単体で聴いたら確かにいい音に聴こえる。
でもペラペラの音だからミックスしたら違和感がある。

19: 名無しさん 2013/04/20(土) 09:51:43.26 ID:S1BfwD8l.net
ハードシンセの音ってソフトシンセより太いの?アナログだったら太い気がするけど…
デジタルシンセもVSTでも内部のCPUで信号処理してDACを通して音を出してるわけ
なんだから大差ない気がするけどな。単にアルゴリズムの違いかな

21: 名無しさん 2013/04/20(土) 18:48:49.54 ID:+1ZXX7uY.net
ハードにするかソフトにするかと言う二極化は
極端すぎると思う
ハードにもいい所あるしソフトにもいい所あるし
良いとこ取りでまあ考え方としてはカオス的なんだけど
そうやって創作物って作られると思う

26: 名無しさん 2013/04/23(火) 12:15:42.29 ID:7Q7ZFMha.net
単純にスピードの問題でしょ
極端に言って彼らだったら5分の曲のリズム打ち込みを5分で打ち込めるんじゃないかな
ソフト使うより、MPCの方がリアルタイム&スピーディに出来るよね

27: 名無しさん 2013/04/27(土) 22:53:21.25 ID:VxOOxU/s.net
ハードシンセの音色がしっくり来る時もある

28: 名無しさん 2013/05/24(金) 10:08:32.64 ID:obe/i6cx.net
最初に買うマルチ音源としてMOTIFRACKXSかKOMPLETE9
どっちか迷ってるんだけどどっちがいいの?
打ち込みにしか使わない場合コンプリの方がいいのか?

32: 名無しさん 2013/05/24(金) 15:00:24.28 ID:qG9fsIwo.net
>>28
最初に買うマルチ音源しかも
DTM専用
でその2択だったらどうみてもKOMPLETE
汎用性拡張性ともソフトに適うハード音源はない

30: 名無しさん 2013/05/24(金) 14:31:06.04 ID:v3JUMDJ6.net
これと同じ事が同じレベルで同じスピードで作業できるソフトがあったら欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=jtei1cBk2mI


34: 名無しさん 2013/05/25(土) 07:27:29.78 ID:EyoSsRQ8.net
MPCなどのハードとソフトでは、打ち込む作業はどちらが早いんですか?
打ち込む時は鍵盤やハードを使うから、あまり関係ないですか?

36: 名無しさん 2013/05/25(土) 10:29:07.96 ID:B0pe7Qu6.net
>>34
家電のBDレコで録画するのとPCで録画するみたいな違いかな。
BDレコというよりVHSみたいなものだが…。

買ってきてすぐに録画するなら家電の方が単純で早いと思うが、
PC録画もセットアップを済ませて、初歩的な操作さえ覚えたら同等に扱えるし、
編集や変換、カスタマイズ等に及べば、やはりPCの方が優位。

ただ、なんとなくテレビをみていて、ふと録画したくなった時
PCに向かうよりも、そのままリモコンの録画ボタンを押す方がやっぱり早いと思う。
これがMPCや鍵盤をダラダラと弾きながら、思い立ったら打ち込みに至る感覚。

逆にPC主体の生活なら、思いったらそのままアプリを立ち上げて録画できる。
録画するためにPCを起動させるような人だと、だんだんそれが面倒なるかも。
そういった好みの差が初動の早さに影響する部分はあるだろうね。

40: 名無しさん 2013/05/25(土) 23:03:36.63 ID:VhR/7tOv.net
DTMでハード音源のアドバンテージってやはり 
20年くらい継続して開発されてることじゃないかな
たしかにKONTAKTは容量はでかいんだけどPCM音源ってそれだけじゃないよ
それに現在はUSBオーディオやプラグインエディタとかも付いてるから
操作性もずいぶん向上してる

42: 名無しさん 2013/05/26(日) 00:58:19.31 ID:m6QpvYPr.net
>>40
うちのハード音源は全部ポンコツでここ最近どうなってるのか全然知らないわー。
音質面ではいかがな感じ?あとハードならでわみたいな面白い音とか。

41: 名無しさん 2013/05/26(日) 00:41:08.67 ID:F5nGbDa4.net
ハードは演奏楽器ですから人類の歴史と共に継続しています
ソフトは音源なので環境が限定的ですぐに仕様が変わります

43: 名無しさん 2013/05/26(日) 02:53:28.28 ID:3PpF6bXv.net
ソフトシンセだと悪い音が出しにくい

45: 名無しさん 2013/05/26(日) 08:24:43.21 ID:M05k2WCe.net
そーだなー
ハード音源+シーケンサー+MTRで作っていてコンピュータにまずシーケンサーが駆逐され
ADATからHDRときてこれもまたコンピュータに駆逐されてハード音源も殆ど浸食されている状態で
今やかろうじて演奏する楽器としての需要と製品の開発が残っているだけと見るのが合理的だとおもうなぁ。

ソフトがメインで使えるシロモノではなかった頃まではハードは使い込んだからこそ手に馴染んだし
いまだに愛着も持っているけれども
もしここ数年で自宅音楽制作を始めたとしたらなんぞ目新しい刺激が欲しくなったときにようやく
+α要素としての選択になるだろうな。

47: 名無しさん 2013/05/26(日) 08:43:39.93 ID:fk1aCZA7.net
全部ハードです。

48: 名無しさん 2013/05/27(月) 01:57:01.52 ID:t6su1cCE.net
全部ハードオフです。
011503


56: 名無しさん 2013/05/28(火) 22:13:03.12 ID:9ESTxM4D.net
>>48
お前は俺か。
うちラックにあるもの大半ハドフ品。

50: 名無しさん 2013/05/28(火) 12:06:01.75 ID:U9KW3b4I.net
TR-909(ハードとしては簡単な部類のはず)に打ち込もうと思ったらソフトの数倍の時間がかかりそう

51: 名無しさん 2013/05/28(火) 12:09:23.24 ID:U9KW3b4I.net
ソフトには配線する楽しみが無いと書こうと思ったがReasonとかCreamwareみたいに画面内で配線するのもあるなw
あとは接触が悪くなったパッチコードを磨く楽しみくらいかw

57: 名無しさん 2013/06/06(木) 02:11:21.52 ID:bhT61Xzr.net
はっきり言って分かんねえじゃん?
ソフトって

58: 名無しさん 2013/06/09(日) 03:26:59.98 ID:v23ddUuq.net
>>57
お、おぅ

61: 名無しさん 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CvMwzrQv.net
演奏しながら曲つくりするにはハードじゃないとあかんです

62: 名無しさん 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:v15ZpJ68.net
敢えて今度ハードシンセ買う予定
鍵盤ちゃんと弾けるようになりたかっただけなんだが
デジピとか見てるとどうせなら色々出来るのが良いなと思うようになって
ピアノ鍵盤のシンセ買うことになってしまったw

63: 名無しさん 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:gqIr4HJn.net
>>62
クロノスか?

64: 名無しさん 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:IdB0KIUE.net
>>62
クロノスなのか?

65: 名無しさん 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZfSPR35F.net
>>62
クロノスだよね?

69: 名無しさん 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:0Rx0/mVj.net
>>65
おれがVolca Keysだ

66: 名無しさん 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yzAQ6NbP.net
>>62
お前がクロノスか?

70: 名無しさん 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:eNz2AF1e.net
>>66
とんでもねぇ、あたしゃクロノスだよ。
011504


72: 名無しさん 2013/09/01(日) 12:53:09.31 ID:nMEXLY/k.net
ここまでの流れに吹いたw

75: 名無しさん 2013/10/05(土) 04:41:39.91 ID:uxE1w+Mv.net
深みのある音求めるならミキサーや録音先もハード

98: 名無しさん 2013/10/18(金) 02:22:58.69 ID:fcUrpwgB.net
ソフトだけでもdtmできてるだけマシなんだよなぁ

99: 名無しさん 2013/10/29(火) 04:01:51.47 ID:SDZACZQK.net
みんなソフトシンセだけでやってると思っている輩が多いね
ソフトシンセの音を一回E-muのハードサンプラーに取り込んでいるプロ以外に多いんだけどね
まあ、こういう類のTipsは普通表に出ないわな

108: 名無しさん 2013/10/30(水) 21:41:06.53 ID:RRUBZg8f.net
>>99 >こういう類のTipsは普通表に出ないわな

耳にタコができるくらいインタビューで連呼されてるフレーズだと思う
特に売れてない日本のミュージシャン

100: 名無しさん 2013/10/29(火) 10:14:18.69 ID:NG/g30NX.net
俺の周りはプロだらけだけどE-muのサンプラーを使ってるって話はさすがに聞かないぞ。
ハードのサンプラーを使ってるとしても、長年録りためた素材が入っているからっていう理由がほとんどでは。
飲みの席で音源の話なんかをすることもあるけどまずソフトシンセの話しか出ないし。
ハード使ってるとしてもFantomとかMOTIFとかVIRUSみたいな最近の機種がほとんど。
オッサン作曲家とかはSY99なんかを大事に長年使ってたりするけど。

109: 名無しさん 2013/10/30(水) 22:04:24.01 ID:YDQP2bTh.net
オーディオ全盛期のテープ機器とかに通せよ。捗るぞ

126: 名無しさん 2013/11/02(土) 18:01:43.43 ID:W49cFv58.net
完全アナログ回路のシンセなら音が太いのはすごくわかるんだけど
FMとかアナログモデリングのハードで音がソフトより太いって言ってるのがよく分からん
あれって本当に太くなってんの?

131: 名無しさん 2013/11/02(土) 18:49:28.33 ID:nnC/uyXm.net
>>126
昔の音源のDAコンバータは性能が低いから逆に良い感じにクセがあり、
太くまろやかになる。

138: 名無しさん 2013/11/04(月) 23:51:35.72 ID:vox0mYc5.net
楽器を弾けない人でも慣れてしまえばある程度の完成度で曲をつくれるのが
ソフトシンセの利点

139: 名無しさん 2013/11/04(月) 23:54:34.74 ID:YxuueaPZ.net
それソフトだからって理由じゃないと思うが

144: 名無しさん 2013/11/22(金) 11:36:18.82 ID:dxLo/s8r.net
シンセ完全初心者ですが、radias-rを中古で購入しました!

これから頑張ってシンセの音作りを練習します!
宜しくお願いします。

145: 名無しさん 2013/11/22(金) 16:34:53.11 ID:jOsvJLJV.net
RADIASはいい選択だったと思う。

RADIASとかElectribe以降のKORGは、ある意味迷走してる気がするなぁ。

146: 名無しさん 2013/11/22(金) 18:58:06.99 ID:8PN/8ob+.net
RADIASはヴァーチャルアナログの中ではかなりカッ飛んでる方だからな
Access VIRUSとかNordLeadとかの定番が常識的すぎてつまんなく感じるほど
ツマミ周囲のイルミネーションが無駄すぎて笑えるけどなw

147: 名無しさん 2013/11/22(金) 22:08:17.56 ID:BJ1aJlsY.net
音作りwikiやってる住人が居るから
それとか参考にしてがんばって欲しい

152: 名無しさん 2014/01/11(土) 18:33:01.16 ID:Ief3aX8U.net
ハードシンセって何台持ってれば舐められないですか?

153: 名無しさん 2014/01/11(土) 19:31:43.72 ID:HRy/mu+1.net
4台ぐらいじゃないかな
俺は10台持ってるけどね

154: 名無しさん 2014/01/11(土) 20:17:27.07 ID:JIVYkaqQ.net
台?
ラック何本かだよ

155: 名無しさん 2014/01/12(日) 02:05:39.52 ID:xlihL7hI.net
ハード1台しか持ってない…

156: 名無しさん 2014/01/13(月) 05:14:19.34 ID:i7Idyd/S.net
SC-8820のSFXの豊富さは、ソフト音源時代になっても重宝しています

192: 名無しさん 2014/11/08(土) 23:22:41.07 ID:5robGQPx.net
なんだかんだJV使ってる…ソフトシンセあんまり持ってないし。

207: 名無しさん 2014/12/10(水) 20:57:43.85 ID:wWUeAEsc.net
自分は自分、人は人。
道具を褒めたり貶したりする時代じゃないと思うけどなあ

209: 名無しさん 2014/12/15(月) 15:59:41.44 ID:arXxtgtw.net
別に使い慣れた道具を使えばいいんじゃ…

211: 名無しさん 2014/12/21(日) 22:41:35.12 ID:o8hTP4Yx.net
鍵盤付きのシンセは生き残るのでは

212: 名無しさん 2014/12/22(月) 22:28:43.94 ID:R/9q1HGo.net
ハードシンセは使いやすさを追求してほしい

214: 名無しさん 2014/12/22(月) 23:52:03.13 ID:fDXTODEs.net
優れたマスターキーボードが欲しいとは思うね。

215: 名無しさん 2014/12/31(水) 15:40:07.99 ID:TP9ESDm5.net
物がごちゃごちゃ増えるのが嫌だなあ。
あと配置もよく考えないと…

とりあえずキーボードは一台まで。

シーケンサー(+サンプラー機能)
PCM音源(+サンプラー機能)も一台まで
ミキサーor一体型MTR

216: 名無しさん 2014/12/31(水) 23:11:17.51 ID:eoTY5jdj.net
ラックに入れちゃえばあまり気にならないけどな