0630
1: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/04 21:39:18 ID:zTz6mhVq
詳細は>>2

2: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/04 21:50:19 ID:g7xLHYQ7
^q^


3: 前スレ160 2013/06/04 21:51:50 ID:aOuonnrB
代理で建ててくれた人ありがとう。

作曲・アレンジ・サウンドプログラミング・ミックス・マスタリング
それぞれのテクニックが交じり合って生まれた音楽がEDMなんじゃないかな。

だからこそ新しいし、研究しがいも情報交換の意義もあるはず。

とりあえず、あーだこうだ言うのは見飽きました。ある程度人が集まったら素材投下します。


引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1370349558/

4: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/04 21:57:05 ID:+qrzQloP
>>2 おいwwwwwwwwwwww

>>3 よろしく!

6: 1 2013/06/04 23:42:43 ID:aOuonnrB
とりあえず前スレで投下した素材&アップされたMixまとめておいた。

前スレのSCまとめ人に他意はないが、301以降がアップされておらず
放置くさかったかったのでまとめなおし。

http://soundcloud.com/edmps/sets/rotten-ham-mixdown-remix-1

セットからは見えないけれどコメント、環境などもトラック個別のコメントに転載。

なんだかんだで21パターンもミックスアップされたのね、ありがとう。
こうやって比べると本当勉強になるなぁ。

14: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/05 10:23:03 ID:nJV72jQA
>>6
こういう感じでまとめてくれるのはいいね

自分の場合はダウンロードしといて聞いてたから
聞くこと自体は全然面倒くさくなかったんだけどコメントはわからないからね

26: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/06 08:35:19 ID:9dg9NSaY
>>6
遅くなったけど乙
自分のも含めてみんなの音を一気に聞き比べできて個別コメントまであって
こういうサウンドクラウドまとめを待ってたよ

そういえば聞きそびれたけど「Accel」のピッチの上がっていくシンセは
どのVSTiのパッチを使ったかkwsk

27: 1というか3だった 2013/06/06 10:09:30 ID:ca2BkitR
>>26
確かStrobe使ったはず。でも、単純なパッチだから他のシンセでもいけると思う。

オシレータ
1、Saw
2、Sine(1のオクターブ下)

LFO/Sawでオシレーターピッチにマイナス方向でアサイン
(鍵盤を弾く度に音程が下がるようにする)

モジュレーションホイールをさらにオシレーターピッチにアサイン
(これで全体の音程をオートメーションからコントロール)

って感じ。

29: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/06 14:44:41 ID:9dg9NSaY
>>27
ありがてえ
Strobeは持ってないからSylenth1で作ってみる

37: 1というか3だった 2013/06/07 08:25:42 ID:AYYeHoj5
>>29
書いた内容間違ってないか心配だったのでSylenth1で俺も作ってみた。
参考までにー。
https://docs.google.com/file/d/0B_oKNYEh8CpiZFJ0S0pHNjBIdnc/edit?usp=sharing

38: 29 2013/06/07 09:22:03 ID:zYPxIiwJ
>>37
ありがてえありがてえ
LFO1のゲインをグリグリしてるだけで気持ち良いw

7: 1 2013/06/04 23:55:24 ID:aOuonnrB
http://www.youtube.com/watch?v=-dIcuU58Oy8


見たことある人多いかもだけど、Aviciiの製作現場。
Future MusicのStudioシリーズは最高。

で、このAviciiのスタイルみたいに最初に
ピアノでMidiデータを作成

各シンセに振り分ける

的な作り方をしてる人って誰かいる?

8: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/05 00:14:11 ID:ZKflU3mr
>>7
オレそのパターン
さいしょのMidiデータはこれ
http://up.cool-sound.net/src/cool38299.mid.html

で上のデータをアレンジしたのが これ
http://up.cool-sound.net/src/cool38300.mp3

20: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/05 21:46:57 ID:irBVa122
>>7
見た事あるってこのスレみてるやつで見た事ないやつのが少ないだろw
41:20からを見ればこいつはキーボードができないんだなってのがよくわかる
俺がメロつくってる最中と全くおなじw

24: 1というか3だった 2013/06/06 01:57:53 ID:ca2BkitR
>>20
キーボードを弾かず、
あえてピアノロールで打ち込む=ベロシティーもタイミングもバラけない
ってのはプログレッシブハウスぽさを出す一つの手段になりうるよね。

31: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/06 15:53:57 ID:q17ufMk3
>>7
aviciiがFLのなかで使ってソフトシンセって名前が分かる人いる?

一つも分からんかった…

KONTAKTはさすがに分かったけど

47: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/08 16:23:10 ID:ukdFhgHS
>>7
まったく弾けないんだな

弾けたら作風変わっちゃうだろうから、弾けないのがいいんだな

12: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/05 02:21:54 ID:irBVa122
俺の場合はピアノからはめったにない
むしろ狂った音だからこそひらめくメロディーってのがあるんだよね
ピッチの狂ったというかセントレベルで音程がずれたオシレーターが重なってるような音を弾いて
聴いてこそひらめくメロディーってのが自分にはあってるかな
人それぞれだね

13: 1というか3だった 2013/06/05 03:17:50 ID:sGayjfRZ
俺も元スレで投下した素材のようなメロディだと、シンセの方がやりやすいな。deadmau5ぽいのとかだと五度重なってる方が分かりやすかったりも。

逆にキレイ目プログレッシブ、トランス系だとピアノかPluckで作るかな。

でも、aviciiの見てなるほどな、って思ったのは基本になるmidiでリズムとメロディ作り切ってしまって、基本そこからのコピペでやりくりするところ。確かにこの方が各楽器それぞれ弾いて作るより、統一性出るよね。(絶対ではなくて一つのやり方だけどね。)

15: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/05 11:53:11 ID:/TNCnibU
>>13
俺あのメロディー好きだよ
ところで>>13一人でやってるの?
誰かと組むとかしない?

16: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/05 12:42:29 ID:OUebwFxP
Aviciiの作り方なら音域のかぶりとか視覚的に解りやすいから
まさにAviciiのスタイルに特化してるね

17: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/05 16:12:47 ID:dvsw6lHG
アヴィーチーってまだ23歳なのか
その歳で自分の作り方を確立してるのは凄いな

19: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/05 21:29:30 ID:VIWWAv8j
割れ、音感なし、つたない指さばき、脂性、
おっと思ったトラックは実はカバーのカバーだったアビーチーさんね

22: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/05 22:48:36 ID:dvsw6lHG
>>19
>音感なし、つたない指さばき

これは動画見てて思ったw
でも俺も音を探りながらフレーズ作ることあるから少し親近感持てたよ
と同時に、これくらいでもプロになれるのかと少し勇気が湧いたw

21: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/05 21:47:36 ID:irBVa122
キーボードがひけないってのは
別に悪口をいってるってわけじゃないよ

25: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/06 08:06:03 ID:q17ufMk3
んだね。

打ち込みならではの良さがでるよね。

28: 1というか3だった 2013/06/06 10:21:05 ID:ca2BkitR
ちなみにネタ元はこれ。
多分入れたのはSander van Doornじゃないかなぁ。
彼のセンスとプロダクション、ホント大好き。



http://www.youtube.com/watch?v=cZuGM-UOyS0


Sander van Doorn & Mark Knight vs. Underworld - Ten (Original Mix)

30: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/06 15:43:49 ID:wi9Jsqf6
EDMで必須なシンセってある?

32: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/06 16:16:51 ID:cA45i1Qq
Sylenth1、LASS、TruePianos

33: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/06 16:59:39 ID:HYbs1fi7
Sylenth1つかってないEDMアーティストいないってぐらい
皆使ってんね。
プリセット集も毎週のようにいろんなデベロッパーからリリースされてるし。

アクのある音はほかのシンセにまかせるとして、
素直で簡素な音色っていうポジションは完全に定位置だな。

34: 1というか3だった 2013/06/06 17:16:00 ID:ca2BkitR
>>33
Sylenth1は必要なパラメーターが基本表に出てるから、作業がさっと済むよね。

ダブステップ、コンプレクストロはmassiveが多そうな感じ。
でも個人的には階層潜るのが少しめんどくさい。

35: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/06 22:51:35 ID:xPE5JL8y
逆にSylenth1とmassive使ってないEDMの有名アーティストいないの?

36: 1というか3だった 2013/06/07 00:35:44 ID:AYYeHoj5
>>35
むずいお題だな(笑)
パッと思いつくのはdeadmau5くらい。

39: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/07 23:19:05 ID:rCjkdOk9
やっぱりいまだ悩むのがキックとベース
自分なりにコンプでつぶしたキックとベースとまぁ上物も適度にある箇所だけでも
L2スレッショルド-5dbもかけてるのにまだ欧州のEDMのがキックもベースもでかい
なにがだめなのかわからなくて詰んでる
キックは-7db ベースはサイドチェインかけてるけど-10db ミドルベースも同じぐらい
ミドルベースをミュートにしても欧州のチャートにあるような曲とくらべるとまだキックが小さくきこえる

40: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/07 23:39:31 ID:b0UJut4C
>>39
一回聞かせてよ どうすればいいか 
わかるかもしれないし

45: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/08 09:37:20 ID:sMPkNZhs
>>39
コンプの値を◯dBってかいても、ソースが小さいと意味ないからここでは参考にならないよ
アタックとリリースで音を作ることはしないのか?
そんな時はystkサウンドを聞いて勉強しよう

46: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/08 15:39:39 ID:0FZUk2cR
>>45
ゲインリダクションが○dbって意味なんじゃないかな

41: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/07 23:54:18 ID:0dM/jRYI
音色選びから既に戦いは始まっているのだ

42: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/07 23:59:58 ID:AE1jqtkO
音の芯の出し方と帯域の棲み分けの問題な気がするするする

48: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/08 17:57:47 ID:L37GzYB1
Aviciiも別に特別な事してるわけじゃないんだね
なんだか俺も行けそうな気がするー

49: 1というか3だった 2013/06/09 01:53:53 ID:lCeAwaDV
ベースとキックの処理、音源ありで色々情報交換したら楽しそうだね。
週明け、時間が出来たら素材作ってみる。

>48
Aviciiの見たら勇気出るよね。

でも彼のメロディセンスはやっぱり卓越してるなぁ。
あと、先に全体像作るってのも作業としては大事なポイントだよね。と俺はあれ見て思った。

50: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/09 02:23:32 ID:Ig/f6vLn
madeonは別格

51: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/09 10:07:26 ID:cFMLIc2q
EDM全体のちゃらいイメージがキモすぎ。
音楽的には小手先の手法に頼ってるだけだな

52: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/09 10:16:06 ID:A5j9j1Jh
マスタリングまで終わって後は書き出しって段階で
マスターのレベルを0にしないで-0.1にするのはどういう意味があるの?

53: 1というか3だった 2013/06/09 10:23:17 ID:lCeAwaDV
>>51
51さんにとってEDMのアーティストの代表って誰なんだろう?人によってすごく解釈が違うから聞いてみたい。

>>52
俺の場合は、マスターではなくて最後段のリミッターのアウトセリングを-0.2にしているかな。0にしておくとマスターチャンネルで赤がついていた経験があって、それ以降はそうしてる。

54: 52 2013/06/09 10:27:06 ID:A5j9j1Jh
ググったら速攻見つかった。すんまへん
http://combudtm.blog27.fc2.com/blog-entry-15.html
"出力にマージンをとっておく"の項目

>>53
上記のページを参考にするなら-0.5dbがベストっぽいな

55: 1というか3だった 2013/06/09 10:35:13 ID:lCeAwaDV
>>54
なるほどね。ありがとうー。mp3にするときってのは盲点だったなぁ。

----
マスタリングエンジニアで思い出したけど、NYのエンジニア、Dave Darlingtonのミックス解説があったのでシェア。
http://www.beatmakingentertainment.com/?p=9528

一度マスタリングでお世話になっててスゴく良い仕事してくれたので、信頼度高いっす。

56: 52 2013/06/09 10:49:28 ID:A5j9j1Jh
>>55
youtubeは日本語字幕出せるからありがたいな

あと、ちょっと聞きたいんだけど
Liveで書き出したディザなしとディザありで逆相あてると完全に消えるんだけど
こういうもん?

ディザでノイズを足すんなら、足したノイズが残ると思ったんだけど

57: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/09 12:39:28 ID:UjgtkkZ4
>>56
ほら 
曲からボーカルだけ取り出す またはボーカルだけ抜くソフトってあるじゃない
その技術の応用だよん

58: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/09 13:17:43 ID:6yfwYB1M
>>56
ディザノイズは16bitなら-96dB、24bitなら-128dB程度の信号レベルだから
普通のモニタ環境で聴き取るのは難しいんじゃないかなぁ。

信号が本当にゼロな場合、ディザが仕事してない(しなくて済んだ)よーな

67: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/16 01:16:02 ID:UetgRV3v
ベースにディストーション効かせたベースミュージック(ブロステ、ニューロファンクとか)
ならドンシャリ気味に500Hz周辺へこましといたら聞きやすくなる
この辺出てたらやかまし過ぎて聞きずらい

あと、この手のジャンルって250hz以下の低域がモノになってない曲がやたら多い
低域はモノにするっていう定石は通用しないのかな

69: 1というか3だった 2013/06/16 02:15:58 ID:48Ez8QmP
Low end theory 周りはマスタリングで低域モノにするって言ってたな。

スクリレックスとかもベースの上は広げて、下はモノにしてるような感じがするのだが、どうなんだろう。

そいえば元スレでこの辺の話し出たよね。

71: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/16 02:28:18 ID:BzLpTiAB
低域をモノのサブベースに任せて
中低域、中域は荒ぶるベースリードみたいな感じ?

キックとベースの棲み分けも難しいんだよなー

89: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/26 22:08:59 ID:fJzPOuEQ
Deutsche Top 30 Dance / House Charts
http://www.youtube.com/channel/UCttmrcs177Ca8ktaJcrz6PA
最新版


http://www.youtube.com/watch?v=bV08a_4OUZQ



ドイツではEDM盛り上がってるな

90: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/27 01:18:08 ID:0JiPlt43
ドイツって音楽やる上で環境がいいって事で数年前から
結構な数のアーティストがドイツに引っ越ししてるよね

アーティストが集まってくるから必然的に盛り上がるんだろうか

91: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/27 06:59:29 ID:47VgwTLB
ドイツはGEMAがJASRAC以上にひどいとデモが起こってたような気がする

92: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/27 12:53:37 ID:0JiPlt43
あと、ヨーロッパのいくつかの国は
商業にならないようなマニアックな音楽やってて音楽での収入が少ない場合
国から補助貰えるんだよね。
ドイツも入ってるのかな。

知り合いのオランダ人は補助貰って生活してる。
週1回のライブとある程度数の作品リリースしてたら審査?に通るらしい。

93: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/27 20:10:36 ID:YiEAqBN6
ドイツはシンセ音楽の需要が高い
ハードシンセも良く売れてるってのは聞いたことがある

94: 名無しサンプリング@48kHz 2013/06/27 21:48:23 ID:B8CNLH51
まああのへんは西洋音楽の本場ではある