1: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:13:25.82 ID:xMdr1fTY0.net
些細なのでもいいから
10: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:19:22.63 ID:W5BnSozk0.net
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411042405/
7: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:17:49.12 ID:+IFUYghTO.net
ピアノの起源は韓国
9: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:18:31.38 ID:/7/gMgZC0.net
ドレミファソ…の「ド」は元々
「Ut(ウト)」だった
また元々はラまでの6音だった
(「ドレミファソラシ」=7音)
「Ut(ウト)」だった
また元々はラまでの6音だった
(「ドレミファソラシ」=7音)
11: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:23:23.51 ID:sWYSSfc20.net
ピアノで弾ける音域はオケの最高音 最低音より広い
12: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:25:09.36 ID:TboIH6wl0.net
カスタネットだと思ってたあれは
カスタネットではなくミハルス
ということはなくカスタネットでもミハルスでも良い
カスタネットではなくミハルス
ということはなくカスタネットでもミハルスでも良い
13: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:31:52.82 ID:HBsIWmZz0.net
和音の真ん中の音を半音下げるだけで短調になる
14: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:33:53.70 ID:xtyhVFe/0.net
クラシックの音楽には、楽譜に「指揮者が倒れる」という指示が書かれた曲がある
15: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:35:09.64 ID:zcSs9RsT0.net
「アルビノーニのアダージョ」は
レモ・ジャゾットが作った贋作的作品であり
作曲者はアルビノーニではない
レモ・ジャゾットが作った贋作的作品であり
作曲者はアルビノーニではない
17: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:36:32.92 ID:HBsIWmZz0.net
♯が1個付くごとに主音が5度づつ上がる、♭は逆に下がる
18: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:38:19.53 ID:fOdt4UNL0.net
ショパンとリストは部屋の合鍵を渡すほどの仲だった
そのうち冷え込むけど
そのうち冷え込むけど
20: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:41:24.96 ID:fOdt4UNL0.net
作曲家のシェーンベルク、ピアニストのリヒテルはどちらも独学で大成した
しかも二人とも20世紀最大の音楽家と見なされている
しかも二人とも20世紀最大の音楽家と見なされている
21: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:43:03.72 ID:1vsStdt+0.net
>>20
リヒテルは確か初めて弾いた曲がショパンのバラードとかいうガチ天才だしな
リヒテルは確か初めて弾いた曲がショパンのバラードとかいうガチ天才だしな
22: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:43:18.08 ID:OzGPoNpT0.net
医師になったハープ奏者がいる
23: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:49:57.51 ID:XOEwrb/C0.net
ギター・ベース用の5線譜は
見た目はそのまんまの5線譜だが
実音より常に1オクターブ高い音が
楽譜に記載されている
つまり
ピアノ読みでギター・ベースの5線を弾くと
実際にギター・ベースで演奏されるより1オクターブ高くなるわけである
見た目はそのまんまの5線譜だが
実音より常に1オクターブ高い音が
楽譜に記載されている
つまり
ピアノ読みでギター・ベースの5線を弾くと
実際にギター・ベースで演奏されるより1オクターブ高くなるわけである
24: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:50:02.71 ID:fOdt4UNL0.net
優秀な医者という肩書きを持ってるくせにピアニストの実に羨ましい日本人がいる
25: 名無しさん 2014/09/18(木) 21:52:46.44 ID:fOdt4UNL0.net
バッハ(Bach)はドイツ語で小川という意味
ヨハンは日本人で言う太郎に近い名前だから
ヨハン・セバスティアン・バッハは小川太郎みたいに訳せる
ヨハンは日本人で言う太郎に近い名前だから
ヨハン・セバスティアン・バッハは小川太郎みたいに訳せる
26: 名無しさん 2014/09/18(木) 22:00:45.82 ID:4n4ynnmq0.net
小沢征爾といえば日本を代表するクラシック音楽家であるが、若い頃
朝まで飲んでて練習に来ない、来てもちゃんと勉強してない、本番で振りミスしてグダグダ
などの理由から、N響にボイコットされた
こんなことになりながらも「日本のオケは俺には合わねえ」としてそのまま単身渡米
そこで、ある公演での代振りが公表を博し、現在の地位を築くことになる
その後、NHKの有力者の取り計らいでN響とかたちだけの仲直りはするものの
その後32年もの間完全に放置
その32年ぶりのN響との共演において
「当時のオケの奴らがやっとみんな辞めたから」とあっさり吐き捨てた
なんともロックな生き様なのである
朝まで飲んでて練習に来ない、来てもちゃんと勉強してない、本番で振りミスしてグダグダ
などの理由から、N響にボイコットされた
こんなことになりながらも「日本のオケは俺には合わねえ」としてそのまま単身渡米
そこで、ある公演での代振りが公表を博し、現在の地位を築くことになる
その後、NHKの有力者の取り計らいでN響とかたちだけの仲直りはするものの
その後32年もの間完全に放置
その32年ぶりのN響との共演において
「当時のオケの奴らがやっとみんな辞めたから」とあっさり吐き捨てた
なんともロックな生き様なのである
30: 名無しさん 2014/09/18(木) 22:12:48.66 ID:4XZGY0Td0.net
観客が奏者を讃えるブラヴォーは男性1人に対して使う
対象が女性1人のときはブラヴァー
複数男性または男女混合のときはブラヴィー
複数女性のときはブラヴェー
対象が女性1人のときはブラヴァー
複数男性または男女混合のときはブラヴィー
複数女性のときはブラヴェー
31: 名無しさん 2014/09/18(木) 22:13:43.15 ID:ENH4pMj20.net
協和音程の周波数比という
音楽理論の土台となる項目のルーツは
数学者のピタゴラス
音楽理論の土台となる項目のルーツは
数学者のピタゴラス
32: 名無しさん 2014/09/18(木) 22:13:55.12 ID:HrkY+ntS0.net
コードができたのは約100年ちょい前
44: 名無しさん 2014/09/18(木) 22:35:14.71 ID:oUUErpkQ0.net
>>32
えっ
えっ
33: 名無しさん 2014/09/18(木) 22:14:30.10 ID:cFpDcSr00.net
蛍の光はスコットランド民謡
35: 名無しさん 2014/09/18(木) 22:20:15.35 ID:MU910xVh0.net
ドレミファソラシドは元々音名じゃなく階名で
今でもアメリカや
またその知識を知っている人などの間で階名として使われている
今でもアメリカや
またその知識を知っている人などの間で階名として使われている
36: 名無しさん 2014/09/18(木) 22:20:54.50 ID:HrkY+ntS0.net
マイナースケールは7音~8音(ルートのオクターブ上)の導音がない為なんか物足りない的な感じだった
そこで7音目を半音上げて導音作ろうぜってなって出来たのがハーモニックマイナー
しかしそれによって6音~7音の間が開きすぎたので6音目も半音上げたのがメロディックマイナー
そこで7音目を半音上げて導音作ろうぜってなって出来たのがハーモニックマイナー
しかしそれによって6音~7音の間が開きすぎたので6音目も半音上げたのがメロディックマイナー
37: 名無しさん 2014/09/18(木) 22:23:03.12 ID:jSwHphJc0.net
薬指と小指のトリルが要求される曲がある
42: 名無しさん 2014/09/18(木) 22:27:01.65 ID:vkoVPlug0.net
一般市民が音楽を買って家で聴くなんてこの100年ぐらいの文化
45: 名無しさん 2014/09/18(木) 22:40:33.43 ID:afdBXALS0.net
メジャーコードを明るくマイナーコードを暗く感じる理由はクオリア問題とか意識のハード・プロブレムと呼ばれていて現代科学でも全く解明出来てない
48: 名無しさん 2014/09/18(木) 22:55:54.69 ID:sWYSSfc20.net
ドはドーナツのミ
レはレモンのファ
ミは皆のソ
ファはファイトのラ
ソは青いそラ
ラはラッパのシ
シは幸せド
さあ歌いましょう
レはレモンのファ
ミは皆のソ
ファはファイトのラ
ソは青いそラ
ラはラッパのシ
シは幸せド
さあ歌いましょう
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ