1: 名無しさん 2014/07/18(金) 13:00:54.35 ID:???.net
パイオニアは、DJ/クラブ向けの新製品として、同社で30年ぶりとなるプロフェッショナル向けアナログレコードターンテーブル
「PLX-1000」を9月上旬に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は74,000円前後。7月25日よりパイオニア プラザ銀座において先行展示する。

 DJ/クラブシーンで根強い人気があるというアナログターンテーブルの製造メーカーが減少し
DJプレイ向けのターンテーブルの継続供給を望む声が高まったことを受けて製品化。
1984年の「PL-7L」以来、同社にとって30年ぶりのアナログプレーヤーとなる。

 また、DJ向けCDプレーヤーなどを手掛ける同社は、ターンテーブルユーザーのニーズを調査
使いやすさを追求した操作レイアウトを採用。
DJ機器メーカーとしてのノウハウと、オーディオメーカーとしての高音質技術により、クラブシーンで求められる
操作性と高音質を両立させたという。

 駆動方式はクオーツサーボ式ダイレクトドライブで、クラブなど現場での使用に耐える安定した回転を実現。
3相ブラシレスDCモーターを使用し、起動トルクは業界最高クラスという4.5kg・cm以上。0.3秒(33 1/3回転時)で
定速回転に達する。ブレーキは電子式。

 ターンテーブルはアルミダイキャスト製で、直径332mm。回転数は33 1/3rpm、45rpm。テンポコントロールをボタンで
3段階に切り替え可能で、±8%、±16%、±50%から選択でき、スライダーで細かな調整を行なう。
RESETボタンを押すと瞬時に±0%の定速回転へ戻る。

筐体上部には亜鉛ダイキャスト、下部に8mm厚の樹脂を採用。底部には9mm厚の振動抑制材を備えることで
制振性を高めている。インシュレータのダンパー部にはゴムとバネを使用している。ワウフラッターは0.1%以下、SN比は70dB。

 トーンアームはユニバーサルタイプのS字型で、スタティックバランスのジンバルサポート型軸受構造。
有効長は230mm。内部にゴムチューブを備え、共振を防ぐことでハウリングの抑制を図っている。
オーバーハングは15mm、トラッキングエラーは3度以内。アームの高さ調整範囲は6mm。
針圧可変範囲は0~4.0g(0.1g単位)。適正カートリッジ重量は単体で3.5~13g、バランスウェイト使用時が6~10g
シェルウェイト使用時が3.5~6.5g、サブウェイト使用時が9.5~13g。

 出力端子はRCA 1系統のみ。RCA端子は同社ハイエンドオーディオブランド「TAD」のディスクプレーヤーにも
採用している削り出し/金メッキパーツを採用。プラグの安定した接続で、PHONO信号を忠実に高音質で出力できるという。
電源ケーブルは着脱式で、持ち運び時などの断線を防げるほか、ケーブル交換で好みの音質にカスタマイズできるとしている。

消費電力は8W。外形寸法は453×353×159mm(幅×奥行き×高さ)、重量は13.1kg。
ターンテーブルシートやスリップマット、スリップシート、ダストカバー、バランスウェイト、サブウェイト、ヘッドシェル、シェルウェイト
EPレコード用アダプタ、電源ケーブル、音声ケーブル、アース線などが付属する。

 同社のアナログレコードプレーヤーは、1955年のモデル「PLA-1」に始まり、初のダイレクトドライブ採用「PL-1200」(1972年)
クオーツクロック方式の「XL-A700」(1977年)などに受け継がれており、今回の新モデル「PLX-1000」は
アームの振動を抑えるDLA技術を初めて搭載した1984年の「PL-7L」以来、30年ぶりのアナログプレーヤー。
また、同社が世界初のDJ用CDプレーヤー「CDJ-500/CDJ-50」を発売した1994年から今年はちょうど20年となる。

 同社プロSV事業部 企画部の梶ヶ谷尚部長は、アナログレコードの市場動向が回復傾向にあると説明。
IFPI(国際レコード産業連盟)の調査によれば、グローバルでのアナログレコード売上は'06年の3,400万枚をボトムとして
再び上昇しており、'13年は2億1,800万枚と6.4倍まで回復。前年比27%の伸びを示した。
また、米国では'13年度売り上げ枚数が30%増、英国は売上額が49%増、オーストラリアは同77%増となった。

 日本でも、HMVがレコード/CDの中古専門店「HMV record shop」を東京・渋谷の宇田川町に8月2日にオープン。
「国内でもアナログレコードの流通が活発になると予想している」と述べた。

no title

no title

https://www.youtube.com/watch?v=rMF0pYZfuQk



http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140717_658439.html


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1405656054/

2: 名無しさん 2014/07/18(金) 13:03:25.16 ID:2EXipAPE.net
需要あるんだな

3: 名無しさん 2014/07/18(金) 13:29:00.20 ID:HWqV8vkw.net
ガッツリOEMくさいんだけど自社設計部分あるのか?
テクニクスのが無くなったから内容的にも価格的にもその後釜か

5: 名無しさん 2014/07/18(金) 13:47:47.31 ID:lpj5v6x5.net
DJ用とかPC音痴のお年寄り用じゃないレコードプレイヤーを出してください

7: 名無しさん 2014/07/18(金) 14:11:05.75 ID:tTs59z+O.net
今どき、アナログに拘るやつって居るのかね?
ノートパソコンに物理コントローラをつなげば何でも出来るだろ。

8: 名無しさん 2014/07/18(金) 14:35:31.54 ID:mVXI8opM.net
今どきは信号記録したバイナルでPCの音源を操作するってのが有るんだよ
no title

9: 名無しさん 2014/07/18(金) 14:38:55.20 ID:wgtwsrws.net
ターンテーブルはvestaxだな

10: 名無しさん 2014/07/18(金) 15:58:14.28 ID:fHJ7ESc7.net
レコードで繋げられるDJって尊敬するわ
あと、デブはDJの近くで踊るな、針が飛ぶだろ

12: 名無しさん 2014/07/18(金) 18:50:28.93 ID:WWK+Dt7T.net
こういうDJ向けダイレクトドライブプレイヤーを
昔買ったHi-Fi向けプレイヤーの代替にするってアリなのかな
価格帯が近いVictorのやつなんだけど、トーンアームの挙動が不審(オイル固着か、なかなかリフターが降りない)
だが聞きたいLPレコードのストックがまだあるんだ

14: 名無しさん 2014/07/18(金) 19:35:20.69 ID:umt7J8Oq.net
>>12
ダイレクトドライブだからなあ、オーオタさんはベルトドライブの方が
いいんじゃない?スクラッチしないでしょw

15: 名無しさん 2014/07/18(金) 20:54:41.02 ID:bkCC/StJ.net
>>12
普通にアリ

20: 名無しさん 2014/07/19(土) 08:54:47.38 ID:WROlbWPz.net
>>12
素直にオーディオ用のターンテーブル買うが宜し。

これはDJがアナログを操作・演奏するために特化した「楽器」なので。
純粋に音楽聴くためのものではない

13: 名無しさん 2014/07/18(金) 19:30:03.75 ID:Az8+SsjF.net
こういうのが本業だもんな

16: 名無しさん 2014/07/19(土) 00:41:59.60 ID:8j91e/XV.net
こういうの作れる社員が残ってるってことか

22: 名無しさん 2014/07/19(土) 11:13:47.32 ID:gzUGYqLi.net
>>16
企画だけかも知れないよ
少数ロットが基本だほうし、受注生産の可能性もあるから、OEMでもおかしくない

18: 名無しさん 2014/07/19(土) 07:08:01.15 ID:GCq2f1Az.net
新品だしいいと思うけど、ターンテーブルはあんまり壊れないし、この値段なら昔の良いやつ買えちゃうな。
俺はKP-1100が現役だ。

19: 名無しさん 2014/07/19(土) 07:12:52.01 ID:GCq2f1Az.net
あとはカートリッジを充実させて欲しいな

23: 名無しさん 2014/07/19(土) 14:05:44.35 ID:KEHI5GlD.net
30年ぶりて工場どこに作ったの?