1: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/17(金) 12:16:40.26 ID:PX/mBfWP
流石にコテコテのEDMはないだろう
けど今時バンドサウンドも…とか色々悩んでいこう

17: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2014/01/20(月) 23:35:13.70 ID:+B44xd/u
>>1
悪いけど、次はEDMだろうね


2: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/17(金) 12:32:47.37 ID:J7B52KN9
外国に売り込むには

3: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/17(金) 17:02:08.35 ID:XkKmgL6X
サイバー民謡しかねーよ

4: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/17(金) 18:03:11.42 ID:/k8XzPda
琉球音楽

5: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/17(金) 21:56:39.22 ID:gJlaplnB
無音

7: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/18(土) 12:54:43.33 ID:27zE3qf5
ちっとも真面目考えてないレスばっかじゃねえかw

8: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/18(土) 13:51:31.40 ID:ghx8Co0A
CDが売れなくなってライブ中心になるってんだから、
ライブ向きの音楽がいい感じなんじゃないかな。つまりバンド系ワンチャンあるで。
あと、パフュームみたいなダンスパフォーマンス向きのやつとか。

9: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/18(土) 15:01:32.69 ID:VWxxLN2J
いつの時代でも、新しい楽器が登場したときこそが狙い目だね。

12: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/19(日) 03:05:27.74 ID:dI34g3Hv
電子雅楽

13: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/19(日) 10:33:42.87 ID:gQT160ap
64bit音源を使って作った電子音楽

14: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/20(月) 14:10:53.78 ID:uQ+ZAnLe
MAXからの流れでプログラミング的な手法
若しくは自作楽器
どちらかは必須やな

18: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/21(火) 00:10:22.49 ID:JmrjMLqc
海外で流行ったやつが遅れて流行るお国柄

なのでEDMっしょ

20: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/21(火) 07:09:45.78 ID:GCdR5fR1
女の子48人くらい集めたグループ作れば
オタクに売れると思うんだ

22: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/21(火) 17:41:41.82 ID:LxZFlzS0
>>20
そもそも音楽で売れてるワケじゃないしな

24: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/21(火) 20:09:59.07 ID:ayq1nvyG
アンプラグド、アコースティックに回帰するさ

26: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 01:31:03.91 ID:KQN7+a8u
おいおい70年代リバイバルか

27: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 08:23:26.53 ID:J2DAj29N
犬の鳴き声をサンプリングしてメロディをつくる

28: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 08:40:30.81 ID:InvLH48G
そろそろ電子音楽への反動が来て生演奏に回帰する時期になると思うのだが

29: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 09:56:23.10 ID:J2DAj29N
さらに反動電子音楽に戻る

30: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 13:27:22.60 ID:Nmzb5bOc
自動作曲するロボが登場する

31: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 13:56:45.30 ID:J2DAj29N
そのロボを狙う悪の組織が作られる

32: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 14:25:23.37 ID:yL/3+AF4
その名は「オタマ盗賊団」

33: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 14:33:44.95 ID:J2DAj29N
犯行予告ごとにテーマソングを作る

35: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 18:44:39.05 ID:KQN7+a8u
完全にネタスレになってるじゃないか!(憤怒)

36: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/22(水) 23:13:50.08 ID:BZt+nbgn
だーから
結局EDMなんじゃないか
David Guetta ft Skylar Grey - Shot Me Down Lyrics (Audio)
http://www.youtube.com/watch?v=VS3LGMKl3QA


44: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/26(日) 02:02:59.24 ID:LQ4SSJ+g
そもそも今の時代に売れてる音楽が無い

45: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/26(日) 04:10:34.64 ID:Ao4Gkx2k
EDMが流行るって言ってるやつはelectroxに行ってテンション上がっちゃっただけのにわか。

46: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/26(日) 14:26:11.02 ID:jiNiYMKj
音楽自体が売れないとかいうけど需要がなくなることは絶対にないものだし
何か上手くやれば一人勝ちできるんじゃないだろうか

47: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/26(日) 15:13:26.62 ID:UeDMojoS
EDMって新しい手法はほとんどなくて名前だけ突然出てきた印象がある。

48: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/26(日) 15:24:33.69 ID:HCGJfT6A
EDMってただの言葉っしょ。
ハウスもダブステップもEDMに分類されるし何でもEDMで通る。

49: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/26(日) 16:18:36.66 ID:Oagr22N2
EDMの特徴とは
ソフトシンセやループを多用しDAWで録音された電子音楽である
そういう制作方法は00年代中期以降普及したもんだ
後youtubeなんかの動画サイトで主にプロモーションを行う
販売はCDやレコードじゃなくダウンロード販売が主流
そして、CDJやPCを使ったライブプレイ活動を重視している

つまりEDMとは、
21世紀のコンピュータテクノロジーとネットカルチャーによって生み出された音楽といえる。

50: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/26(日) 16:24:20.04 ID:Oagr22N2
ま、見てもらったほうが早いか
Knife Party Live at Ultra Music Festival 2013 (WEEK 2) HD
http://www.youtube.com/watch?v=FKFPQzireLo


54: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/29(水) 16:22:27.32 ID:/HCNR9iL
日本の音楽は良くも悪くもカラオケ文化と切って離せないところあるからねぇ
本格っぽいクラブ音楽なんて流行らないさ
テクノにしろロックにしろ歌謡的な要素を上手に取り入れた音楽家が日本では売れるんだよ
ブロステやガバだってセンスある人が歌謡曲に仕上げれば案外人気出ると思うよ
それが本物かどうかは別として

55: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/29(水) 21:44:38.96 ID:PpieOgyM
歌えない音楽が人気あった時代もあったんだよなあ
カシオペアとか当時は一体何で人気出たんだろう
まあ何にせよ本場そっくりそのままの音楽は日本ではウケないよね

67: 名無しサンプリング@48kHz :2014/03/07(金) 23:14:43.44 ID:L1CgiyHs
>>55
カシオペアとかTSQUAREとかのインストバンドはイカ天ではないだろ
時代もだいぶ早いんじゃないの

あと時代の空気によく合った音楽なんて言い出したら何でもそうじゃねえか
次の世代も売れたらそれが時代の空気によく合った音楽になるさ
語ってるようで何も語ってないんだよな

56: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/30(木) 12:12:37.68 ID:GX/lJ8BN
もう八方塞がりだな。
小室時代は頑張れば音楽でも多少お金持ちになれると言う期待や夢もあったが今はちょっと有名どころの作家でもサラリーマンレベルの収入しかない。
それでも音楽が好きだから就職しないでプライベートも犠牲にして作家目指しますって若者なんているのかね?
シンガーソングライターもバンドマンも随分減ったよな。

59: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/30(木) 14:00:47.18 ID:tAMfVRe0
>>56
逆に言えば、お手軽に自分に才能があるかどうか分かるのさ

58: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/30(木) 12:33:15.06 ID:7u3WMRnq
誰でも簡単に自分の音楽を世界に発信できる時代になったから
自分の才能を信じ続けることが何より難しいよね

60: 名無しサンプリング@48kHz :2014/01/30(木) 14:14:38.22 ID:leqgurAK
才能に頼ろうとしてる時点でダメ
ひたすら感性を磨く

74: 名無しサンプリング@48kHz :2014/03/18(火) 13:16:28.12 ID:V1xuwYD/
売り上げからしたら売れないけど流行りそうな音楽というのは
案外いくらでもあるような気はする
ジャンルごとに新譜は出てくるし、そのアプローチに影響された
新作が常にアップデートされている訳だし
このスレだけ脳内飢餓感が先走った意見に陥っているだけだと思う

それから、もっといえば流行は常に作られているものでもあるので、
必要なら作り出せばいいだけのこと

114: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/11(金) 11:54:06.38 ID:hq1Z4ore
洋楽チャートみてたら、昔のディスコ音楽的なのに回帰してるね。
その線が熱いかも。

115: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/13(日) 02:20:35.04 ID:HRAmbKX7
昔のディスコ音楽ってどういうの?
アラベスクみたいなやつ?

116: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/13(日) 04:36:22.55 ID:m31YYyjM
Daft Punkみたいな感じじゃないかな

124: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/14(月) 13:55:40.35 ID:HubAfrPZ
ようやく音楽がファッションに近づいてきたかな。
万人受けするようなものは駄目なんだよ。

126: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/14(月) 17:49:47.61 ID:gWh9KTGH
ちなみに高級ブランドは一つも入ってないな

130: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/17(木) 19:13:40.49 ID:Oa5MxpRk
最近、日本でもメロディーが昭和っぽい方向に回帰してきてない?

131: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/18(金) 06:37:59.66 ID:c41/JgGA
最近どころじゃないと思うよ。
メロはシンプルでバックのサウンドを時代に合わせてがんばろう。
時代つーても日本は洋楽よりちょっと遅れて来るから余りにも最先端過ぎるとマニア需要しかないっぽい。程よく新しく、程よく手垢がついてる感じ。ひと昔前だとなんでもラップ入る感じ。しかもそのラップも本格的で複雑過ぎないあたり。
新しいどころをチェックしている人にしてみればすでにいまいちな感じのちょっとださいダブステもどきとか かなぁ。

142: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/24(木) 03:42:55.00 ID:hu8soAcl
>>131
ポップミュージックの場合、99.99%くらいが4/4拍子だよな。
異様なほどの偏り。飽きて当たり前。

132: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/18(金) 10:40:26.88 ID:oFGlRUM9
今、HIPHOPダンス必修になったから、踊れるHIPHOPが熱いよ。
トラップにもっとダブステの要素足して、なおかつシンプルなもの。
それに日本らしいメロディを乗せる。それこそ、インベーダーとか恋する~とかがはやるくらいだから、そっち系を融合できたら完璧。

136: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/21(月) 21:45:10.51 ID:6C2V34qw
そろそろいい加減、4分の4拍子ではない音楽が来る気がする
まずはワルツあたりから

137: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/21(月) 21:48:39.91 ID:ZRaFTJeL
シャッフルとかは,6/8(2拍子の一種)じゃなかったっけ

143: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/24(木) 17:54:33.57 ID:nH7RUoQl
>>137
なぜそうなってるかよく考えろ

144: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/24(木) 23:26:20.51 ID:67tqxSR8
6/8のポップスけっこうあんじゃん。

145: 名無しサンプリング@48kHz :2014/04/25(金) 02:14:39.61 ID:iZCr4HkW
6/8は2小節勘定で実質的なグルーブは4/4。記譜の話ではない。

80: 名無しサンプリング@48kHz :2014/03/22(土) 12:58:01.61 ID:LAANJvZV
高齢者相手なら、クラシックとジャズ

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1389928600/